夏季講座 25年度詳細は暫くお待ちください。 ■ 9月14日(土)一般募集あり 9月15日(日)一般募集ナシ オンライン講座詳細 募集終了 ■ 製本修復夏期講座 日程25年日時未定(土・日) ーーーーーーーー NPO書物研究会 2024年度 正会員募集(2024年6月~2025年5月) 会員特典:夏季講座出席(製本経験のある方)オンライン講座無料受講不定期) 年会費:5000円 入会金:1000円 お申込み:info@npobook.com インスタグラム始めました。 私たち書物研究会のコンセプト 何世紀もの時代を生きてきた本は、存在自体宝石のような価値を持っています。こうした貴重な本を修復し次の世代に渡す。これが「書物研究会」の活動です。 本の修復には世界的に注目が集まっていますが、日本ではまだまだ関心が低く、貴重な本が傷んだまま放置されているのが現状です。 私たちは、修復作業だけでなく
HOME JHK資料保存シンポジウムについて 情報保存研究会では、新型コロナウイルスの社会的影響を注視してまいりましたが未だ終息とはなっていません。 そのため例年の行事であります「JHK資料保存シンポジウム」の開催を中止しております。今後は社会の動向を見ながら関係各位の皆様のご意見をお伺いしつつ、 なるべく早く再開できるよう努めて参ります。どうぞ皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。 前回の第13回資料保存シンポジウムの概要 日 時: 令和元年(2019年)10月15日(火) 9:30 開場 ~ 18:00 参加無料 場 所: 一橋大学一橋講堂中会議場 学術総合センター2階 (東京都千代田区) テーマ: 文化資料のゆくすえ ― 令和に期待すること ― 内 容: 情報保存研究会(JHK)と公益社団法人日本図書館協会は、今年も第13回資料保存シンポジウムを開催いたします。 今回のシン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く