タグ

miguseのブックマーク (634)

  • AIで職を失う危機が迫る中で「過去に本当に滅んだ職業」を確認してみた

    AIの進歩に伴って「AIによって人間の仕事の大部分が奪われる」という不安が現実的なものになりつつあります。人類はAIの登場以前から「蒸気機関の発明」「電気の発明」「コンピューターの発明」といった多くの技術革新に直面したわけですが、そのたびに数多くの職業が不要となり消えていきました。そんな「社会情勢の変化によって消えた職業」をまとめたページが英語Wikipediaに存在しています。 Category:Obsolete occupations - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Obsolete_occupations 英語Wikipediaの「社会情勢の変化によって消えた職業」をまとめたページには記事作成時点で183件の職業が登録されているので、いくつか興味深いものをピックアップしてみました。 ◆電話交換手 電話の発明から

    AIで職を失う危機が迫る中で「過去に本当に滅んだ職業」を確認してみた
  • HTMLコーディングの今。アンケート結果から分析する2023年のウェブ制作 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか……。この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載9回目となる記事では「2023年のHTMLコーディング」をテーマとしてアンケート結果を紹介します。 imgタグの属性はちゃんと書く? imgタグにwidth・height属性を書いているか質問しました。 4397票の回答があり「何が何でも絶対に記述する」が11.9%、「基的に記述する(たまに記述しないことがある)」が33.2%、「面倒なので普段は記述しない(たまに記述する)」が21%、「記述しない!」が33.8%でした。 記事『【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい | Rriver』によると、レイアウトシフトの対策に有効であるためにwid

    HTMLコーディングの今。アンケート結果から分析する2023年のウェブ制作 - ICS MEDIA
  • AI生成に関わる問題と、対応についてご報告

    pixiv事務局です。 現在、AI生成に関わる問題について、お問い合わせを多数いただいております。 件について、皆様にご心配をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。 現在多くお問い合わせいただいているのは次の3点です。 問題① 特定のクリエイターが不利益を被ること 問題② プログラムなどで、クリエイターの作品が不当に収集されること 問題③ AI生成作品を見たくないユーザーにも、AI生成作品が多く表示されること これらについて、pixivは以下のような対応を行ってまいります。 また、関連サービスであるpixivFANBOXにおいては、追加の対応・対策を検討しています。こちらについては近日中にご案内いたします。 【5月10日追記】 FANBOXにてお知らせを公開いたしました。 https://official.fanbox.cc/posts/5932126 問題① 特定のクリエイターが

    AI生成に関わる問題と、対応についてご報告
  • New research, tooling, and partnerships for more secure AI and machine learning | Microsoft Security Blog

    Today we’re on the verge of a monumental shift in the technology landscape that will forever change the security community. AI and machine learning may embody the most consequential technology advances of our lifetime, bringing huge opportunities to build, discover, and create a better world. Brad Smith recently pointed out that 2023 will likely mark the inflection point for AI going mainstream, t

    New research, tooling, and partnerships for more secure AI and machine learning | Microsoft Security Blog
  • OisixのAndroidアプリのビルド時間が25倍速くなりました - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)

    2022年10月にオイシックス・ラ・大地にAndroidエンジニアとして入社した ohzonoです。 Androidアプリのビルド速度を25倍(※環境による)にしたのですが、未設定の場合であれば比較的簡単に実現できるため紹介したいと思います。 結論 TechBooster C99の第1章に書かれている内容を実装し、gradle-profilerで計測するとビルド速度が中央値の比較で25倍になりました。 詳細 雰囲気で乗り切っているひとのためのAndroidビルド高速化ノウハウを参考に TechBooster C99 第1章(以下TechBooster)にはタイトル通りで、Androidのビルド高速化に関する情報がまとめられています。 弊社のOisixアプリ(Android)ではgradleキャッシュを使っていなかったため gradle.propertiesに1行加えることでビルド速度を改善

    OisixのAndroidアプリのビルド時間が25倍速くなりました - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)
    miguse
    miguse 2022/12/28
  • 漢字が多すぎるメールは読みにくい、目安は全体の30%

