この DELL OptiPlex 330 に Windows Server 2003 R2 をインストールするのは一苦労だ。購入直後には Windows XP が導入されていたんだけど、これは必要なく、すぐに Windows Server 2003 に入れ替えるつもりで購入した。それでプリインストール OS のセットアップをせずに Windows Server 2003 R2 のインストール CD をドライブに入れて起動してインストールがしばらく進んだと思うも束の間、"Setup is starting Windows" のメッセージの後、以下のメッセージのブルースクリーンが表示され、先に進めない状態に陥っていた。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your com
本日発売のSoftware Design創刊20周年、新人エンジニア熱烈歓迎リニューアル号(2010年5月号)にて、特集記事の一部とHTML5/JavaScriptの新連載の記事を書かせていただきました。 第1特集 Twitter/iPhone/クラウド時代を生き抜くための システム基盤の[新]常識 スマートフォン,分散化,検索技術,仮想化,大規模化 * 1章:今,ソフトウェア技術の世界で起きていること 高速化競争はCPUからJavaScriptエンジンへ……竹迫 良範 * 2章:これからのエンジニアに求められるスキル ポリモフィズム,LL,並列プログラミング…鍵はスピード……竹迫 良範 * 3章:スマートフォン開発という「新世界」 iPhone/Androidアプリの企画・開発・マネタイズ最前線……深津 貴之(取材:編集部) * 4章:分散化と検索技術の進化 SSDによる検索高速化,リア
先週、MySQL Conference & Expo 2010が開催され、盛況のうちに終了した。カンファレンスに合わせる形で、MySQL 5.5.3および5.5.4がリリースされたのだが、これが目を見張るような進化を遂げている。特に性能面での進化には目を見張るものがある!Jeremy ZawodnyやMark Calleghanといったコミュニティの重鎮たちも「非常にエキサイティングなリリースだ!」などと表して歓迎の意を表している。 というわけで、本日はMySQL 5.5.3/5.5.4の新機能および変更点についてレビューしてみよう! おさらい。 〜 MySQL 5.5の既存の機能 〜MySQL 5.5が登場したとき、その新機能については以前にもエントリで紹介したが、ここで改めておさらいしてみよう。MySQL 5.5は、正確にいうと現在最新バージョンであるMySQL 5.1の「次の次」のバ
「買ったその日からできる」情報漏えい対策:チェック・ポイント、「Check Point DLP」を発表 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは4月16日、情報漏えい対策製品「Check Point DLP」を発表した。セキュリティポリシーのベストプラクティスを250種類以上装備し、導入後すぐに高度なセキュリティレベルを確保できるほか、各ユーザーが不注意で、あるいは故意にポリシーに抵触する行為を行おうとした際、行為を阻止するとともに、PC画面にアラートを表示、直接的に注意を促すことで、ユーザーのセキュリティ意識向上にも貢献するという。 業務とセキュリティのバランスをどう取るか 万一、情報漏えい事件が起きると、ダメージの回復に多額のコスト、時間、労力がかかる。よって現在、多くの企業が対策に乗り出しているが、問題になりがちなのが業務効率とのバランスだ。セキュリティポリシーを厳しくし過
シスメックス株式会社が運営する女性向けサービス「B-note(ビーノート)」。書き残しておきたい、誰かに伝えたいと思う知識や体験などを、ウェブをノートに見立てて書き込み共有するという“ソーシャルノートブック”サービスです。ブログやSNSなどとはちょっと異なるという「B-note」、いったいどんなサービスなんでしょうか? ▽ B-note | ソーシャルノートブック B-noteは、「自分のノートのような感覚」で様々な情報を書き込むことができるという女性向けのサービスです。ノートのように使えるWebサービスはいろいろとありますが、B-noteは、女性ならではの視点で「残したい、伝えたい」と感じる知恵や知識、体験などに特化したもの。 自分のノートとして書き込んでいけるほか、ユニークな仕掛け“ふせん”で他のユーザーの人たちとコミュニケーションをとることができます。 ■ 実際に投稿してみました!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く