タグ

2016年7月14日のブックマーク (9件)

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    naglfar
    naglfar 2016/07/14
    めちゃめちゃ興味深い。経営や政治の観点からはこうなるだろうなぁ……。
  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス

    今日は楽しいパーティです。 白雪姫は、円形のケーキを作りました。 白雪姫 円形のケーキに上から1回だけ包丁を入れると、最大2分割できます。 2回包丁を入れると、最大4分割までできます。 では、3回包丁を入れると最大で何分割できるでしょうか。そのまま考えると、6分割でしょうか? 上図のように切れば、最大で7つに分割することができます。 ちなみに回包丁を入れると最大分割、回だと、回だと、そして回だと最大個のピースに分割できることがわかっています。なるべく多く線が重なるように切ればいいのです。実際にやって確かめてみたい感じありますが、しかし今回の題はそこではないのでまたこんどにしましょう。 白雪姫は、王子様からもらった大切な包丁をあまり使いたくなかったので、ケーキに3回だけ包丁を入れて7つに分割し、それを7人のこびとたちに下図のように配ることにしました。 こびとたち しかし、このような切り方で

    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
    naglfar
    naglfar 2016/07/14
    スケープゴートを用意することは統計学的に正しいっていう皮肉かな。好きです。
  • ヤドクガエル 江戸の少年愛

    【舞台子】 陰間(陰子)という名称は舞台にまだ上がれない修行中の陰の間のもの、という意味からきているのだが 一方で舞台にあがっている者は舞台子と呼ばれた 下図は舞台に上がった女形の姿のまま事に至っているものですが 江戸時代の男色には対象になる子たちが男か女か曖昧だという性的倒錯感も魅力として多いに含まれていたと思われます 江戸時代は元服(成人)の際前髪を剃り落していたため前髪があるということは「少年」であることの象徴であり江戸時代の男色の対象はほとんどが男か女かわからない年齢の少年に向けられていたためそういう年齢の子たちを「前髪」とも呼びました 「舞台子」として絵に描かれる際は記号として頭にそり落とした前髪を隠すための紫帽子をつけている姿で描かれるようです 【江戸時代の歌舞伎変遷】 江戸時代の歌舞伎は 女歌舞伎(演者:女性) ↓ 風俗を乱すため禁止 (1629年) ↓ 若衆歌舞伎(演者:元

  • Kobarinのホームページ

    新着情報(最終更新日:2020/1/19) 当サイトで公開中のアプリケーションはノートンセキュリティを導入した環境下で開発し、VirusTotalで分析してからアップロードしていますが、ウイルスの誤検知はゼロにはなりません。 ここで引っかからなくても実行時に検知されるケースもあるようです。 ウイルスとして検知された場合は、対策ソフトのベンダーに検体提出して下さい。 当サイトで公開中の KbMedia Player v3.08 と STEP_K v1.03e は窓の杜様で紹介&転載して頂いています。 当サイトが信頼出来るかどうかの参考にして頂き、それでも信頼出来ない場合は、お使いになることを諦めて下さい。 KbMedia Player Version 3.08(正式版)公開(2020/01/19) ダウンロードする(窓の杜)(vector)(9842KB)(7-zip の自己解凍書庫) 起動

    naglfar
    naglfar 2016/07/14
    Super Tag Editor の後継ツール STEP_K のページ。と思って開いたら KbMedia Player の方が有名っぽい。
  • 東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai

    23区内の高級住宅地を歩いていると、たまに出くわす森のような豪邸。いったい誰が住んでいるのか、どんな金持ちなのか、どんな生活をしているのか。豪邸の主たちが赤裸々な「音」を語り明かす。 税金のために借金をする 東京都内でも屈指の高級住宅街として知られる世田谷。そんな住宅街を歩いていると、一帯が森のような木々に覆われる異様な一角が目に入る。 木々の陰からにわかに敷地内の豪邸が垣間見えるが、広すぎて中の詳細はうかがい知れない。「超」がつくほどの高級住宅街にあって、優に600坪は超える大豪邸であることは間違いない。 「この地は江戸時代に幕府直轄の天領となり、私の一族は代々この地を受け継いできました。近くの寺に置く過去帳で遡れる限り、私は17代目の当主になります。敷地面積ですか? よそ様に貸している分も含めれば、だいたい2400坪というところでしょうか」 そう言って敷地内に迎え入れてくれた当主は、