    仕事でやり取りするメールの中に、読みやすいものと読みにくいものがあると感じたことはないでしょうか。読みやすいメールは一読すれば内容が分かりますが、読みにくいメールは相手が言おうとしていることを理解するのに労力がかかります。 いつも読みやすい文面を送ってくれる人からのメールは、忙しい中でもすぐに読もうという気になります。反対に「この人のメールは分かりにくい」という印象が付いてしまった人の場合は、読むのがおっくうになり後回しにしてしまいがちです。読みやすいメールを書けば、それだけ自分の仕事がスムーズに進むのです。 読みにくいメールにはいくつかの特徴がありますが、今回は表記に注目してみます。 表記で伝わりやすさが変わる 以下は、実際に筆者が遭遇したメールの一部です。 ぱっと見て、読みにくそうだと感じませんか。ゆっくり読まなければ文章の意味が頭に入ってきません。 読みにくさを生んでいる大きな原因が

    漢字が多すぎるメールは読みにくい、目安は全体の30%
    miguse
    miguse 2020/07/23
    IMEの本則に従うという設定は知らなかった。
  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    miguse
    miguse 2019/02/14
  • AWS Batchでシェルスクリプトを実行する典型的パターンのご紹介 | Developers.IO

    去年のre:Invent 2016で発表された、AWS Batch。みなさん、お使いでしょうか? え、名前はシンプルなのに、案外むずかしい? であれば、自分とまったく同じ印象です。 今回は、AWS Batchを利用して、シェルスクリプトを実行するための典型的パターンをご紹介。シェルスクリプトからは、任意のスクリプト(Pythonとか、Node.js)も呼び出すことができ汎用性が高いので、AWS Batchにおけるアプリケーション処理の実装方式として、参考にしていただければと思います。 ほな、いってみよ! 構成図 今回構築する環境の概要は以下の通り。シェルは大きく2つに別れます。AWSの構成要素は非常にシンプルです。 myjob.sh ユーザーが作成するシェル。アプリケーション処理の体はこちらに記述し、事前に任意のS3バケットにアップロードしておく。 fetch_and_run.sh my

    AWS Batchでシェルスクリプトを実行する典型的パターンのご紹介 | Developers.IO
  • C#で正規表現を利用するためのメソッド

    C#には正規表現を利用するためのRegexクラスが標準で用意されている。Regexクラスが提供するメソッドで正規表現を使用するための基をまずは見てみよう。 連載目次 C#に限らず多くのプログラミング言語には正規表現(Regular Expression)を利用するためのライブラリやパッケージが用意されている。正規表現を使うことで、強力なテキスト処理が可能になる。つまり何らかの文字列群の中から特定の「パターン」にマッチする部分を検索したり、文字列を置換したりできる。 なお、基的には、正規表現はどんな言語でも同様に記述できるが、実際には言語やフレームワークごとに方言があったり、取り扱い方が異なったりする。稿ではC#を対象に、その構成要素の基を取り上げる。今回はSystem.Text.RegularExpression名前空間のRegexクラスが提供するIsMatch/Match/Mat

    C#で正規表現を利用するためのメソッド
  • NoSQLデータベースの長所と短所

    前回は、「リレーショナルデータベース(以下、RDB)ではうまくいかなくなってきている背景とその理由」を解説しました。今回はNoSQLの長所と短所を、「キーバリューストア」「ドキュメントストア」などの種類別に説明していきます。 NoSQLは機能をトレードオフして誕生した リレーショナルデータベースでは対処が困難、非効率的、現実的に不可能である、幾つかのデータ問題への認識が高まったことが「NoSQLムーブメント」の発生した要因です。 NoSQLとひとくくりに言っても、NoSQL製品の中には「従来型のデータベースと同等に語れないもの」が多数あります。具体的には、リレーショナルデータベースでは当たり前の性能である「データの一貫性」「(政府レベルでも利用できる)セキュリティ」「高可用性」といったエンタープライズ機能を標準機能として提供していないものもあります。 NoSQLは、RDBMSに存在する特定

    NoSQLデータベースの長所と短所
    miguse
    miguse 2017/09/29
  • 【 awk 】コマンド(基本編)――テキストの加工とパターン処理を行う

