タグ

プログラマに関するmonjudohのブックマーク (84)

  • 新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times

    Photo by Matteo Artizzu こんにちは、谷口です。 新人ITエンジニアの皆さんは、先輩エンジニアの方々とどんな会話をされてますか? 「先輩と何を話したらいいか分からない……」という方のために、今回は弊社のエンジニア達と一緒に今でもDVDやBlu-rayで見ることのできる懐かしいアニメを50作品集めてみました。 かなり迷って独断と偏見で好きな作品をチョイスしているので、「あれが入ってないふざけんな」ということもあるかと思いますがご容赦ください。あとなんか「タッチとかルパンとかエヴァとか幽白とかセーラームーンとかはみんな知ってるからいいだろ!」というノリで選んでます、その割にファーストガンダムとか入ってますけど……。 とりあえず50もあったらどんな先輩でもかつてどハマりした作品があるはず……だと思う……ので、よかったら話のネタにするべく、先輩達の世代に合わせて参考にして見

    新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times
  • 自分のことを「システムエンジニア」ではなく、「システムコンサルタント」と言いたがる人の特徴。 - 感謝のプログラミング

    自分はいわゆる上流工程を担当する比較的大きな会社(いわゆるSIer)のエンジニアなんだけど、合コンに行った時の自己紹介が人によってまちまちなことがわかった。 合コンでほぼ100%聞かれるのが 「仕事何してるの?」 という質問なんだけれど、これに対する答えにその人の価値観がちょっぴり表れたりするのが面白い。 だいたい7割くらいの人は、 「説明するのがちょっと難しいけれど」 と前置きした上で、 「SEだよ。システムエンジニアっていうパソコンをたくさんいじる仕事」 と説明する。 そうするとたいてい、 「今度パソコン壊れたら直してね」 と言われる。そこはヤマダ電機に言ってほしいところだと内心思いながら、「任せとけ」という。 僕はだいたい「プログラマー」と答えるが、これはかなり少数派だ。 仲間からは「プログラマーなのかよ」というツッコミが入るが、自分はプログラマーであるという信念は曲げない。 そうす

    自分のことを「システムエンジニア」ではなく、「システムコンサルタント」と言いたがる人の特徴。 - 感謝のプログラミング
    monjudoh
    monjudoh 2013/07/02
    ウォーロックです
  • かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記

    定期的にもやもやする なんか定期的にプログラミングの話が出てきて、そのたびになにやらもやもやします。 今回はそのモヤモヤを解消してくれそうな感じの記事があったので、その紹介と思うことをば。 プログラミングはそれ自体が目的であっていいって話。 とても理解できます。 プログラマって、もっと適当で良いと思うんですよね。 「理論的に」じゃなくて、もっと「感情的に」伝えたほうが面白いと思うんですよ。 ということで個人的には最初の方にあった以下の部分を広げて欲しいなぁ、とか思います。 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 どうも、プログラマを目指す

    かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記
    monjudoh
    monjudoh 2013/05/13
    これって自分を大きく見せるアピール力"だけ"鍛えるってことになるんだけど『勉強とかそんなもんどうでも良いので、「プログラムを知らない人に評価されるプログラマ」を目指して欲しい』
  • 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由

    -- 追記@2012-08-08 09:20JST -- この速さなら言える。この前職場(派遣先)でプログラミングテストがあったのだけど、弊社社員の1/3がFizzBuzz解けなかったんだ… — papamitraさん (@papamitra) 8月 6, 2012 これ読んで工エエェェ(´д`)ェェエエ工となり、書いた。 -- 追記ここまで@2012-08-08 09:20JST -- あるいは、「FizzBuzz書けない奴m9(^Д^)プギャー」のもにょもにょ感。 結論だけ、書く。 要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。そして知らないから。 さて、まずはこの問題解こうか。制限時間5分。 タイトル: Ants 問題

    monjudoh
    monjudoh 2012/08/07
    FizzBuzz出来ない人はプログラム設計書と一対一対応するコードトランスレートの仕事しかできないでしょ。プログラム設計書を書いてる人に直接コード書かせて、FizzBuzz出来ない人クビにすればいいと思うよ。
  • 「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな

