タグ

PDAに関するmitsuki_engawaのブックマーク (24)

  • PDAの草分け「ザウルス」生産停止、高機能携帯に押され : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シャープが、1990年代に大ヒットした携帯情報端末(PDA)「ザウルス」の生産を停止していたことが13日、わかった。 日のPDAでは草分け的存在だが、パソコン並みの機能を備えた携帯電話「スマートフォン」の登場などで、役割を終えた。在庫がなくなり次第、販売も中止する。修理などのアフターサービスは続ける。 ザウルスは93年発売。液晶画面にタッチパネル方式で文字などを入力できる仕組みをいち早く採用したほか、パソコン通信やカラー液晶など時代を先取りする機能を次々に盛り込み、ビジネスマンらの支持を集めた。 ザウルスの登場後、PDA市場にはソニーやカシオ計算機なども参入。市場は2000年に100万台まで急拡大。しかし、携帯電話の高機能化などの影響から市場が縮小し、シャープも06年3月のモデルを最後に新製品の発売を停止していた。 シャープは現在、携帯電話機の国内市場シェア(占有率)でトップ。担当者は「

  • 「Newtonの残党」がリリースしたiPhone最大のアプリ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど おめでとう、リチャードさん。 エヌフォーのリチャード・ノースコットさんは、Newton MessagePadの日におけるエバンジェリストといっていい存在でした。 その彼が、iPhoneデベロッパーとして世界デビューしたのです。しかも、American Heritage Dictionary Fourth Edition(AHD4)という大メジャー辞書ソフトなど4種類を出しているんです(プレスリリース)。 Newtonを日語で動かすためには彼の開発したソフトUniFEPが必要で、日のNewton使いはみんなお世話になっていました。ジョン・スカリーがNewtonのお披露目をしたときにその場に居合わせたわたしもその1人。彼はNewton最初のサードパーティデベロッパーでもありました。1

    「Newtonの残党」がリリースしたiPhone最大のアプリ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 塩田紳二のPDAレポート - Nokia N810ハードウェア分解レポート

    さて今回は、前回の続きでN810のハードウェア詳細レポートである。N770から始まり、今回のN810で3世代目。最初は、ほかよりも大きかった液晶も、最近では、同じものを採用する機種がいくつも登場しつつある。 ハードウェア的には、無線LANとBluetoothしかないので、Windows Mobileを搭載したスマートフォンには、やや劣るが、ノキアの携帯電話同様、Bluetoothの接続性は悪くない。NOKIAの携帯電話とは問題なく接続できる。イーモバイルのEMOneとのBluetooth接続も最初は失敗するものの、リトライで接続ができる。不思議なことに一度接続できると、その日のうちぐらいなら、2回目以降の接続はすんなりいく。N810がスタンバイから復帰したとき、EMOneも動作していれば(スタンバイ状態でなければ)、再接続も自動的にちゃんとできる。また、無線LANもアクセスポイントとの相性

  • 塩田紳二のPDAレポート - NOKIA N810ファーストインプレッション

    N810は、液晶サイズなどはN800と同じでCPUクロックなどが向上したが、カメラは液晶横に固定になった。また、左端にあるのは、ホームメニューキーとESCキー。左上には、LEDが組み込まれ、メッセージや通信状態などを通知する 昨年(2007年)の8月にNOKIAのインターネット端末「N800」を購入した。最初は、あまりデザインが気に入らなかったのだが、使っていくうちに、それほど悪いものではないと感じるようになった。理由はLinuxベースで、いろいろとプログラムの追加などが可能なため、自分好みのマシンにカスタマイズできるからだ。シャープのLinuxザウルスが、同じような構成だったが、Qtopiaベースであったために、少しアプリケーションが特殊で、移植を待たねばならなかった。 しかし、Nシリーズで使われているLinuxは、デスクトップ用のものに近く、わりと簡単に(場合によってはコンパイルし直す

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: EM ONEが届いた!

