Online Mathematics Editor a fast way to write and share mathematics 100k+ users registered, 450k+ documents created Open Editor
KaTeX is a fast, easy-to-use JavaScript library for TeX math rendering on the web. Fast: KaTeX renders its math synchronously and doesn't need to reflow the page. See how it compares to a competitor in this speed test. Print quality: KaTeX's layout is based on Donald Knuth's TeX, the gold standard for math typesetting. Self contained: KaTeX has no dependencies and can easily be bundled with your w
LaTeX で論文を作成するときに参考文献をどう書いていますか? 毎回毎回 thebibliography 環境を利用して一所懸命に全てを書いていますか? ……そんなの効率悪すぎです。 そう、……もしあなたが Emacs を使っているのであれば、本当に効率悪すぎなのです。 どうせなら BibTeX を利用して快適に作業しましょう。 :-) 目次 BibTeX って何?便利なの? bibtex-mode を利用したデータベースの作成 文献の種類とその識別子 必須項目とオプション項目 サンプル reftex-mode を利用したデータベースの活用 bibliographystyle について reftex-mode を自動的に有効にする BibTeX の変わった利用法 リンク BibTeX って何?便利なの? 参考文献となる論文・書籍群を専用のデータベースに登録しておけば、 LaTeX で論文
<< | Page list | >> Metafile to EPS Converter Last update: version 1.5 (November 9, 2008). Supports Windows 2000/XP/Vista/Linux+Wine. 64-bit Windows is now also supported. Using the metafile to EPS Converter, LyX can automatically convert graphics from the Windows metafile format (EMF or WMF) to Encapsulated Postscript (EPS). EPS graphics can be included directly in Postscript files and can easily
How to use the LaTeX tables generator? Set the desired size of the table using Table / Set size menu option. Enter the table data into the table: copy (Ctrl+C) table data from a spreadsheet (e.g. Google Docs, LibreOffice Calc, webpage) and paste it into our editor -- click a cell and press Ctrl+V or double click any cell to start editing it's contents -- Tab and Arrow keys can be used to navigate
この記事はTeX & LaTeX Advent Calendar 2013の15日目の記事です。 14日目:mskalaさん 16日目:PowerPC7450さん 処理系とは TeXの処理系とはTeXファイルをぶち込むとDVIなりPDFなりが出てくるプログラムのことです。実際に使ったことがなくても、だいたい次のようなものを聞いたことがあるのではないかと思います。 pTeX XeTeX pdfTeX LuaTeX さて、ここで疑問なのがこれらは一体何が違うのかということですね。何を使うかで迷っている人は、とりあえずこれらの違いだけでも説明出来たらいいなと。 pTeXとその仲間たち + e-TeX e-TeXが入っているのは、こっちの方が説明が分かりやすいと思ったからです。 pTeX pTeX はTeXに日本語向けの様々な機能を追加した処理系です。代表的なものを挙げると、次のようなものが追加さ
コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX の歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個 のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば
LaTeXで箇条書きなどのリストが簡単に作れる easylist というパッケージの使い方について紹介する。特に箇条書きを多用する状況でこのパッケージは威力を発揮する。 easylistパッケージで箇条書きを簡単に LaTeXで箇条書きを作りたい場合、easylist パッケージが非常に便利だ。このパッケージを使うと、非常に簡単に箇条書きを記述することができる。特に、箇条書きの中に箇条書きが埋め込まれているような複雑な場合において、この easylist パッケージは強い味方になる。 LaTeXに最初から組み込まれている itemize や enumerate といった環境でも箇条書きを記述することはできるが、これらの環境の記述は複雑になりがちだ。easylist パッケージは itemize や enumerate といった環境よりずっと単純に記述できるのだ。 easylist パッケー
IEEE conference publications in two-column format require authors to manually equalize the lengths of the columns on the last page of the final submission. I have typically done this by inserting a \newpage where necessary -- which usually ends up being somewhere amidst my (manually entered) references. However, I have recently begun using BibTeX to manage references, and have now run into a probl
TeX & LaTeX Advent Calendar 2012に捧ぐ 最新情報をgithubのwikiにまとめました。→ https://github.com/naoyat/dvi.js/wiki 【注意】jsdvi から dvi.js に改名しました。githubリポジトリやデモのURLがこっそり変更されているのでご注意ください! デモ http://naoyat.github.io/dvi.js/ ※iPhoneのSafariで見る人は http://naoyat.github.io/dvi.js/iphone-safari.html でどうぞ。さもないとブラウザが落ちます。Chromeは http://naoyat.github.io/dvi.js/ で大丈夫でした。 Google Chrome前提。Firefoxだと縦書きができない。Safariは大丈夫っぽい。その他のブラウザは
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Algorithm2e is an environment for writing algorithms in LaTeX2e. An algorithm is defined as a floating object like figures. It provides macros that allow you to create different sorts of key words, thus a set of predefined key words is given. You can also change the typography of the keywords. You can subscribe to algorithm2e-announce mailing list to receive announcements about revisions of the pa
色々あったけど、なんとか無事原稿を提出出来ました♪ 第3の壁は時間切れをねらったおかげで、なんと回避できたし。 #そのかわり、先輩が犠牲になっているんだけど(汗 あとは、B4とM2の発表練習に参加するだけかな。 3月にNLPがあるから、早めにPowerPointでスライド作らないといけないけど。 あと、就活とか考えないといけないなぁ(>_<) なんだか、検索で来る人が多いので追記(2008/07/23)。 ここに書いてある方法は、2006年2月頃のjsarticleを使った時の動作です。 他のドキュメントクラスの場合はどうなるか分かりません。ご注意下さいませ。 原稿を仕上げるのに駆使したTeXの技を残しておこうかと。 色んなところの情報を参考にしてるから、詳細はぐぐってみてください。 行間を変える プリアンブルに以下の内容を記述。\renewcommand{\baselinestretch
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く