    よくアルゴリズムの話とかすると「アルゴリズムとか業務で使わないから。ライブラリあるから」みたいな話が出ますね。今日もTwitterでkumagiさんが「競技プログラミングが業務で役に立たないって言ってる人は・・・」って話してたわけです。 でもまあ、アルゴリズムの勉強ってのは、実装したい問題をいかに効率のいいプログラムに落とすかっていう話なんで、プログラムを組むっていう業務をしていたら必要ないとは思わないはずなんで、「アルゴリズムいらない」っていう人がやってる業務はプログラミングじゃないんじゃないのかと思ったりするわけです。 で、noritunaさんが「コーダー」を挙げてて、こういう文脈でよく出るんだけど、これはちょっと違和感あって、「コーダー」は誰かが書いたプログラムをコンピュータに入力するだけくらいの語感で、別に「プログラマ」という職種が必要になるサポート的業種で、でも実際は「プログラマ

    「プログラマ」とは別に「バインダー」という職種名を思いついたのだけど 2011-12-15 - きしだのはてな
    monjudoh
    monjudoh 2011/12/19
    バインディングをエンジニアリングしないとつまらんと思うわけですよ
  • すでに定年を過ぎていますが、Amazonで引き続き達人プログラマーを目指すことになりました。 - 達人プログラマーを目指して

    このたび9月末日をもってオージス総研を退職し、10月よりアマゾンジャパン株式会社に入社しました。今後はSoftware Development Engineerとして、日をはじめ世界各国のAmazonのモバイルWebアプリケーションの開発を担当することになる予定です。 およそ7年間にわたり、前職のオージス総研ではソフトウェアアーキテクトとして、SOAやEAといった全社的なシステムのアーキテクチャから、上流のモデリング、Java EEを使ったアプリケーションの開発など、技術者として様々な経験を積ませていただきました。私自身はこのブログでも何度も取り上げてきたように、モデリングやオブジェクト指向といった技術を用いて、実際の基幹業務システムの設計などに活用することで、高品質で保守性の高いシステムの構築に貢献したいという思いがありました。そのようなシステムを構築、維持するためには高品質なアーキテ

    すでに定年を過ぎていますが、Amazonで引き続き達人プログラマーを目指すことになりました。 - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2011/10/04
    おめでとうございます!!
  • hash.bz

    This domain may be for sale!

    hash.bz
    monjudoh
    monjudoh 2011/08/08
    がんばって
  • 35歳を超えたエンジニアの5つの働き方

    おおいしつかさ 旅行とバイクとドライブと料理と宇宙が好き。 Ubie Discoveryのプログラマ。 ぼくは36歳です。けっこう大きなサイトで、RailsJavascriptを書いたり、パフォーマンス改善したり、iPhoneアプリの開発でObjective-Cを書いたりしています。マネージメントはしていなくて、今でも普通にエンジニアとして働いています。 35歳定年説の35歳を超えてから1年以上が過ぎたところですが、昔のようにはいかなくなってきたところ、昔と変わらないところ、昔よりよくなってきたところなどがいろいろあります。年を取ってもエンジニアを続けたい人の参考になるかどうかわかりませんが、そういう人たちのためにぼく個人の体験をここに書いておこうと思います。 1.理解できるまで聞き返す 特に若い人たちとの会話で痛感するのですが、相手の言いたいことを一度で理解することが難しくなってきまし

    monjudoh
    monjudoh 2011/05/02
    『年齢を重ねればその分だけ過去の貯金ができて、勉強しなくても仕事をする上で困ることは減ってきます。でもそれはただ単に貯金を食いつぶしているだけでいつか破綻します。』
  • http://japan.internet.com/busnews/20110409/1.html

  • (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに Thoughts On Developer Longevity @voluntas が面白記事を発見してくれたので翻訳しました。文よりもコメント欄がかなり盛り上がってるので、そっちも読んでほしいです。個人的にはオープンソース系コミュニティで一線行ってる人はあんまり関係ないんじゃないかなあと感じてます。ただ世間一般の場合はどうなんでしょうかね。日だと「プログラマが知るべき97のこと」もでてるのであわせて読んでみるのもいいかもしれません。 開発者の寿命について思うこと 40歳以上の開発者をどれだけ知ってますか?かなり多くの人が0人と答えるでしょう。では、40歳以上の開発者を1人以上知っていると答えた方にさらに質問。その内何人が素晴らしい開発者ですか?もし40歳以上の素晴らしい開発者をご存知なら、お願いがあります。彼らの脳みそを取り出して、何が彼らの能力を研ぎ澄ましているのかを判別

