タグ

2023年10月31日のブックマーク (5件)

  • タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン

    写真・文: せきしろ 私は北海道出身である。 18歳まで北海道に、もう少し詳しくいうと北海道の「道東」と呼ばれる地域にいた。ざっくりいうと日地図で北海道を見て右側の尖っている方だ。 当たり前だが道東にはいくつも町があり、そのうちの4カ所の町で私は暮らした。北海道出身というと北海道自体にはいつかれるがその4カ所の町について訊かれることはない。かといって自分から話すこともない。しかし話したくないわけでもなかった。 今回町について書く機会をいただいた。これは4つの町に触れるチャンスである。もしかしたらこれが最初で最後の機会かもしれない。朧気ながらもある部分だけはっきりとした解像度がバラバラの記憶を、私のライフワークでもある自由律俳句と共に記そうと思う。 なんでもあった町、訓子府 ストーブの横にスケートが置いてある団らん せきしろ 私は1970年、昭和45年に訓子府で生まれた。「くんねっぷ」

    タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン
  • 職場でこき使われないために。自分を守る「仕事との境界線」の引き方 | ライフハッカー・ジャパン

    「境界線を引く」のは「仕事退職する」ことではない現状の職場では「期待に応える」の意味が歪められて、「自分が貰っている報酬以上の仕事をする」ことを表すようになっており、率直に言えば不愉快です。残念なこの状況は、長年のあいだに多くの職場を支配するようになった、有害なハッスルカルチャーが原因でしょう。 そして、「静かな退職」に対する反発の声には、単なる言葉の定義の問題と考えられるものもあります。私自身も、「静かな退職」が実際に意味しているのは「退職する( quitting)」よりも「惰力で進む(coasting)」という言葉のほうが正確だと思います。 「静かな退職」という流行語は、「労働者が受動的攻撃性を持つ(怒りを直接的に表現せず、黙り込みや義務のサボタージュで表す)」というニュアンスを伴うものです。 ときには、反抗的になることを意味する場合もあり、まるで労働者が「当に必要最低限のこと」し

    職場でこき使われないために。自分を守る「仕事との境界線」の引き方 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてブって右派・保守派・自民党が嫌いすぎて目が曇ってるよね

    自民党が悪だって感覚が分からない」(https://anond.hatelabo.jp/20231030180655)のブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231030180655) があまりにも酷い。自民党が憎いってのを正当化したいがあまり歪みまくってる。 恣意性を廃するためにブコメ上位から順に見ていこう。 ○増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優遇の政党だから自民を悪く思わないのは当然だが。貧乏人で自民支持ならただの肉屋を支持するブタ。悪事とか関係無い。自分の生活が大事。 ○自民が金持ち優遇な根拠がない。というか日で圧倒的に資産を有する高齢者層からも徴することのできる消費税の減税・撤廃を求める政党の方がよっぽど金持ち優遇とも言えるわけで。 ○あと肉屋を支持する豚って揶揄、自民以外の政

    はてブって右派・保守派・自民党が嫌いすぎて目が曇ってるよね
    nico-at
    nico-at 2023/10/31
    トップコメ見て思い出したけどちょっと前だと「ランサーズ」って呼ばれてたタイプの増田だね。懐かしい/はてウヨも結構多い(最近だと暇アノンのブコメでコラボを叩いてる)から安心してくれよな👍
  • 海自幹部、セクハラ被害者に加害者との面会強要 うつ病退職の原因に:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊で、20代の女性自衛官がセクハラ被害を受け、その後に退職していたことが関係者への取材でわかった。上司が、女性の意に反する形で加害側の男性自衛官と面会の場を設けて男性の謝罪を女性に聞かせ、女…

    海自幹部、セクハラ被害者に加害者との面会強要 うつ病退職の原因に:朝日新聞デジタル
    nico-at
    nico-at 2023/10/31
    自衛隊のニュースが出る度に嫌いになる内容ばかりでゲンナリする。嫌いになりたくないのにね。
  • 自閉症の人たちは傍観者にならず不正に対して行動できる。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症スペクトラム障害(ASD)の人は職場の不正やミスに対してどう行動するか?自閉症スペクトラム障害(ASD)の人は「傍観者効果」にどの程度影響を受けるか?自閉症スペクトラム障害(ASD)の人を雇うことのメリットは何か?心理学の確立された理論によれば、多くの人たちは他の人がいる場合、悪い状況に対して率先して行動しようとする可能性が低くなるとされています。 これは「傍観者効果」と呼ばれるもので、職場でも見られるものです。 しかし、カナダヨーク大学の研究によれば、自閉症スペクトラム障害(ASD)のある人たちは、定型発達の人たちよりも、この社会的な伝染には影響を受けにくいという結果が示されました。 自閉症の人たちは、重大な不正行為や日常的なミスに対して沈黙する可能性が低くなっています。 これは、自閉症のポジティブな側面と、組織が発達障害の人を採用することでメリットを得られることを示唆します。 「

    自閉症の人たちは傍観者にならず不正に対して行動できる。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    nico-at
    nico-at 2023/10/31
    卑怯者が多い場所だと大変だよね