今まではテンプレート機能メールを書くときなど、決まった文や語句を書くことってけっこうありますよね。私はメールをすべて Gmail で扱っているので、冒頭の挨拶や末尾の署名をテンプレート機能で入力していました。 今まではこれで十分!と思っていたのですが、Text Blaze を教えてもらってすぐに乗り換えることを決めました。なぜかというと、 ・キーボードだけで操作できる ・定型文が展開されたあと入力を始めたい位置にカーソルを置ける ・Gmail 以外でも使える からです。 テンプレート機能 vs. Text Blaze…と言ってもよく分からないかと思うので GIF 動画で比較します。まずは Gmail のテンプレート機能。手順としては (1) 右下の3点マークをクリック (2) メニューの「テンプレート」にカーソルを合わせる (3) 登録してあるテンプレート名(ここでは「テスト」)をクリック
こんにちは、吉岡です。 今回はSlackをより便利に使うTipsをご紹介したいと思います。 弊社ではslackの活用を推進しておりますが、弊社が利用しているすべてのサービスがwebhookに連携していれば、通知を全部slackに寄せられるのに…と思うことがしばしばありました。 大体のサービスはメールベースの通知なのですが、そのメールをなんとかslackに送れないかしら、と調べていたところ、意外と簡単に実現できたので、その方法をご紹介します。 Slackのメールプラグインを使う Slackのスタンダードプラン以上をお使いの方は、SlackのAppDirectoryから、「Email」を検索してください。 [Add Configration] を押してください。 設定方法 1、通知を飛ばす先のチャンネルを指定します。(自分が入っているチャンネルのリストが出てきます。) 2、[Add Email
GitHub の通知を Gmail で読んでいると、view it on GitHub というリンクをクリックして URL を開くことがしばしばある。キーボード操作で完結したくなったので、 Chrome 拡張を作った。 github.com 2017/10/13 更新 Chrome 拡張ではなく Tampermonkey Script で書き直して Greasy Fork で公開した https://greasyfork.org/ja/scripts/34099-open-github-url-for-gmail 使い方 1. Gmail Labs から「カスタム キーボード ショートカット」を有効にする 2. 「[移動] メニューを開く」のキーボードショートカットを v 以外のキーに変更する 3. Gmail で GitHub からの通知メールのスレッドを開いた状態で v キーを押す す
Everyone loves Gmail, right? It's one of the best email services, it's completely free, and it works like a dream. But you'll be surprised how little of Gmail's plethora of features you are actually using. Good old Gmail got a few exciting new features recently, but that's only the tip of the iceberg. Several cool things in Gmail have existed for a long time without anyone bothering to use them. L
See related links to what you are looking for.
Gmailって使いにくいなぁ、と思っていたわけですよ。実際、かなりごちゃごちゃしてますよね。「重要メール」とか「星マーク」とか、全然使いこなせていませんでした。 で、Googleが開発した次世代メールサービス「Inbox」。Gmailアカウントを引き継ぎつつ、まったく新しい使い勝手を実装しています。 タスク管理ツールっぽく使える 意外にいいなぁ、と思うのはサクサクと「完了」のチェックを入れて、メールを消していけるあたり。 従来のメールボックスの「既読チェック」と違い、「完了チェック」をすると、「受信トレイ」からメールが消えるんですよ(もちろん削除されるわけではありません)。 これかなり微妙な使い勝手の変更なので説明しにくいんですが、メールボックスをタスク管理ツールっぽく使えるようになります。対応すべきメールが目の前から消えていくと、幸せな気分になりますよ。 「完了チェックすると受信ボックス
Windowsのメールクライアントアプリとして知られてきた『Outlook』。実際にはメールクライアントというよりも業務管理の一元化を目的とした ソフトウェアで、現在は『Microsoft Office Outlook』や『Microsoft Outlook for Mac』を公開している。 そんな『Outlook』がスマートフォンアプリとなってリリースした。GmailやYahoo!メール、Exchange、Outlook.com、そしてDropboxや iCloudにも対応しておりメールクライアントだけでなく、カレンダーやファイル共有などの統合的アプリとして開発。 元のソフトは昨年マイクロソフトが買収したメールアプリAcompliがベースとなっており、非常に使いやすいインターフェイスになっている。 スワイプによる削除(アーカイブ)やスケジュールなどが可能。 ファイルの添付も登
