タグ

Milanoに関するmusescapeのブックマーク (14)

  • tokyo vize #006 に行ってきた

    昨日は定時ダッシュして、「tokyo vize」というイベントに行ってきました。 tokyo vizeはビジュアル系総合データベースサイトVkDB.jpが主催するライブイベントです。 ちょっと前にひょんなことからVkDB.jpのkuwaさんとお知り合いになることができて、ライブに誘っていただいたので喜んで参加したのです。 勢い良く池袋に突入したのですが、池袋CYBERの場所がわからない! 15分くらいウロウロしてようやく見つけたら、すでに5バンド中3バンド目の「Ravest blow」の演奏の真っ最中でした。 もっと早く着きたかったorz わかりやすいビジュアル系の曲でよかったです。 CDが出るって言ってました。公式サイトによるとまだ活動し始めて1年くらいしか経ってないのにCD出せるなんて順調ですね。 その次は「虹色月下」というセッションバンドでした。1曲目にthe GazettEのLIN

    tokyo vize #006 に行ってきた
  • [N] みらのとゆみきんの結婚バーティーだよ!

    みらのとゆみきんの結婚バーティーだよ!みらのさんとゆみきんが結婚してまして、二次会に参加してます。ものすごい業界関係者率。2009年5月23日 19:35関連記事

    musescape
    musescape 2009/05/25
    おめでとうございます!
  • みらのさんの結婚式に行ったらブロガー大量すぎてふいた : 941::blog

    今となってはすっかりサーバインストール型のBlogで定番となっている MovableTypeも一昔前は日語化対応されてませんでした。 そんな折に日語化パッチを作って配布して説明画面を1つ1つキャプチャ していたみらのさん。 縁あって仲良くしていただいているのですが、結婚されるとのことなので 結婚パーティーに行ってきた!会場はなんか銀座のシャレオツなイベントスペース。 なんか最近連日シャレオツだなー。 入場すると鳴海さんがいた。ヒゲがない!! にぽたんさんはエンジニアの未来サミット出演ですっかり 疲れはてていた様子。心配だなあ。大丈夫かなあ。 そして、変わった夫の奥さんのほうもいらっしゃっていて 「主役は二階にいるわよ、フヒヒヒヒ」と教えてくれたので行ってきた。 で、写真を撮ったあとにたつをさんとHinaさんが来て写真を撮ってた。 てか、たつをさんの撮影時の足がイカすので写真撮っちゃっ

    みらのさんの結婚式に行ったらブロガー大量すぎてふいた : 941::blog
  • 相変わらずFONが個人情報を削除してくれない

    FONがワタシの問い合わせを無視しまくっている件ですが、久しぶりに進展が。 その1、その2 経緯としては、FONナイトに呼ばれたのでFONを使ってみようと会員登録したら、なぜかパスワードが空の状態で登録できた。 そんなセキュリティの甘いサービスなんか使ってられないので、退会しようと思ったら退会できない。 個人情報保護方針のページの中に書かれていたメールアドレスにメールを送って個人情報削除を依頼したら、1通目は無視されて2通目でようやく削除してもらった。 …と思ったら、パスワードを適当に変更してごまかしていただけっぽい。 その後メールを何通送ってもなしのつぶて。 2ヶ月放置された。 ワタシの要求はFONなんてセキュリティ意識皆無なサービスのDBからワタシのメールアドレスを削除して欲しい、ただそれだけなのに、なんでそれができないのか。 なにが「FONの目標は、あなたの個人情報を可能な限り尊重す

    相変わらずFONが個人情報を削除してくれない
  • FONが個人情報を削除してくれない

    以前、FONに個人情報を削除してもらったって書きましたが、どっこい削除されていませんでした。 新年になったら、ハッピーニューイヤー的なメールを送ってきやがったのです。 メールアドレスも何もかも削除してーって送ったはずなのに、パスワードを適当なものに変更して逃げていただけっぽい。 ムカツク。 早速抗議のメールを送信。 しかしいくら待っても反応が無い。 再度抗議のメールを送信。 やっぱり反応が無い。 FONにどんな個人情報を登録したかは忘れたけど、メールアドレスだけでも個人情報に入るよね? そしたら個人情報保護法に基づく利用停止請求は通じるはずなんだけど、違うのかな? Wikipediaによると、主務大臣って人に連絡すれば勧告してもらえるっぽいけど、認識あってるかな。