    (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog
  • 人材募集締め切り - 人生を書き換える者すらいた。

    monjudoh
    monjudoh 2011/02/14
    『転職サイトに広告を出したときは、申し込み数こそ50人以上あって〜その7~8割は無給でも雇いたくないほどダメ〜実質的な募集の価値は自分のブログに書くのと大して変わらないな。転職サイトに金払うのはもった』
  • プログラマーにとっての理想の会社 - Liberal Arts Life

    Founder at workにJoel on Softwareで有名なJoel spolskyのインタビューがのっていますが、それを読んで理想のソフトウェア会社とは何かを考えさせられました。 彼は優秀な人材を引きつけるために色んな努力をしています。 彼の会社のオフィスは家賃の高いビル2フロアを借りているそうです。 プログラマーにはそれぞれ個室があって椅子は全部アーロンチェアーです。 そして最新のコンピューターと高速なネットワークが自由に使えます。 プログラマーの報酬は大企業以上に支払っていて、年に一ヶ月まるまるバケーションを取ることができます。 儲かっているからこんなことができるのでしょうが、優秀な人がくれば付加価値の高いビジネスができるので卵が先か鶏が先かという感じですね。 しかし日にはこんな会社はないですね。(少なくとも私は見たことありません。) 日のソフト会社では大部屋に大勢押

    プログラマーにとっての理想の会社 - Liberal Arts Life
  • 今のSI業界もリファクタリング可能だと思います - 達人プログラマーを目指して

    SIという用語を聞いてイメージするもの 業界の現状を考えると理解できることではありますが、SI業界やSIerという言葉に対して、極端に悪いイメージを抱く人が多いようです。SEやPGなどの用語もそうですが、立場によって用語からイメージするものが大きく違っているみたいです。 用語 文字通りの意味 業界の常識 先端技術を追う人 プログラマー プログラムを書く人 PGと同義 新しい価値とサービスの創造者 PG プログラマーの省略語 コードを書き下す単純労働者 時代遅れの恥ずかしい言葉 SE システム化を行うエンジニア PGの上位職、御用聞き Excelとパワポの専門家 じゃまで不要なもの SIer 大規模な業務システムの開発・ 統合・保守を専門で行う会社 ITゼネコン構造の上位に位置するもの 人集め、中抜き、ブランド 軽蔑の対象、憎むべき敵 つぶされるべきもの 私はどちらかというと言葉の意味を文字

    今のSI業界もリファクタリング可能だと思います - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2011/01/17
    業務システムの構築という"仕事"とSI業界という"業界"を切り離したほうがいいんじゃないかな。やりたいのが前者の仕事であれば、後者の業界外からやってシェアを奪っていくのが手っ取り早い改善になるんじゃないのかね
  • プログラマーの才気 - 達人プログラマーを目指して

    今日会社の上司から「読んでみて」ということで、以下のを渡されました。 ソフトウェア要求と仕様―実践、原理、偏見の辞典 (新紀元社情報工学シリーズ) 作者: マイケルジャクソン,Michael Jackson,玉井哲雄,酒匂寛出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2004/04メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (19件) を見るこれから新規案件の見積もり(私の嫌いな人月のExcelシートの作成ですが)の作業をやらなくてはならないので、その参考書ということかと思いましたが、このはタイトルにこそ「要求」「仕様」とかありますが、Excel方眼紙とか分厚いWord文書とはまったく無関係でソフトウェア工学者の立場から書かれたエッセイ集のようなでした。プログラマーが読んでも実に面白いだと思いました。それぞれのセクションは完全に独立しているのでどこからでも興味のあるところか

    プログラマーの才気 - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2010/12/17
    低スキルPGでも出来るということと、特別な才能を持たないがよく訓練されたプログラマーなら誰でもできるということは、天才を必要としないという点では同じだが、それ以外では違うよ。
  • プログラマが知るべきじゃない97のこと

    take3000 @take3000 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」っていうのを誰か書かないかな RT @syuta: 404 Blog Not Found:紹介 - プログラマが知るべき97のこと - ほしいほしい http://bit.ly/grEkak 2010-12-13 13:19:45