    LinuxコマンドTips一覧 連載では、Linuxの基的なコマンドについて、基的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、テキストのパターン処理を行う「awk(gawk)」コマンドです。 awk(オーク)コマンドとは? 「awk」は空白などで区切られたテキストを処理するコマンドです。演算機能もあり、プログラミング言語としても使用されています。 Linux環境で使用されているのは、GNUプロジェクトによる「gawk」コマンドが多く、例えばCentOS 7の場合、awkは/usr/bin/gawkへのシンボリックリンクとなっています。 Ubuntu 15では、Michael D. Brennan氏による「mawk」が収録されています(awkは/etc/alternatives/awkへの、/etc/alternatives/awkは/usr/b

    【 awk 】コマンド(基本編)――テキストの加工とパターン処理を行う
  • OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する

    OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する:実践 OSSデータベース移行プロジェクト(5)(1/3 ページ) 連載では、商用DBMSからOSSデータベースへの移行を検討する企業に向け、「MySQL」への移行プロジェクトで必要となる具体的なノウハウをお届けします。今回は、Oracle DatabaseからMySQLへの移行に向けた「SQL」と「DDL」の移行評価ポイントを解説します。 連載バックナンバー 商用DBMSからOSSデータベースへの移行を検討する企業に向け、「MySQL」への移行プロジェクトで必要となる具体的なノウハウをお届けする連載。前回は、Oracle DatabaseからMySQLへの移行計画に必要な、オブジェクトとデータ型の移行コストを評価しました。 今回も前回と同様に、「Oracle Database 11.2.0.4 Standard

    OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する
  • System.Reactive 6.0.1

    Rx (Reactive Extensions for .NET) Rx enables event-driven programming with a composable, declarative model. Getting started Run the following at a command line: mkdir TryRx cd TryRx dotnet new console dotnet add package System.Reactive Alternatively, if you have Visual Studio installed, create a new .NET Console project, and then use the NuGet package manager to add a reference to System.Reactive.

    System.Reactive 6.0.1
    miguse
    miguse 2017/04/08
  • コードリーディングのためのIntelliJ IDEAショートカット - oinume journal

    自分がソースコードを読む時によく使っているIntelliJのショートカット集。もちろんWebStormAndroid StudioなどIntelliJシリーズなら全部使えるはず。他にもこんなのがあるよ、というのがあればコメントとかTwitterで教えてもらえると嬉しい。ちなみにショートカットのキーバインドはMac前提で書いてます。IntelliJのバージョンは2016.2。 F1: Quick Documentation キャレット上のシンボル(変数/関数)のドキュメントをポップアップで表示。自分は「これなんだろう?」って気になったらとりあえずF1押してる。 Opt + Space: Quick Definition Quick Documentationに加えて、キャレット上のシンボルのソースコードも含めて下記のようにポップアップで表示してくれる。 Cmd + P: Parameter

    コードリーディングのためのIntelliJ IDEAショートカット - oinume journal
    miguse
    miguse 2016/09/22
  • 第426回 Twitterクライアントのmikutterに日本語を話してもらおう(前編) | gihyo.jp

    Ubuntuで利用可能なTwitterクライアントとして、mikutterがあります。前編ではこのmikutterをインストールして動かします。またmikutterのプラグインインターフェイスについて概説し、後編のプラグイン開発の準備を行います。 インストール mikutterとは、Rubyで書かれたTwitterクライアントです。開発者は日の方で、ウェブサイトはある種のユーモアに溢れています。ユーザー会が存在し、根強い人気に支えられたプロジェクトです。 Ubuntuのリポジトリにはmikutterのパッケージが収録されており、Ubuntuソフトウェアセンターからインストールできます。 図1 Ubuntuソフトウェアでmikutterを検索 基設定とみくったーちゃん UnityのDashを使ってmikutterを起動すると、以下のウィンドウが開きます。 図2 インストール直後のウィンド

    第426回 Twitterクライアントのmikutterに日本語を話してもらおう(前編) | gihyo.jp
    miguse
    miguse 2016/06/22
    プラグインは使ってないけど愛用してます。なので手遅れではないと思います。
  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • Androidエンジニアは自分専用のDockerイメージを作るべきだと思った - 明日の鍵

