タグ

2017年2月24日のブックマーク (7件)

  • 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド

    平成 29 年 2 月 24 日 株式会社コロワイド 広報室 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について このたび、弊社社内報の一部が SNS 等において拡散されておりますが、この件に関し全体 の内容につきまして複数のお問い合わせを頂いておりますことから、当該文の全文をここ に掲載させて頂きます。 当該文はビジネス・商売の基となる考え方を述べたものであり、来はそちらがメイン となるものでありますが、 当該文の表現につきましては、 弊社グループの社員はもとより、 株主様等も株主総会などで耳にされております弊社会長の独特の言い回しで書かれており ますことから、 今回はその来の意図が伝わらず、 お騒がせする事態となりましたことを、 深くお詫び申し上げます。 今回、皆様より色々なご意見を頂きましたことを踏まえ、今後は真摯に対応して参りたい と考えております。

    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/24
    なぜこの号外編つけた
  • 東京 葛飾の町工場 小型水中探査機「ド・ボーン」を開発 | NHKニュース

    東京・葛飾区の5つの町工場が、それぞれの技術を持ち寄って、水中の様子をリアルタイムで確認できる小型の水中探査機を開発しました。漁業などさまざまな分野で使われるよう、町工場ならではのスピード感を生かして、さらに改良を重ねたいとしています。 空飛ぶドローンの連想で、「ド・ボーン」と名付けられたこの探査機の試作機には、直径およそ20センチの球体のガラスの中に、小型で高解像度のカメラが4つ組み込まれていて、360度の映像をモニターに映すことができ、どんな魚がいるのかなど水中の様子をリアルタイムで確認できるということです。 これまでの実験では、水深2000メートルまでの水圧に耐えられることが確認できたとしています。 滋賀県内の漁協から水質調査ができる小型探査機がないかという問い合わせがきっかけで開発が始まり、およそ半年で試作機を完成させたということです。 ゴム製品の製造会社の杉野行雄社長は「完成まで

    東京 葛飾の町工場 小型水中探査機「ド・ボーン」を開発 | NHKニュース
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/24
    タツノコプロっぽいネーミング
  • System of Record と System of Engagement

    補足を以下に記載しています: https://www.wantedly.com/companies/ikyu/post_articles/42802

    System of Record と System of Engagement
  • 沖縄の海でタイガーショットは会得できるのか

    キャプテン翼のタイガーショットをご存じだろうか。漫画の通りに沖縄の海でシュート練習をすればタイガーショットを会得できるのではないか。 ハイサイ! 沖縄生まれなのに地球の裏側ブラジルでサッカー監督、へんざんです。 さて、突然ですが問題です。 ブラジルと言えばサッカー海外で人気の日文化と言えば漫画。じゃあ世界で人気の日サッカー漫画と言えば?? そう、「キャプテン翼」!! 僕も小さい頃に必殺シュートを真似してよく足を痛めたものです。恐らく世界中のサッカー少年達がキャプテン翼に出て来る必殺技に憧れ、練習したはず。 実はキャプテン翼の作中の中でたびたび沖縄が登場するのを皆さんは知っていますか?? それは翼くんのライバルである日向小次郎くんが、翼くんを倒すべく台風の沖縄の海で必殺シュート"タイガーショット"を生み出すシーンです。 「キャプテン翼 15巻」高橋陽一 1985 集英社 海でサッカー

    沖縄の海でタイガーショットは会得できるのか
  • セキュリティブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」 – MOTEX Inc.

    ITの進歩により便利になる一方、その影に潜むリスクは 企業だけでなくあなたのすぐそばまで迫っています。 でも、ウイルス感染や情報漏えいなんて、自分は大丈夫。 セキュリティは面倒くさいし、どう学べばいいかわからない。 そう思っていませんか? どんなに高い投資をしてツールをいれても、 会社の大切な資産を守るためには、社員一人ひとりの意識が大切です。 また、あなた個人の身を守るためにも、あなた自身の意識が必要です。 書は、まず身につけておくべき「セキュリティ 7つの習慣」、 また身近に起こる様々なリスクをQ&A形式の「20の事例」にまとめました。 セキュリティの基礎を学びたい方や社会人としての教養を身に付けたい方、 会社でのセキュリティ研修やマナー研修などにご活用ください。 書・資料が皆様の“セキュリティリテラシー向上” のお役に立てれば幸いです。 エムオーテックス株式会社

    セキュリティブック「セキュリティ 7つの習慣・20の事例」 – MOTEX Inc.
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/02/24
    これ、従業員向けトレーニングとしてすごくいい。
  • 休むということ - HPO機密日誌

    言うまでもないが長時間労働の改善は大きな問題として更に厳しく意識せざるを得なくなってきている。勤務時間管理についても、これまでの会社と社員のなれ合いではすまなされない。逆に徹底しなければならない。そんな問題意識を先鋭化している中、日で有給の取得が進まないのは、ILOの条約132号を批准していないからだと聞いた。 労働者は1年勤務につき3労働週(5日制なら15日、6日制なら18日)の年次有給休暇の権利をもつ。休暇は原則として継続したものでなければならないが、事情により分割を認めることもできる。ただし、その場合でも分割された一部は連続2労働週を下らないものとされる。 1970年の有給休暇条約(改正)(第132号) 欧米ではバカンスが当たり前なのは、文化的な問題ではなく条約を批准しているかどうかの法的な差であると、その方はおっしゃっていた。強制的に継続した「3労働週」の有給休暇を取れと法で決め

    休むということ - HPO機密日誌
  • トレンドマイクロ、トランプ特需引き出す2つのM&A 証券部 花田幸典 - 日本経済新聞

    「風が吹けば桶(おけ)屋がもうかる」というように、経済活動は複雑に絡み合い、時として思わぬ事象が企業業績の追い風や逆風になる。セキュリティー大手、トレンドマイクロに吹いたのは米トランプ政権発足の突風だ。昨秋の大統領選でロシア政府がサイバー攻撃を仕掛けた疑いが浮上。内外の企業、政府でセキュリティー対策が加速している。トレンドマイクロが近年進めてきた2つのM&A(合併・買収)が底力を発揮する局面だ。

    トレンドマイクロ、トランプ特需引き出す2つのM&A 証券部 花田幸典 - 日本経済新聞