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 ついに話題のEM ONEが届きました! 見た目はかなり薄くてPSPっぽいです。 まず目を引くのは、液晶の美しさ。さすがシャープという感じです。 特別に設計されたWVGA液晶向けWindowsMobileで、GoogleMapもきちんと専用クライアントで対応。 通信速度も速く、GoogleMapを見るにはうってつけでしょう。 このGoogleMapをモバイルして何の役に立つのか?しばらく僕も疑問でした。 昨日、渋谷区に住んでいる

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/02
    むおおおお。
  • “むちゃなお願い”から生まれた「EM・ONE」――その開発経緯とは?

    3月31日から携帯電話事業を開始するイー・モバイルの目玉製品として登場するのが、Windows Mobile搭載端末「EM・ONE」だ。4.1インチの大画面液晶に独特のスライドギミックを備え、PC接続した場合も含めて月額5980円で使い放題という定額制の料金プランも魅力。大きな期待が寄せられている。 EM・ONEはPDAタイプの通信端末で、日のスマートフォン市場を活性化させたウィルコムの「W-ZERO3」シリーズと同じシャープ製だ。イー・モバイルは、2008年3月まではデータ通信サービスしか提供しないため、EM・ONEは通話機能を持っていない。カード型やUSB接続型のデータ通信用端末だけでなく、PDAタイプの製品を投入したのはどんな意図があったのだろうか。 イー・モバイル 商品開発部 移動機統括部 部長の松坂貴弘氏と、同 移動機開発部 主任の福山毅氏、シャープ 情報通信事業部 通信融

    “むちゃなお願い”から生まれた「EM・ONE」――その開発経緯とは?
  • 塩田紳二のPDAレポート - 【CeBIT 2007編】 Windows Mobile 6.0を搭載したスマートフォン

    ■塩田紳二のPDAレポート■ 【CeBIT 2007編】 Windows Mobile 6.0を搭載したスマートフォン ドイツで開催されるCeBITは、比較的携帯電話関連の展示が多い。T-System(旧ドイツテレコム)やVodafoneなどの携帯ネットワーク企業が大きなブースや、専用の建物を持っている。ただ、CeBIT 2005のときには、これらのメーカーはまだ出展していたのだが、今回は、3GSM World Congressが2月にバルセロナで開かれたため、NOKIAやMotorolaといった携帯電話メーカーは出展を控えたようである。 今回は、CeBIT会場で、Windows Mobile 6.0(以下WM6と略す)搭載マシンを中心に取材してみた。 ●まだ少ないWindows Mobile 6.0 結果からいうと,WM6を搭載した機種は、全部で3機種しか見つけることができなかった。一応

  • 塩田紳二のPDAレポート - ストレートタイプのスマートフォン 「NOKIA E61」レポート

    今回は、Symbian OSを搭載したスマートフォン「NOKIA E61」を取り上げる。この機種は、SIMロックのない携帯端末としてノキア・ジャパンが販売しているもの。スマートフォンという分類に入るが、出自は携帯電話で、PDAとはちょっと毛並みが違う。 このE61だが、いくつか気に入っているところがある。1つは、無線LANを内蔵していて、3Gのデータ通信などと組み合わせて、自分で決めた優先順位で接続ができること。たとえば自宅にいるときには無線LAN、無線LANに接続できない外出先なら3G回線を使うといった使い分けである。 また、メールソフトは、POPやIMAP4に対応し、インターネット内のメールサーバーにアクセスが可能で、一定時間ごとに自動チェックが可能。しかも、自動チェックが動作する時間帯まで指定できるので、夜は休んで、昼間のみチェックといった使い方ができる。 購入はノキアの直販サイトで