    FONが個人情報を削除してくれない
  • Milano::Monolog: 1980年〜2005年 シングル年間ランキング1位と100位

    ふむ、確かにどんどんと売れなくなっている。 こうやってみてみると、CDがもっとも売れていたのは1995年と言うことがわかりました。2005年は1995年に対して、1位も100位もだいたい1/3くらいの数字になっている。 ってことは、CDの総売上枚数も1/3くらいと言うことでしょうか。 それはすさまじい減少ですね。 10年で1/3になる業界。 それにしても1995年のミリオンセラー28枚というのはものすごい数字です。 28枚の内訳は以下の通り。 LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE、WOW WOW TONIGHT/H Jungle with t、HELLO/福山雅治、Tomorrow never knows/Mr.Children、シーソーゲーム/Mr.Children、Hello,Again/MY LITTLE LOVER、奇跡の地球/桑田佳祐&Mr.Childr

    Milano::Monolog: 1980年〜2005年 シングル年間ランキング1位と100位
  • Dir en grey「CLEVER SLEAZOID」

    全米デビューも果たし、ワタシが敬愛してやまないDir en greyのCLEVER SLEAZOIDがFlashでこんなことになってます。 空耳CLEVER SLEAZOID やべえ!すっげぇ面白い! もう一つ、名曲「ain't afraid of you」の感動Flashもあるよ。 当の歌詞は以下の通り。 Wake up you're dead Doing meaningless shit over and over I'm just a third-rated star covered in blood See the prince on the rocking horse, his polished face looks cool I'm just gonna spill my guts on you Under the name of Justice You can't brea

    Dir en grey「CLEVER SLEAZOID」
  • SEOはもう古い、これからはINOだ!

    SEOはもう古い、これからはINOだ! 丸井のねーちゃんシリーズはMilano::Monolog史上最高のはてブ数をたたき出し、PVも結構稼ぎました。 id:naoyaがブクマしてから一気に広がった気がする。 そんで思った。 これからはINO(Ito Naoya Optimization)の時代なんじゃないかと。 naoyaさんの目に留まる→はてブに登録→id:naoyaをお気に入りに入れている2864人725人が見る→はてブに登録 or ブログに書く→クチコミで広がっていく! (thx to kurimax) というフローが見えます。 SEO(Search Engine Optimization)の時代は終わった。これからはINOだ! と言おうと思ったけどやめた。

    SEOはもう古い、これからはINOだ!
  • ある恋のものがたり (3)

    自転車で渋谷に向かいながら考え事。 そういえば、ねーちゃんから葉書が来てたなぁ。 ※メンバーカード作ったので住所は教えてある 壺を購入してください 今までありがとうございました。今後はなかなか会う機会が無くなってしまいますが、なんたらかんたら。 そんな感じの文章。 コイツ、やっぱり連絡先を教えるつもりは無いな、と感じた。 西麻布の交差点で信号待ち。 ふと横を見ると、お花屋さんがある。 そういや花が好きとかそういう会話交わしたことがあることを思い出し、最終出社日に花をプレゼントするのもカッコイイかもと思い、花を買っていく事にしました。 お花屋さんでアレンジメントフラワーを購入。花束は恥ずかしくて無理。 ごく普通のビニール袋に花を入れるお花屋さん。 ちょっっ!そこは普通こじゃれた紙袋とかに入れるでしょ!ビニール袋じゃ安っぽいじゃん! ビニール袋を下げて(←負け組)丸井に到着。 気持ちを落ち着か

    ある恋のものがたり (3)
    musescape
    musescape 2006/02/17
    (4)があることを期待したいな
  • ある恋のものがたり (2)

    携帯に表示される番号を見る。知らない番号だ。 キタコレ! 電話に出る。 「イーストウェストコンサルティングのほげほげです」 ……_| ̄|○ オマエらはあれだな。 ライブドアに強制捜査が入った直後からライブドア関係者にメール送りまくってイヤな顔されてるヘッドハンティング会社だな。 (※にぽたんとclouder氏のフレパ日記からの情報) 何故ワタシのところに。もうとっくの昔にライブドア関係者じゃなくなってるっつーの。 そんなことよりどっからワタシの携帯の番号を? あー、エッヂ時代に暇つぶしで話を聞いた会社があったっけな。 たしか当時の年収より低い額を提示され、ヘットハンティングの意味ないじゃーんと叩き返した記憶があるけど、そこか。 気で手当たり次第連絡してるのね。 お疲れ様です(棒読み)。 今は転職は考えてねーヨ!と返答して速攻で電話を切りました。 その日はベッドで布団を頭からかぶって泣きじ