メリット メンテナンスコストがほぼゼロ ほぼ何もしなくても勝手に動いてくれます。 個人的な体感値だとAWSでEC2やロードバランサで環境を組んだ場合と比べると1:100ぐらいの手間無し感です。 デプロイがコマンド一発 デプロイは基本的にgit push heroku masterでHerokuにpushするだけです。(Railsのマイグレーションを行う場合はheroku run rake db:migrate も必要) 自分でデプロイスクリプトを頑張って書かなくてもいいので楽です。 スケールアウトがコマンド一発、もしくはGUIで非エンジニアでも操作可能 Herokuはdynoという独自のWebサーバプロセスの単位で操作するのですが、heroku ps:scale web=3でプロセス数を変更出来ます。 Herokuサイト上のダッシュボードからバーをスライドさせる事によって1〜100までdy
グーグルがオープンソースの世界に戻ってきた、それも大々的に。このところファイアーウォールの外に会社の発明を公開するケースが増加中だが、グーグルはさらに大きな一歩を踏み出した。 6月、グーグルが、Linuxアプリケーション・コンテナ管理ツールである「Kubernetes」プロジェクトをオープンソース化して、大ニュースになった。(このコンテナというのは、一種のソフトウェア「ラッパー」で、任意のプログラムをどんなコンピューター上でも、面倒なカスタム化の必要もなく動作させる事ができるものだ)要するに、グーグルは、オープンソース・コミュニティに自社内部用ツールを手本にしたアプリケーション・アーキテクチャを提供したのだ。ちなみにKubernetesはギリシャ語の直訳で「船の操舵手」を意味する。 クレイグ・マクラッキーグーグルは、単独で自社コードを公開したのではない。マイクロソフト、Red Hat、IB
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 最近、こういった記事が世間をにぎわせている。こりゃエヴァの話なんてしてる場合じゃねぇ!と思ってさくっとこの辺の事情を理解するために必要なことをまとめてみる。 Railsが時代に合わなくなってきた Javascriptを使うのをやめろ:Railsの時代遅れ云々についての結論 昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 GoogleやTwitterでも実現できないのだから使うな問題 この話は、どの地点の何の話をしているのかよくわからないのです。現在ではかなりステップバック&改善が行われ、Safari自体のクラッシュはアプ
Study Mailを個人で開発し、リリースして二年が経ちました。その間にやっていたことをまとめておきます。 やったこと SESの導入 API投入前処理 出会い系対策 エリア機能・コミュニティ機能追加 サーバーの移転 既読処理の変更 対応サービスの拡大 github peatix doorkeeper IT系以外への利用への対策 キーワードの誤爆防止対策 SESの導入 Study Mailはメールで勉強会のお知らせを配信するサービスなのですが、配信機構は最初はGoogle APPSのメールサーバーに投げてBCCに突っこんだアドレスに配信させる、という非常にプリミティブなものでした。 しかしすぐにGmailでの不達が頻発したためこれをやめ、Amazon Simple Email Service(SES)に変更しまして解消しました。 API投入前処理 キーワード抽出はYahooの重要度抽出AP
Googleが「Android」ユーザーのために動いた。Androidの標準メールアプリを分離し、「Google Play Store」で公開したのだ。「メールアプリはすでにあるけど?」と思うかもしれない。その通りだ。違いは、今回のメールアプリがAndroidプラットフォームに縛られておらず、独立して機能する点だ。 標準の「Gmail」アプリと違い、公開されたメールアプリは汎用インボックス方式を採用しており、「Yahoo」「Outlook」および「Hotmail」からメッセージを取得できる。IMAP、POP3、および「Microsoft Exchange」アカウントに対応しており、同期するフォルダを決めることも可能だ。 メールアプリをAndroidプラットフォーム本体から切り離すことで得られる大きなメリットの1つは、Android全体のアップデートを待たずにメールアプリをアップデートできる
End-To-End is a crypto library to encrypt, decrypt, digital sign, and verify signed messages (implementing OpenPGP and OTR). This is the source code for the End-To-End library. It's built upon a newly developed, JavaScript-based crypto library. End-To-End implements the OpenPGP standard, IETF RFC 4880, enabling key generation, encryption, decryption, digital signature, and signature verification.
CloudMagicからTrelloに登録 それぞれのアプリの使い方の詳細は、公式サイトやアプリ内のヘルプを参照していただくとして、ここでは、CloudMagicでメールをタスクに変換するステップを紹介します。 1.CloudMagicで、メールを開き、カードアイコンをタップします。 2.開いているメールに対して、連携済みの機能が、カード形式で表示されるので、Trelloのカードをタップします。 3.タイトル、リスト(Trello上で作成済みのもの)、担当者を指定して、タスクを追加します。 これで、メールタイトルがタスクとして登録されます。 Trelloでタスクを確認 私は、Trelloに「Inbox」という名前のボードを作ってあるので、TrelloでInboxボードを見ながら、各タスクを他のボードに移動したり、タスクに期限を設定したりしています。 1.Trelloでボードを開きます。 2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く