  • 素晴らしいGUIをなぜ売りにしない - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    昨日行われたイー・モバイルの発表会に出かけてきました(Tech-On!関連記事)。イー・モバイルはADSLサービスを手掛けるイー・アクセスの子会社で,かねてから1.7GHz帯での携帯電話事業参入を表明していました。昨日の発表は,2007年3月31日から始めるサービスの概要と,それに対応した端末のお披露目でした。発表会の目玉となったのは,シャープ製のPDA型端末「EM・ONE」の公開です。 「普通の携帯電話機はもちろん,AppleiPhoneなんかよりずっといい」と壇上の同社代表取締役会長兼CEOの千倖生氏が豪語するだけあって,確かにEM・ONEのハードウエアは完成度が高そうでした。開発を担当したのはシャープ通信融合端末事業部。もともとPDAのザウルスを手掛けており,ウイルコムが発売して大ヒットした「W-ZERO3シリーズ」を作ったことで知られる部門です。 マイクロプロセサに米Marve

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/02/20
    独自UIは諸刃の剣だからでは。
  • 塩田紳二のPDAレポート:日本HP「iPAQ rx4240」ハードウェアレポート

    今回は、日HPの小型PDA「iPAQ rx4240 Mobile Media Companion」(以下rx4240)である。以前紹介した「rx3115」と同じく、HPの個人向けのPDAで、Windows Mobile 5.0を採用し、メディア再生を重視している。この機種は、直販サイト「HP Directplus」専用のモデルで、直販価格は32,550円だった。 ●派手ではないがちゃんとデザインされた筐体 筐体自体はプラスチックだが、全体が銀色、側面の一部が銅色である。光沢はあるものの、金属感は弱く、プラモデル用塗料のシルバーやカッパーという印象である(さらに細かく言えばレベルカラーの感じ)。全体に丸みを帯びた矩形だが、上と右側の銅色の部分は、切り落としたようになっていて、軽くへこむようなカーブが付いている。あまり派手ではないが、ちゃんとデザインしましたという感じはある。PDAというより

  • 塩田紳二のPDAレポート - ソニー「mylo」ハードウェアレポート

    ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 ●メイン基板に主要機能が搭載 myloは、全体が、液晶部とキーボード部(体)に分かれており、スライド部品で前後に分かれるようになっている。感じとしては、ウィルコムの「W-ZERO3」などと同じ構造である。 体の分解は、バッテリケース内の特殊なネジを外す。あとは、体側がはめ込みになっているので上下に割ればいいのだが、手がかりがなく、注意しないと側面にある透明な

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2006/11/06
    Dragonballの末裔だったのか……。
  • ソニー、キーボード付き無線LAN端末「mylo」を国内販売

    12月中旬 発売 価格:約45,000円(予定) ソニーは、米国で9月より発売しているQWERTYキーボード搭載のコミュニケーション端末「“mylo” COM-1」を、12月中旬より国内販売する。販売は直販サイト「ソニースタイル」およびその提携店で行なう。予価は約45,000円で、出荷は2007年2月上旬を予定している。 製品名の「mylo」は“My Life Online”に由来。インターネット経由でのコミュニケーションを実現する製品として名付けられたという。筐体には320×240ドット(QVGA)表示対応の2.4型液晶と、スライド式のQWERTYキーボードを装備する。 通信機能としてIEEE 802.11b準拠の無線LANを内蔵し、インターネット経由の音声通話やWebブラウズが行なえるほか、体のみでMP3/WMA/ATRAC形式の音楽、MPEG-4動画、JPEG/PNG/BMP画像の

  • 塩田紳二のPDAレポート - ソニー「mylo」ファーストインプレッション

    mylo Personal Communicator COM-1には、黒(写真)と白の2色がある。黒は、ツヤのある表示で、落ち着いた感じのデザイン。全体はプラスティックだが、わりと質感があって安っぽい感じはない 米国で販売中のソニーの「mylo」は、“Personal Communicator”という位置付けの機器。 なんだかPSPを小さくしたような感じのデザインで、音楽や静止画、動画プレーヤーとOpera Webブラウザ、Skype、Google Talkなどを搭載している。無線LANが内蔵されているため、ホットスポットなどで、チャットや通話(マイク内蔵)が利用できる。 現在、取材で米国に来ているのだが、暇つぶしのつもりで購入。だが、このマシン、ちゃんと日語が表示できる。内蔵しているWebブラウザで、日語表示が可能なばかりか、テキストファイルの表示やMP3のID3タグ表示などで、何も

