Googleが無料ソフトを提供し続けるのは、情報・ソフトウェアの本質的な価値を下げ、広告でしか成り立たない世界を作るためである。 もしどこかが有料モデルで儲かり始めたら、Googleが圧倒的な資本(と技術力)を持ってそれを無料で提供するだろう。彼らの実態は広告業であり、インターネットが広告以外で成り立つと彼らの本業が立ちゆかなくなるからである。 ユーザは目先の利益しか考えないので、Googleに迎合する。ユーザにとってGoogleは、高い料金を払わないと手に入れられなかった一部特権階級に独占された情報を颯爽と盗み出し平民に分け与える義賊だ。KeyHoleを無料化し、Urchinを無料化し、Gmailを無料化し、JotSpotを無料化した。ユーザはGoogleに喝采を送る。 Googleはその口で言う「あらゆるものは無料にせよ。ユーザが喜べば広告で儲かるシステムを、我々が提供する。あらゆる物
VOCALOIDソフト新版「巡音ルカ」のイラストや動画が人気を集めている。中でもルカの髪の毛をたこの脚に見立てたデフォルメイラスト「たこルカ」が注目を浴びており、たこルカのイラストや、イラストを動画に使ったルカ楽曲などが多数投稿されている。 たこルカは、三月八日(さんがつようか)さんが「ピアプロ」と「pixiv」に投稿したイラストが発端。「ルカさんを簡略し……もう蛸(たこ)でいいよね!」と、ルカの頭部だけのデフォルメイラストで、髪の毛をたこの脚に見立てている。 このイラストを動画に使った「巡音ルカと英語でおしゃべり!」や、イラストを3Dモデル化して動かし、楽曲と合わせた「たこルカぽっぴっぽー」といった動画が人気を集め、たこルカ人気は定着。たこルカを題材にしたオリジナル曲も多数投稿され、たこルカタグの付いた動画のアクセスランキングを紹介する動画も登場した。
コンサートツアー情報 2009年3月25日よりスタート! 「中川翔子マジカルツアー2009」 2ndアルバム『Magic Time』 2ndアルバム『Magic Time』大好評発売中!! 「中川翔子コンサートツアー2008~貪欲☆まつり~」絶賛発売中♪ 最新写真集『しょこア・ラ・モード』!!これは絶対見る価値あり♪ 7th『綺麗ア・ラ・モード』がウイークリーチャート5位を獲得☆シングルCD5作連続でチャートインになりました☆ ☆6thシングル「続く世界」がオリコンウイークリーチャート5位! 「劇場版天元突破グレンラガン【紅蓮篇】」の主題歌にもなっています! ☆「劇場版天元突破グレンラガン【紅蓮篇】」 ☆「しょこたん☆ぶろぐ」英語版はコチラからご覧下さい!!!しょこたん語をどのように訳しているか…必見です!! 5thシングル「Shiny GATE」発売中! しょこたん発案の変態ヒーロー「ス
先日久しぶりにpixivに投稿したのですが、説明文に誤字があったので直そうと思ったところ、そのページからは編集のページにいけないらしいようですね。具体的には、 個別のイラストのページから 「イラストの管理」をクリックして 自分のこれまでに投稿したものから該当のイラストを探し (私はまだ2件しか無いですが、多いと探すのも大変ですよね?たぶん) でもって変更をクリックして ようやく編集ページにたどりつきました。 ……と、編集をするごときですげーメンドイので、個別ページから直接編集ページに移動するBookmarklet書いたった。 ブックマークレット >< Bookmarkletを貼りつける Google Gadget は id:asannouさん のものを利用させていただきました。 この Google Gadget で表示させた Bookmarklet を登録する方法についてはこちらでまとめた
昨年ご報告させていただきました通り、2012年2月29日(水)をもって、pixivブログのサービスを終了いたしました。>>提供終了のお知らせ 長い間ご愛顧を賜り、ありがとうございました。 pixivブログのデータにつきましては順次削除させていただきますが、ご利用中のアカウントにつきましては、pixiv( http://www.pixiv.net )にて、引き続きご利用いただくことができます。 今後ともpixivをよろしくお願いいたします。 2013年9月4日 pixivとはてなブログが連携しブログへの貼り付けが簡単にできるようになりました はてなブログと連携することで、pixivに投稿したご自身の作品をブログへ簡単に貼り付けることができます。はてなブログとは、だれでも無料で楽に使える最新型ブログサービスです。 スマートフォンにも対応しています(はてなブログ連携はPC向けの機能です)。はてな
ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた - longlowの日記の記事を書くためにNearchを調べていた時、絶対に名前が出てくるだろうと思っていたのに出てこなかった権利者があります。その権利者は「ウォルト・ディズニー・カンパニー」。ご存知のように著作権関連では何かと話題に上がるディズニーです 実は上記の記事を書いた後ニコニコマイリストランキング予想スレ@Wikiの権利者削除についてのデータ一覧を見て知ったのですが ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 ミッキーマウスなどのキャラクターだけでなく著作権にも大変厳しいとして世界的にも有名な企業。 どのように厳しいかというとアメリカではキャラクターの著作権が切れる時期になると ロビー活動を展開して著作権により保護される期間を延長を強く求めるほど。 結局そのつど著作権保護期間が延長されたため「ミッキーマウス保護法」と揶揄され
リコー・CX1(試作機種) リコーはおもしろい(興味のある)カメラを、“シラフ”の顔をして、つぎつぎと出してくる。この新しいネーミングの「CX1」もそうだけど、新シリーズのカメラかと思いきや、 R10の後継機種だがR11とせずに、しらーッと、CX1としたことも、いかにもリコーらしい。 ごく短期間だけど先日、少し使わせてもらった。ボディの外観スタイルはR8やR10とそっくりなんだけど ―― カメラのデザインはR8がいちばん良いと思う ―― 従来のRシリーズとははっきりと違う機能や機構がいっぱい入っております。 以下、カンタンに言うと、1つは、1/2.3型の910万画素CMOSを採用していること。リコーはなにも教えてくれないが、たぶん、カシオのEXILIMシリーズ、サンヨーのXactiのHD2000が使っているモノと同じだろう、ソニー製か。このほか、コンパクトカメラに1/2.3型クラスのCMO
少し前ですが、ついにDebian LennyがStableとなりましたね。 というわけで早速VMwareServerへインストール。再セットアップしたので、手順をかるく残しておきます。 いまは使いたいものはほとんどaptでインストールできるので便利ですね。 Debian -- The Universal Operating System Consoleでの作業 まずはターミナルで入れるようにセットアップします。suでrootになるのは嫌なので、sudoもいっしょに。 また、個人的にnanoが苦手なので最初に消しちゃいます。 $ su - $ apt-get install ssh sudo $ apt-get remove --purge nano $ visudo -> 自分のアカウントのエントリを追加 sshでログインしてからの作業 Debianはインストールした状態ではほとんど何も入
職と住居を失った人の生活支援のため、昨年大みそかに東京・日比谷公園に開設された「年越し派遣村」と似た試みが全国に広がっている。非正規労働者の失業者は厚生労働省の調査で、三月末までの半年間に約十五万八千人に達する。失業のピークとされる三月には、全国五カ所で“派遣村”が企画される。各地の主催者は「生活保護と自立支援のためのシェルター(緊急避難施設)が必要だ」と行政に支援を求めている。 (菊谷隆文) 多くの企業が決算を迎える三月は労働者の新たな大量解雇が予想される。このため、各地の派遣村は中旬から下旬にかけ、仙台市、さいたま市、浜松市、愛知県岡崎市、大阪市で開かれる。公園や公共施設などを会場に、炊き出しや生活労働相談のほか、仙台市以外では宿泊施設のあっせんも行う予定。京都市では生活相談会を開催。鹿児島市でも今後、準備を進める予定という。 各地の主催者グループの弁護士らは二十七日、生活保護の積極活
2009/02/26 memcachedに似たキーと値の対を保存するタイプの新しいデータベース「Redis」がGoogle Codeで2月25日にベータ版として公開された。開発したのは、イタリア人でフリーランスの開発者、Salvatore Sanfilippo氏。同氏はイタリアでソーシャルブックマークサイトやソーシャルニュースサイトを立ち上げた経験があり、現在はWebサイトの訪問者をリアルタイムで追加表示するステータス情報取得サービスを開発中という。 Redisのソースコードは、GPL2のライセンスで公開されている。ANSI Cで書かれていて、LinuxやMac OS Xを含む多くのPOSIXシステムで動く。現在、PHPやRubyのクライアントライブラリを開発中という。 Redisはmemcachedのようにキーと値の対を、すべてメモリ上に保存する。ただし、memcachedと異なり、同時
Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く