参考にしたいサイトを探していると、アレコレとデザインまとめサイトを巡って、いつの間にかまとめサイトに翻弄され・・ 一瞬にしてお昼を過ぎた、むしろ1日が終わっていた、というより休日が終わってしまった・・! なんて事、ありませんか?? WEB系の業界で働いているデザイナーやディレクターの皆さんは、ただでさえ忙しいです。 今回は、以下 「目的のデザインがみつけやすい」「データ豊富」「現在も頻繁に更新されている」「流行りもおさえている」つまり、参考にしたいデザインがすぐ見つかる優良まとめサイトを観点にしてピックアップしました。 (尚、歴史あるサイト順にご紹介しています。) WEBデザイン リンク集 – ikesai.com — いけてるサイト ドットコム(WEBデザインの参考にどうぞ) http://www.ikesai.com/ 過去データ:2003年~ 現在 Webデザイン・Webデザイナー
突然ですが、はてなブログを試してみました。その際に、ふとWebFont設定したくなったので、その手順をメモしておきます。 今や他のブログサービスを使っているとはいえ、WEBデザインするうえでWebFontはできるならやってみたい技術ですね。 今回はフォントを自分で用意しなくても良い素敵なGoogleAPI『GoogleFonts』を使用しています。 Webフォントを選ぼう google web fontsに行きます。 使いたいフォントを選びます。 すぐ使いたい場合は「Quick-use」を押します。 Quick-useのページの下あたりにコピペ用のコードがあります。 上記、URLと、font-familyを控えておきます。 はてなブログに設定しようはてなブログのデザインカスタマイズです。 はてなにログインし、右上のメニューバーの[管理]>[デザイン] 続いて、左側サイドメニューの[カスタマ
ポートフォリオってどうやって作ったらいいんだろうか、そもそもポートフォリオとは?ウケるポートフォリオとは?作る際の注意点は?等をテーマに調べた中で、私がこれは良いと思ったサイトをご紹介します。 ポートフォリオの作り方 – ウェブデザイナーになるには ポートフォリオとは何か、構成要素、注意点などが丁寧に解説されています。ポートフォリオにあるべき具体的な内容や、注意点がわかりやすく解説されています。作品数が少ない場合や、作り途中の作品はどうするかといったところも、アドバイスしてくれています。まさに「ポートフォリオとは何か」という記事だと思います。 ポートフォリオの作り方 – ウェブデザイナーになるには ポートフォリオの作り方 | Webデザイン講座オシャレチップス こちらも、ポートフォリオとは何か、という内容ですが、もうすこし細かい部分、例えば「製作期間は書いておいた方がいい」等の注意書きがあ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
wordpressのお問い合わせフォームのプラグイン、沢山あるので悩みますよね。 代表なのは「contactform7」というプラグインですが、もうちょっと何か無いかな~と思うと、ついつい調査する手間と時間をかけてしまいます・・。 今回、自身のまとめの意味も込めて、私の使ったことのあるプラグインから使ったことのないプラグインまで、色々と特徴をご紹介したいと思います。 Contact Form 7定番のContact Form 7です。 国内で有名なお問い合わせプラグイン。 ここで紹介するまでもなく情報は沢山あります。 テキストエリアのカスタマイズや、自身のメールに自動受信するメッセージ内容のカスタマイズ等、お問い合わせの機能がひと通り揃っており、シンプルで見やすく使いやすい。 実際に表示させるには、ページなど投稿する際にContactForm7独自のタグを入力してお問い合わせページとして公
音楽アーティストにウトい私ですが、こちらのNAVERまとめで紹介されている、50近いアーティストの方々の公式ホームページを、一通り検索し、実際にデザインを見て、私が良いと思ったデザインをピックアップしてまとめました。続きを読む 2015.05.23 up!!
Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp
このブログがフロントに関する記事が多いもんだから、たまにデザイナーと呼ばれることがあるんですが、僕は業務としてはデザインよか制作ディレクションの方がどちらかと言えばメインなんですよね。 そんなディレクターとしての役割の一つに、周りにいる優れたデザイナーやプログラマー、デベロッパーの業務効率を考えることが挙げられます。 何を取るわけでもなく中途半端な僕ですが、ディレクターとして周りの各プロフェッショナルの役に少しでも立てればと、そして制作する上での効率を向上させるべく色々情報収集をする中で、よくチートシートの存在を目にします。(チートシートってどれだけ普及してるのかわかりませんが、つまりカンニングペーパーのことらしいです。) WEB屋にとってのチートシートって、どれだけ優れた技術力やデザイン力を持っていても、何かしら新しい発見がある物ですよね。以前書かせてもらった時間の価値は人によって違う!
最近増えてきたフリーで使える人物の写真サイト。制作でモデルの写真がフリーで使えるのは非常にありがたいですね。ツイッターのタイムラインで流れてきたPAKUTASOと言うサイトが個人的に凄く良かったので紹介したいと思います。 Index 1.PAKUTASO(ぱくたそ)について 2.人物写真に関して 3.見やすい、わかりやすいページ構成 4.運営者様 5.他にもあるフリーで使える人物の写真提供サイト 6.おまけ 1.PAKUTASO(ぱくたそ)について PAKUTASO(ぱくたそ)-WEB制作デザイン向けの無料写真素材/商用可能 様々な制作用途として高品質で高解像度の写真素材を無料にて配布しているサイトで、会員登録やクレジット表記など無しで商用にも活用できる非常に使いやすい写真素材サイトです。 写真のクオリティに関しては1枚1枚良い写真を選定していて、高解像度形式を心がけて提供してくれているそ
最近改めて CSS の基本、要素の配置、レイアウトについて学習しました。過去に CSS でのレイアウトなどの記事を書いた事があるんですけど、改めて勉強してみたら、いろいろ間違えて解釈していたなー ... っていうか、基本が分かってなかったんだなーと反省 ...。今回は CSS の基本中の基本、視覚整形モデルについてまとめてみました。 Webデザインをする上で、必須とも言えるのが CSS …。このブログ – Webデザインレシピでも、過去に CSS について書いた記事がいくつかあります。最近 … でもないけど、以下のふたつは CSS でのレイアウトについて、いろいろと書いた記事でした。 CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ – 2011年 6月17日 CSS:初心者の頃にハマったスタイルシートのあれこれ … IE7多め -2011年 4月21日 で
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く