    東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai
  • ジャガイモとニンニクの豆板醤炒めが紛れもなくおつまみ&シメだった - MIKINOTE

    ジャガイモというのは、茹でたりふかしたりして調理するだけの材ではありません。炒めものにしてしまっても、非常に美味しくいただけてしまうべ物なのです。 そんなわけなので、家の冷蔵庫に入っていたジャガイモをニンニクと一緒に豆板醤炒めにしてみました。 これがですね・・・自分で言うのもなんですが、美味しかったです! ジャガイモなのに、ホクホクした感ではなくて、めちゃくちゃシャキシャキ感でした。 味付けも辛口で、ニンニクもたっぷり入れたので、紛れもなくおつまみの味でしたね・・・(最近、なにか料理を作るとおつまみっぽくなっちゃうんだけど、なんでだろ?) それと最後に、ご飯にぶっかけてべたら最高に美味しかったです。つまみもシメもいけちゃう料理になっていました。 ジャガイモは、実は炒めてべることもできる野菜なのだけど、炒め物にするためには、ちょっとしたコツも必要だったりします。 だけど、上手に炒

    ジャガイモとニンニクの豆板醤炒めが紛れもなくおつまみ&シメだった - MIKINOTE
  • 「完全なオリジナル」なんて存在しない?創造性にまつわる7つの誤解 | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが経験したことがあるはずです。インスピレーションが湧いてきた時の、あのうっとりするような、神秘的な瞬間を。クリエイティビティ(創造性)は、人をやみつきにさせるものです。そして、無神経な言い方かもしれませんが、利益をもたらしてくれるもの。同時に、残念ながら、気まぐれなものでもあります。こちらが手に入れようと追いかければ追いかけるほど、手からすり抜けていくものなのです。 「クリエイティブのプロ」という看板を背負っている人ほど、この感覚を強く実感しているでしょう。デザイナー、ライター、ミュージシャン、プログラム開発者。携わっているのがいずれの分野であれ、直面する問題は同じです。「クリエイティブの源が干上がってしまったら、どうしよう?」 より端的に言ってしまうと、「自分のエネルギーが、時間が、生活の回転の動きが鈍くなったら、どうしたらいい?」 クリエイティビティのこととなると、陥ってしまう根

    「完全なオリジナル」なんて存在しない?創造性にまつわる7つの誤解 | ライフハッカー・ジャパン
  • 豚のアナルに頭を突っ込んで窒息したハゲタカ! その目的は何だったのか? - TOCANA

    ギャグマンガやアニメでは、キャラがありとあらゆるものに頭を突っ込んだ挙句、抜けなくなり、立ち往生してしまうシーンが見られるが、リアルにそういうシーンを見るチャンスは、なかなかないだろう。しかし、アメリカのオンラインジャーナル「Wereblog」にレポートされたハゲタカは、豚のアナルに頭を突っ込み、その頭が抜けなくなったシーンをリアルに見せてくれている。同情すべきことなのだろうか、笑ってあげた方がいいものなのか、微妙なトコロである。 ■豚の死体の肛門にクチバシを突っ込んだハゲタカ アメリカはテキサス州のトラヴィス郡の農場で起こったこの事件は、農場主であるポール・フューシャル氏によって撮影された。豚の死体は、ハゲタカにとってはこの上ないご馳走であろう。近所の牧場主によって射殺された豚の死体を見つけたハゲタカは、この先に不幸なトラップがあるとも知らずに、喜び勇んで事にありついたのではなかろうか

    豚のアナルに頭を突っ込んで窒息したハゲタカ! その目的は何だったのか? - TOCANA
    naglfar
    naglfar 2016/07/14
    知的かどうかは分からんが、確かに好奇心の扉は開いた……。
  • [PDF]インターネットを用いたオンラインゲーム事業の紹介者を募集する「株式会社ELICC JAPAN」に関する注意喚起 / 平成25年12月26日 消費者庁

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    naglfar
    naglfar 2016/07/14
    『ネットオークションにおける出品者の瑕疵担保責任と「ノークレーム・ノーリターン」特約』と題された資料。大まかにいうと、「隠レタル瑕疵」が無ければ有効っぽい。説明はちゃんとつけよう。