mountainに関するnatrounのブックマーク (6)

  • 栗城史多さんのこと | たびそら 写真家・三井昌志

    「山写」という山岳カメラマンの登山歴が嘘っぱちだったと話題になっていた(のを今ごろになって知った)。山写氏のブログは以前に何度か見たことがあって、風景写真の現像技術も含めてたいしたもんだなぁと単純に感心していたんだけど、まさか写真界のショーンKだったとは驚きだ。 「詐欺師は人を引きつける魅力的な物語を持っていて、素人がそれを見抜くのは不可能」といつも言っているけど、山写氏はその典型例だ。インドの詐欺師連中もそうだし、栗城さんや小保方さんとも共通しているのは、その物語が面白くてつい引き込まれてしまうということ。人柄で判断してはいけない。 旅で経験したことを「盛りたい」という誘惑は誰にでもあって、一人旅なら誰も見ていないから「ま、これぐらいならいいか」と嘘や作り話を始めてしまうと、後戻りできなくなる。8000m峰登山のように厳密な記録が求められる冒険ではなくても、やっぱり旅人も写真家も嘘をつい

    栗城史多さんのこと | たびそら 写真家・三井昌志
    natroun
    natroun 2020/03/26
    面白い。平気で嘘をついてのし上がっていく人物は確かにある種の強烈な魅力を放っている。亡くなったから嘘が消えてなくなるわけではないというのもその通りだと思う。
  • ロープの向こう側 | 日本雪崩ネットワーク

    雪崩ネットワークでは「管理されていない斜面」に潜む危険についての啓発キャンペーンを行っています。 管理されていない斜面とは ・スキー場内の「ロープの向こう側」にある立入禁止区域 ・スキー場境界線の「ロープの向こう側」に広がる山岳エリア(バックカントリー) を指します。 「あなたの安全を守るのはあなた」です。 はじめに 啓蒙フライヤー(pdf中国語フライヤー(pdf) 登山、スキーやスノーボードあるいはスノーシューなどの冬季レクリエーションにおける雪崩死亡事故において、スキー場内での死者数は全体の6%、それ以外は山岳エリアでの死者です。そしてスキー場内における雪崩死亡事故は、ほとんどすべてが立入禁止区域あるいは一時的な閉鎖区域で発生しています。言い方を変えれば、スキー場内はスキーパトロールによって日々、安全対策が行われており、スキー場側が明示する滑走可能区域を守っていれば雪崩の危険は

    natroun
    natroun 2019/03/26
    結局のところゲレンデは「雪山」なので、その認識があるならバックカントリーでもなんでもやったらよい、その代わり同時に覚悟も持て、みたいな話かな。
  • 救助途中に滑落、道警の過失確定 積丹岳遭難死で最高裁:朝日新聞デジタル

    北海道積丹町の積丹岳で2009年に遭難した札幌市の男性会社員(当時38)が死亡したのは、道警が救助方法を誤ったためだとして、両親が道に約4180万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、約1800万円の支払いを命じた二審・札幌高裁判決が確定した。最高裁第三小法廷(大谷剛彦裁判長)が、11月29日付の決定で道の上告を退けた。 昨年3月の二審判決によると、道警の山岳遭難救助隊が積丹岳で男性を発見したが、運ぶ途中に隊員が男性を滑落させた。男性はその後、凍死した状態で発見された。 一、二審判決は「山岳遭難者救助は警察の責務」とした上で、隊員の救助方法に過失があったと認定。二審は過失を一審・札幌地裁判決より重く見て、賠償額を約600万円増額した。 男性の母(71)は「判決を真摯に受け止めて、道民からの信頼に応えられる救助隊に生まれ変わってほしいと望みます」とのコメントを出した。

    救助途中に滑落、道警の過失確定 積丹岳遭難死で最高裁:朝日新聞デジタル
    natroun
    natroun 2016/12/08
    あらゆる山岳救助隊のモティヴェイションが下がるだろう判決、ではあるかな、少なくとも。
  • 比較レビュー:登山向けクッカー・コッヘルを片っ端から使い倒してみた - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    素材と重量だけで語られがちなクッカーをあらゆる角度から徹底比較湯を沸かし、調理する。こんな日頃から誰にとってもなじみ深い行為に、疑問を差しはさむ余地なんてない。クッカーなんてどれも大した違いはなく、違うのはせいぜい素材と重量くらいなものだろう―。もしまだそう思っている人がいたら、是非とも今回の特集を一読をおすすめします。 メジャー・マイナー問わずバリエーション豊かな15のクッカーをさまざまな角度から比較していくと、確かに軽さは重要な要素ではあるものの、実際には多くのクッカーに求められるさまざまな価値のひとつであるに過ぎないということが分かってきます。さらに、最適なクッカーとは、利用シーンや人数構成などによって求められる価値も変化していくもの。今回の比較テストではそうしたさまざまなスタイル毎に”当に使える”クッカーとは何なのかについても浮き彫りにしてみたいと思っています。 すぐに結論が知り

    比較レビュー:登山向けクッカー・コッヘルを片っ端から使い倒してみた - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
    natroun
    natroun 2015/12/15
    チタンクッカーって米炊くのに向いてないのか。なんか微妙に心当たりがあるな……
  • 裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記

    深田久弥は『日百名山』の中で、 一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。 と、書いています。 どこから見ても「あれが槍ヶ岳だ」と分かる山というのも、富士山と並んで槍ヶ岳くらいかも知れません。北アルプスの縦走路が重なる交差点にあり、槍のように尖った穂先がとても特徴的で格好良い。ということで、槍ヶ岳は日の山の中でもとても存在感のある山ですが、まだ登ったことがない。そのうち登れるだろう、と思っていたんですが、そうこうしている間にしばらく山から足が遠のき、38歳になっていました。 昨年くらいからふと、3000m級の稜線が無性に恋しくなって、あの独特の空気、景色、星空、稜線、広大な空間の中に身を置きたい、夜を越えてみたい、という気持ちが高まってきました。少し時間にも余裕ができ、1年

    裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記
    natroun
    natroun 2014/09/03
    さらっと書いてるけど誰でも行けるようなコースじゃない(しかも妙に渋い選択)し、やはりはてなを興すほどの人は体力あるな。いい山行記で、読んでると山行きたくなる。
  • 南アルプス超快晴![夏休み北岳登山①] - I AM A DOG

    ということで先週取った夏休みの南アルプスは北岳&間ノ岳登山。写真もエピソードも色々とありすぎてまとめ切れないので、適当なお題を付けて少しずつ写真など出して行きたいと思います。丁度、“今週のお題 特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2014夏」”が来週まで開催されているようなので、下手な鉄砲なんとやら…という感じ? 防水&広角コンデジTG-850で撮った写真なども、改めまして紹介できればと思います(今回の更新は全てE-M1+12-40mmです)。 広角に強く自撮り対応の防水コンデジ「STYLUS TG-850 Tough」を手に入れた! - I AM A DOG 2泊3日の登山の行程や簡単な記録はヤマレコの方で公開しております。 ちなみに、今更ですが北岳は山梨県南アルプス市にある標高3193m、日第2位の高峰です。そして間ノ岳は標高3189m、北アルプス奥穂高岳と並んで日第3位(今年

    南アルプス超快晴![夏休み北岳登山①] - I AM A DOG
    natroun
    natroun 2014/08/29
    うわー、北岳、これだけいい天気だと超素晴らしいな。山岳部の部長だった年、自分が行きたいから夏合宿北岳にしたんだけど、いろいろあってあんまり上手く行かなかった(登頂はした)。リベンジしたい。
  • 1