タグ

2017年2月25日のブックマーク (6件)

  • 情報化社会の新たな問題を考えるための教材

    近年、児童生徒が、無料通話アプリやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、オンラインゲーム等の利用などを通じて、長時間利用による生活習慣の乱れや不適切な利用によるいわゆる「ネットの使い過ぎ」に陥ってしまったり、ネット詐欺・不正請求などの「ネット被害」、SNSによるトラブルなどに巻き込まれてしまう可能性が高ま...

    情報化社会の新たな問題を考えるための教材
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
  • 方言アフレコ体験教室/HOME

    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
  • イマとミライが活動中! | COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。

    COOL CHOICEイメージキャラクター 「君野イマ」「君野ミライ」 主に若年層に向け、地球温暖化対策を伝えていくために、COOL CHOICEイメージキャラクターとしてWEBサイトや動画で活躍しています。第1弾としてキャラクターのコンセプトの募集を行い、選定されたコンセプトに基づき、第2弾としてキャラクターのデザインの募集が行われ、誕生しました。 コンセプト 女子高生。 「君野イマ」はぐうたらで不摂生。 「君野ミライ」はクールで知的でしっかり者。 部屋の電気も消し忘れ、冷蔵庫の扉も閉め忘れる。真冬の部屋で暖房をガンガンに利かせてアイスクリームをべるのが至福のひととき。そんなぐうたらな女子高生、君野イマはCoolなChoiceとは程遠い暮らしを送っていた。 「あなた、だれ。もしかして、ドッペルゲンガーってやつ!?」 そんな彼女のもとに突如として現れたのは、姿かたちも自分とそっくりな、も

    イマとミライが活動中! | COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
  • 「糖尿病に睡眠薬が効く」? 「ガッテン!」の特集で炎上 製薬会社は「推奨しない」とコメント

    NHKで放送された「ガッテン!」で、糖尿病患者に睡眠薬使用を推奨する内容だったことが波紋を呼んでいます。 2月22日放送の「ガッテン!」(画像は公式Webサイトより) 問題となっているのは2月22日に放送された「最新報告! 血糖値を下げるデルタパワーの謎」と題された特集。番組では人間の熟睡時に観測されるという脳波「デルタ波」を紹介。「睡眠薬で熟睡時間を増やせば血糖値を下げることができる」として、睡眠薬の服用を推奨する内容となっていました。 これに対し、視聴者からは「睡眠来の用途と異なる」「検証が不十分なのにそのまま紹介するのは問題」として批判が噴出。また、番組内で紹介された特定の睡眠薬を間接的に宣伝する内容に見える点も批判を集めています。 Twitterで薬品名を検索すると「糖尿」がサジェストされるようになっています(2月24日16時現在) 番組で紹介されていた睡眠薬「ベルソムラ」を製

    「糖尿病に睡眠薬が効く」? 「ガッテン!」の特集で炎上 製薬会社は「推奨しない」とコメント
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
    製薬会社はもちろんそう言うだろうけど どれだけコンセンサスが得られているのか
  • 格差知るフライデー

    大企業がプレミアムフライデーで早帰りしている一方で、弊社はサービス残業、更には明日は休日出勤。 どうやら来年度は定期昇給額がゼロらしい。 景気が悪くなって転職が難しくなってから後悔しないように、一応貰えるはずの夏の賞与を貰ったら会社を去るかー。

    格差知るフライデー
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
    経団連会員企業だけどプレミアムフライデーなんて無かった
  • 転職退職時は鉄の意思で有休消化すべき。「出来ない」のは自分が弱いから - ぐりぶろぐ

    転職退職時の有休消化 春は転職シーズン。心機一転3月末で退職し、4月から新しいスタートを切るなんて人もいるかと思います。しかしそんな中で会社に有休消化を渋られ、ギリギリまで働こうなんて思っている人はいませんか?辞めるからって負い目を感じていませんか? 正直、そんな必要全くありません。後悔している僕が断言します。 今回は僕が当に後悔した退職時の有休消化について、話したいと思います。 有休消化できなかった僕 僕は新卒で務めた広告代理店を3年目の春に辞めました。次の会社も決まっていたので、退職希望日の1カ月半前、4月15日頃に「5月いっぱいで辞めます」と上司に伝えました。その時点で有給休暇は約1カ月分残っていました。2年間、馬車馬のように働き、ほとんど使うことが出来なかったからです。 僕は退職の旨を上司に伝えるにあたって、すでに分厚い引き継ぎ書を完成させていました。頭の中では「4月いっぱいで

    転職退職時は鉄の意思で有休消化すべき。「出来ない」のは自分が弱いから - ぐりぶろぐ
    nekoluna
    nekoluna 2017/02/25
    必要なら会社が有給買い取りの交渉を言い出すべきなので全部使うべき