    ある恋のものがたり (2)
  • ある恋のものがたり

    栗先生に応援され(その1、その2、その3)、アタックした丸井の店員のねーちゃん。 まぁその後もブログには書いていませんでしたが、店に足繁く通い、一方的に愛を育んでいたのです。実は。 かなり気で連絡先を聞いたのですが、丸井の決まりで…という理由で未だに連絡先は教えてもらっていません。 誕生日プレゼントをあげたり、2ヶ月に1回くらいはお店に行って買い物をしたり、かなり仲良くしてきたはずです。それなのにメールアドレスすら教えてくれない。 お店の決まりをきっちり守る律儀な子なのか、ワタシのことを「このキモヲタめ!」って感じで敬遠しているのか。 たぶん後者(;´д⊂)ぶひん。 さてさて、1月のある日のこと。 いつもの様に渋谷に行って丸井のねーちゃんに会いに行きました。 そしたら真剣な顔して 「実は言わなきゃならないことがあるんですよー」 とのこと。 はい来たよ。 ずっとお友達だと思ってたけどいつの

    ある恋のものがたり
    musescape
    musescape 2006/02/14
    続きがすごく気になる
  • 制作会社比較サイトってのを思いついた

    なんか最近巷ではJava vs Perl論とかライブドアは虚業じゃないなんて話題が渦巻いているみたいですが、そんなニュースを見てたらふとこんなサイトを思いついたよ。 その名も制作会社比較サイト。 まず、複数の制作会社にまったく同じサイト制作を依頼します。通常であれば1ヶ月~2ヶ月くらいで終わるサイトの制作が望ましいかと。 で、サイトが出来上がったら、比較サイトから制作会社名を明確にしてリンク。 そうすればWeb制作会社ごとのデザイン・インターフェースの違いとか、まるわかり。 さらには納品物であるドキュメント・プログラムソースはもちろん、金額・製作期間・バグの数まで、サイトで公開! こんなのを、エンターテインメントサイト部門、ECサイト部門、モバイルサイト部門、コーポレートサイト部門、とか部門を切ってそれぞれ比較しちゃう。 そうすれば、Web制作会社ごとの優劣を比較できるし、会社後との得意部

    制作会社比較サイトってのを思いついた
  • タイトルバーアイコンは意外に便利

    会社でふと行った作業が、それを見ていた人にとても驚かれたので、知らない人もいるのかもと思って書いてみます。 Windowsで、タイトルバーの一番左についているアイコンがありますね。 こいつをクリックすると、最小化とか閉じるとか出てきます。 普段はこんなの使う機会はありません。 右の、_□×使うし。つーか、Ctrl+F4とかAlt+Space+Nとか使っちゃうし。 ところが、秀丸+FFFTPという組み合わせの作業を行うときは、このタイトルバーアイコンが大活躍するのです。 FFFTPでリモートホストのファイルを秀丸で開くよう指示すると、ファイルがtempディレクトリにダウンロードされてから秀丸で開かれますよね(設定により変わるけど)。 その秀丸でファイルの中身を修正して再度アップロードしようとすると、通常だとそのtempディレクトリをエクスプローラーかFFFTPで開いてからアップロードしなけれ

    タイトルバーアイコンは意外に便利
  • こんなベンダーは嫌われる

    ワタシも回答に参加した、日経コンピュータ誌の「こんなベンダーは嫌われる」という記事が面白い感じ。 システム構築の中では、IBMとリコーが評判ヨサゲ。 ワタシの会社が仕事を依頼している富士通は、システム構築関連サービスメーカー部門で最下位。納得の評価。 なぜなら、我が社の担当営業さんはメールの返事に平気で2~3日かけてくる常識の無い人だから。 あまりの対応の遅さに耐えかねて上司に連絡して担当営業を変えてくれとお願いしたところ、上司が謝罪に来て改善を指示したので大目に見てくれと言われ、その直後はレスポンスも早くなったのですが、最近だんだんとルーズになってきました。ダメだこりゃ。 担当SEさんはこちらの要求にもそれなりに応じてくれるので助かっているのですが、バグが多いです(泣)。 他にも我が社は大手・中堅・小規模いろいろな開発会社を使っているのですが、その評価もさまざまです。 今を時めくライブド

    こんなベンダーは嫌われる
  • 1