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - W-ZERO3シリーズ、ヒットの背景とこれから

    ウィルコムのW-ZERO3 [es](以下es)が市場で大人気だ。W-ZERO3ユーザーからのフィードバックを元に短期間で開発されたesは、基通信機能を考慮せずにハードウェアを構築できる、無線内蔵型のW-SIMが持つ特徴を最大限に活かした製品とも言える。 DDIポケット時代の「テガッキー」、「Feel H"(フィールエッジ)」をはじめ、特徴的な一連のコンシューマ向け製品の仕掛け人とも言えるウィルコム常務執行役員営業統括担当兼コンシューマ営業部長、土橋匡氏によると、W-ZERO3シリーズは同社がデータ通信をアプリケーションの中心に置いて以来のユーザーからの声が生み出したヒット作だという。 ●H"INからの継続的な取り組みがW-SIMへ 話を伺った土橋氏と会うのは、実に5年ぶりのことだ。当時、サービスが開始されていた「Air H"(エアエッジ)」と「H"IN(エッジイン)」(CF版PHS通

  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
  • とんでもない場所でPDAを使ってる人コンテスト

    当店で開催致しました、「店長杯争奪!とんでもない場所でPDAを使ってる人コンテスト!!」に、多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました!我々スタッフの予測をはるかに越える驚きの写真等も頂いており、店長以下スタッフ 一同、頭を悩ませておりましたが、 厳選な審査の結果、栄えある受賞作品を次のとおり決定致しました。 コンテスト優勝者にはCLIE PEG-NX70V、準優勝者には10,000円以内でお好きな商品、審査員特別賞といたしまして、社内テストに使用したPDA1台をそれぞれ授与されます。 作品概要: 私は、2000年から2003年まで、Palm3、WorkPadなどを携えて、インド、ネパール、パキスタン、イラン、スイス、フランス、スペイン、ペルー、ボリビア、エクアドルそしてハワイ(?)など各地を旅し、『登山をしながら世界一周』をしてきました。 これまでにPalmが登った最高所は、イン

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2006/03/25
    CubesatのメインコンはGENIOだった。
  • PDA工房 SHOP メニュー

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2006/02/08
    内蔵バッテリー交換サービス
  • 塩田紳二のPDAレポート - ウィルコム「W-ZERO3」ハードウェアレポート

    年末の入手難を脱しつつあるウィルコム「W-ZERO3」だが、今回は、ハードウェア関連のレポートをお届けする。 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 ●W-ZERO3を分解する 中身が気になったので結局開けてしまった。念のために言い添えておくと、W-ZERO3は、W-SIM(PHS通信モジュール)を使っており、W-ZERO3体は電話機ではない。なので、認定番号などもW-SIM側に付いている。 体がス

  • 塩田紳二のPDAレポート - CESで見かけたPDAと「NOKIA 770 Internet Tablet」

    今回は、2006 International CESの会場と周辺で見かけたPDAと関連情報をお届けする。 ●Windows Mobile 5.0が大半を占める CESで見た新製品と思えるPDAは、ほとんどがWindows Mobile 5.0。しかも、9割方が携帯電話機能を統合したスマートフォンだった。 やはり、電話と一体になってこそ便利ということなのだろうし、携帯電話を取り込まない限り、単体PDAとしてはビジネスが苦しいのだと思われる。 ビル・ゲイツ会長の基調講演レポートでも少し触れたのだが、あのPalm(旧PalmOne)までもがWindows Mobile 5.0を採用し、Windows MobileがPDA界をほぼ席巻したという感じである。来場者などの携帯電話を見てみたが、PalmのTreoの普及率は高そうだ。それがWindows Mobile 5.0を採用してしまったのだから、も

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling