タグ

伏線に関するmoeyonkomadaisukiのブックマーク (6)

  • オチ(結)の作り方

    題で「オチの作り方」なんて言ったけど、具体的な話はあなた自身が作らなくちゃいけないので、「発想・型」とかそういうところを紹介します。一助にしてください。 起承転結の結って言うのは、いわゆるオチ。上方(関西)でいうサゲ。 このオチっていうのには類型があって、これを知ってるか知らないかは、とても大きいです。 大抵の人は、無意識の中で理解してるけど、それじゃ意識的に事前準備するには使えないからです。 てか、これをきちんと説明せずに「面白い話の作り方」とか書く人いるけど、モグリじゃない? オチ(サゲ)を実践的に分析(類型化)した人は、オレじゃ、って言いたいんだけど、違って、 桂枝雀って言う落語家さんです。 桂枝雀師匠(師匠だなんて私ごときがホント畏れ多いです)は、サゲは 1 ドンデン 2 謎解き 3 へん 4 合わせ に分類できる、って分析しました。 具体的には、 1 ドンデンとは

  • 伏線って読み手にとって読みやすくするための方法でもあるよなあ。 - モノーキー

    ■ジャンル提示機能としての伏線(フラグ)。 よく考えたら伏線ってジャンル提示になってるよなあ。 「フラグ立った?」ってセリフが作り手の隠されたメッセージを認識してる証左だよなあ。 予め存在する伏線は読み手に正しく読んで欲しいと願う作り手の隠されたメッセージかも。 シナリオ談話 その1◆作られた台詞、仕組まれた台詞◆ [■in the cold light of day■] >一応、参考になるか分かりませんが御影のシナリオの 作り方でちょこっと珍しいかな? という物があります。 >すごく単純なのですが「ラストを決めない」のです。 >ラストを決めてしまうと、そこに向かってキャラでは なくシナリオが突進してしまうのですよ。 この文章を逆に解釈すると 伏線ってサプライズというよりも作り手がこう読んで欲しいってメッセージの方が強い事があるということもいえないだろうか? 普通の

  • アニメ声優時々ゲ板 伏線とその回収方法で何のアニメ・漫画か当てるスレ

    1 名前:VIPがお送りします [2009/11/10(火) 03:50:51.21 ID:4puVSiiJ0] ほとんど動かないと思ってたら,勝手に動いた ↓ お母さんの魂が入ってた >ネタバレにつき、以下反転 エバンゲリオン 28 名前:VIPがお送りします [2009/11/10(火) 07:00:56.72 ID:SzwnEbC5O] 1巻で主人公を助けて死ぬ若者 ↓ 67巻で若者の両親に彼の死に様を伝える主人公 >>28 グインか? 巻数があやふやだが 44 名前:VIPがお送りします [2009/11/10(火) 07:42:12.13 ID:p8WpnLrJO] 不死身 ↓ 腹話術 >>44 ダイ大 45 名前:VIPがお送りします mailto:sage [2009/11/10(火) 07:43:54.92 ID:0ym4RM06P] 漫画のタイトル ↓ 最後のほうでヒロイ

  • 伏線 - 小説家になるための創作技術

    伏線とは、簡単にいってしまえば、後々に起きる出来事をそれとなくにおわせておく、ということである。 一般的には、謎を提示する、後ほど登場する人物について何らかの形で言及しておく、などといった手法が用いられている。 このほかにも、占いによって後々の出来事をほのめかす、因果関係の「因」を描いておき(怪力の男が巨大な岩を投げた)、後ほど「伏線の回収」として「果」を語る(岩が地球を一周して男の窮地を救った)、といったものや、推理小説などでは、被害者が殺害されている状況(手足が切り離されたバラバラ殺人など)が、そのまま事件解決の糸口となる伏線であったりもする。 また、高度な伏線として、似たような状況を異なった場面で描くことで、その印象をより強めるという手法もある。わかりにくいので一例を挙げよう。 それは、娘(当時3歳)と一緒に見ていたテレビアニメ(題材が小説でなくて申し訳ないが)で使用されていた。記憶

    伏線 - 小説家になるための創作技術
  • AIと「どんでん返し」を活用した物語創作サイト - 面白い物語の作り方

    物語作家は坑道のカナリア。 鳴き声が止んだ時、危機はそこまで来ている。 書き続けよう。あなたのストーリー。 小説を書く人のAI活用術 AIとの対話で物語のアイデアが広がる 著者:山川健一、葦沢かもめ、今井昭彦(ぴこ山ぴこ蔵)出版社:インプレス ChatGPTをはじめとする生成AIの普及に伴い、プロ作家たちもストーリーづくりやアイデア出しに生成AIを活用しはじめています。書では、プロ作家とストーリーデザイナーが、生成AIを活用して物語のアイデアの幅を広げ、魅力的な小説を書くコツを解説します。生成AIと対話する具体的な手順やAIへの指示文(プロンプト)、プロ作家が考えるAI時代の小説のあり方、AIを使って小説を執筆する際の法的な注意点など、AIを活用して小説を書くときに必要な知識がこの1冊でわかります。

    AIと「どんでん返し」を活用した物語創作サイト - 面白い物語の作り方
  • 伏線と並行線1

  • 1