    プログラマが知るべきじゃない97のこと
  • どんなにがんばって教えても伸びないプログラマーの比率 - 達人プログラマーを目指して

    プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指してに対して、 センスとやる気があるプログラマの方が20人に一人もいないに一票 というような意見をたくさんの方からいただきました。私の文章力のなさで多くの人に誤解を与えてしまったかもしれません。ここで私が言いたかったことはプログラマーはきちんと指導すればほぼ確実にレベルアップするということであり、どんなに優秀なプログラマーとペアを組ませて指導してもまったく実力が伸びない人はほとんどいないということでした。 類は友を呼ぶということで、私の周りには自然とプログラミング好きが集まってくるということがあるのかもしれませんし、一般的には20人に一人というのはちょっと大げさだったかと思いました。*1ただ、私とペアプロした人は多くの場合きれいなプログラムの価値を理解してくれ、最初は見よう見まねでやっていますが、徐々に自発

    どんなにがんばって教えても伸びないプログラマーの比率 - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2010/12/08
    たまたま職業がプログラマに分類されている会社員についてはダウトだと思っている。下手の横好きでも好きならレベルアップできると思うけどね。『プログラマーはきちんと指導すればほぼ確実にレベルアップする』
  • プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して

    Java EEや.NETCOBOLやVB6よりも当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指してのコメントで 熟練者も居ることは理解しているが、開発をする上で熟練者ばかりを集めることはできない。このため初心者側にレベルを合わせざるを得ない。 というコメントをいただきましたけれど、これは実に典型的なSIer(の上司)の考え方ですね。SIerの仮説と呼んでもよいくらいですね。とにかく、この仮説の前提となっているのは プログラマーのスキルレベルは一定で成長しない プログラマーは容易に交換可能なリソースである プログラマーは単純労働者である というモデルです。とにかく、この仮説がはびこっているから、いまだにSIerのフレームワークは「初心者側にレベルを合わせざるを得ない」という思い込みで作られていることが多いのでしょう。 COBOL(の初期の)時代ならまだしも、少なくとも現在の開発環境にお

    プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2010/12/07
    会社がいいか運がいいかどっちか。『中には非常にやる気もセンスもないプログラマーもいるかもしれませんが、私の経験上そのような人は20人に1人もいないくらいであり』
  • アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して

    プログラミングと設計は来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して で以下のようなコメントをいただきました。 アプリケーションのアーキテクトという役割についてちょっと理解が曖昧だったのがこのエントリ読んでだいぶスッキリした。今度の開発系の勉強会のネタにとりあげようかな アーキテクトの働き方の参考に。 そもそもオブジェクト指向を当に理解していてプログラミングも得意なアーキテクトがどれくらい居るのやら。 全体の設計がちゃんと推敲されていて、きちんと疎結合が達成されているなら、後の修正にも耐えられる。 アーキテクトが何をどこまで責任持つのか、という認識が整合されてないんじゃないの 現代的アーキテクトの仕事 このようなコメントから、「アーキテクト」という仕事の内容については、実はよくわからないと考えている方が多いように感じられます。実は、私自身も「アーキテクトという役割で仕事をす

    アーキテクトもプログラミングするべきか? - 達人プログラマーを目指して
    monjudoh
    monjudoh 2010/12/06
    これ、プログラマの仕事に含まれると思った『実装上ちょっと仕様を変えるだけで、使い勝手が向上するだけでなく、大幅に工数を削減できるような有効な手段があるような場合は、可能な範囲で上流にフィードバック』
  • 2010-09-22 - IT戦記

    はじめに 今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました) よろしくお願いいたします。 オーマ株式会社では あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。 僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。 みなさま、よろしくお願いいたします! 今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。 これから何をやっていきたいか 僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。 それは、 「運命の出会い」の確率をあげたい! 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること です。 これは、あくまでも「今、僕が考えている

    2010-09-22 - IT戦記
    monjudoh
    monjudoh 2010/09/22
    おめでとうございます!!
  • Google, Appleなど、相互の従業員引き抜き禁止協定を結んでいた容疑で捜査中 | スラド

    ウォールストリートジャーナルによれば、Google, Apple, Intel, Adobe, Intuit, Pixar Animationなどの各社が、賃金の上昇を抑えるため互いに従業員を引き抜かない協定を結んでいたか否かについて、独禁法訴訟を避けるために司法省との和解交渉を進めており、協議は最終段階に入ったとのことである。Yahoo, Microsoft, IBMあたりは既に捜査対象からは外れたようだ。 引き抜く方の印象がある各社がこのような協定を結んでいるかもしれないということは、少々意外に感じたが、引き抜かれるのはどこも嫌だということなのだろうか?

    monjudoh
    monjudoh 2010/09/22
    他人事だけどふざけんな!!