    初めてDockerイメージを作ったのでエントリに書いておきます。タイトルはすこし言い過ぎな感じはありますが、CIにDocker使っている人は自分でDockerイメージ作った方がいいよねって話です。 私とCI CIという言葉もかなり広まり、会社で使うだけではなく個人の開発でもCIを導入している人は多いのではないでしょうか。私はVPN + JenkinsでCIを始めて、1年半前にWerckerに乗り換えました。Jenkinsにはとてつもない自由さやCIがコケた時に原因究明が楽な点がありますが、メンテナンスが大変でした。CIサービスはメンテナンスがあまり必要なくてとても気に入ってます。 Werckerのメリットについては他に書かれている方がたくさんいるので、適当にググって読んでみてください。 WerckerとDocker 私がWerckerに移行した当時はBoxと呼ばれる実行環境でビルドするよう

    Androidエンジニアは自分専用のDockerイメージを作るべきだと思った - 明日の鍵
    miguse
    miguse 2016/06/05
    Android誕生からもうじき10年だと言うことに驚いた
  • オタク特有の「複数アーティストの区切りバラバラ問題」に対応する - ハクチョウノミズウミ

    完全にキレた、ISOに直談判も辞さない 突然なんですが、ぼくはアイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)の「メッセージ」って曲がめちゃくちゃ好きなんですよ。 で、デレマスの1期OP主題歌「Star!!」のCDに、カップリングとして new generation の3人が歌うバージョンの「メッセージ」が収録されてるんですけど。 アーティストタグを見ると、こうなってるんですね。(ぼくの場合です) 島村卯月(大橋彩香); 渋谷凛(福原綾香); 田未央(原紗友里) さて、同じ曲を持っている方がいらっしゃるかはわかりませんが、あなただったらどういう風に書きますか? 島村卯月(CV:大橋彩香), 渋谷凛(CV:福原綾香), 田未央(CV:原紗友里) あー、「CV:」って付けるタイプですね。括弧は半角、区切りは半角カンマと。いいですね。 島村卯月(CV.大橋彩香)、渋谷凛(CV.福原綾香)、

    オタク特有の「複数アーティストの区切りバラバラ問題」に対応する - ハクチョウノミズウミ
    miguse
    miguse 2016/06/04
    アイマスの曲、結構な確率でデータベースから引いてきたアーティスト名わりと表記揺れてるよなぁと思ってた。でも余りきにしてなかったマンです()
  • Kotlin 1.0 Released: Pragmatic Language for the JVM and Android | The Kotlin Blog

    This is it. 1.0 is here! It’s been a long and exciting road but we’ve finally reached the first big 1.0, and we’re celebrating the release by also presenting you with the new logo: See the discussions on Reddit and Hacker News. What is Kotlin? Kotlin is a pragmatic programming language for the JVM and Android that combines OO and functional features and is focused on interoperability, safety, clar

    Kotlin 1.0 Released: Pragmatic Language for the JVM and Android | The Kotlin Blog
    miguse
    miguse 2016/02/15
    こっとりーん
  • オープンソースでDroidKaigiのカンファレンスアプリ作ってる - Konifar's WIP

    DroidKaigi 2016がいよいよ来週開催されます。 ふとした思いつきでDroidKaigiのカンファレンスアプリを作ったところ公式アプリとしてリリースさせていただくことになり、今現在完全オープンソースで色んな人がコミットしてくれています。スピード感あってなかなか面白いので、忘れないうちに経緯をまとめておこうと思います。 github.com アプリは現在こんな感じです。デモとしてアラビア語表示にも対応しています。 1/11(月) DroidKaigiの発表準備しないとまずいと焦り始めました。 最近は発表の内容に合わせてサンプルアプリを作って公開するようにしているんですが、ただのサンプルコードだと飽きちゃうので何を作ろうかなぁと考え始めました。 そこで思いついたのが、DroidKaigiのカンファレンスアプリでした。みんなが使えるアプリなら懇親会の時の話のネタにもなるし、ぼっちにもな

    オープンソースでDroidKaigiのカンファレンスアプリ作ってる - Konifar's WIP