タグ

教養と学問に関するmossmosyのブックマーク (2)

  • ナビスコラ:学問分野診断&相関図

    あなたにぴったりな学問を見つけよう!

    ナビスコラ:学問分野診断&相関図
    mossmosy
    mossmosy 2018/06/04
    面白コンテンツ
  •  「文科系」の頽廃 - king-biscuit WORKS

    いまどきの「大学」の状況ってやつは、果たしてどれだけきちんと伝わってるんでしょうか。受験シーズンになると、未だに「東大合格者ランキング」的な企画が週刊誌あたりに載ったりしますが、ここまで膨れ上がった大学のその中身にどういうとんでもない「DQN」化が起こっているのか、については、どうもうまくまだ世間には知らされていないような気がします。 特に文科系ですな。理科系/文科系、というくくり自体が、ニッポンの大学自体の歴史にからんだ、思えばミョーな枠組みなんですが、それでも昨今、理科系は十分まだ元気があるわけで、基礎研究の薄さだの理科系離れだのと言われながらも、少なくとも大学行政の範囲内でははっきりと勝ち組、理科系の学部を再生の核にしよう、という動きは、総合大学系の大学では「改革」のひとつの旗印になってたりします。その分、文科系は思いっきりワリをってる。というか、もうほとんど世間的にも「役立たず」

    mossmosy
    mossmosy 2018/05/31
    ”「研究」とは、理科系およびそれに準じた産学複合が期待できる分野に限ってのものである”その世間の風潮に迎合して教養を軽視することで出来上がる社会への問題提起、が欲しくて読んだのにただの学術の退化の話
  • 1