タグ

岩井俊雄に関するnikkoroのブックマーク (7)

  • What is TENORI-ON ? | TENORI-ON | ヤマハ株式会社

    レイヤーは、“演奏パート”や“録音トラック”に相当するものです。TENORI-ONには全部で16のレイヤーがあり、それぞれに発音ポイントを入力し、異なる音色を設定して同時に自動演奏させることができます。 16のレイヤーは下図のように6種類の演奏モードに振り分けられています。発音ポイントの入力方法や動作が異なるこれら6種類のモードを使い分け、最大16レイヤーを重ねて自動演奏させることで、豊かな音楽表現が可能となります。 TENORI-ONではレイヤー01〜16の重なりをワンセットとして扱います。このワンセットをブロックと呼びます。 ブロックとは、16の楽器演奏が重なった音楽の断片のようなもので、TENORI-ONでは、このブロックを最大16個までメモリー上に置いておき、瞬時にブロック間を切り替えながら演奏ができるようになっています。 現在の曲をメモリー上に残したまま、他のブロックにコピ

  • 魅せる電子楽器「TENORI-ON」、ついに国内発売

    ヤマハは4月25日、電子楽器の新製品「TENORI-ON」(テノリオン)を発表した。16×16個のLEDボタンを使って直感的に操作する全く新しい“音楽インタフェース”。昨年9月から英国でテスト販売を行い、多くのプロミュージシャンや音楽愛好家に受け入れられている。国内では5月12日からネット直販を開始する予定だ。価格は12万1000円。

    魅せる電子楽器「TENORI-ON」、ついに国内発売
  • 「どっちがへん?」東急電鉄マナー広告第3弾 | いわいさんちweb

    「どっちがへん?」の東急電鉄マナー広告第3弾ができました! 今週から首都圏の東急沿線各駅ならびに電車内に貼り出されはじめたようです。 今回はこんなの。 さあ、どっちがへん? わかりました? 今回のテーマは音漏れ注意なんです。 このお題はなかなか難しく、しばらく悩んでいたのですが、突然ひらめきました! それも思いついたのは9月頭のロンドンから帰ってくる飛行機内。 自分でも、なんで飛行機内で、見ざる、言わざる、聞かざるを 思いついたのか、まったくわかりません…(笑) ちなみに、このマナー広告、上のは駅貼り用のポスターで、 それとは別に車内用の横長のものも毎回作っています。

    「どっちがへん?」東急電鉄マナー広告第3弾 | いわいさんちweb
  • 発表します! | いわいさんちweb

    パンパカパーン!! お待たせしましたー! それでは、いよいよ『みんなの「どっちがへん?」大賞』の審査結果を発表します! ダララララララララララ・・・・(ドラムロール 笑) それでは、発表します!! まずは最優秀賞3名! どの作品も素晴らしく、3名にしぼるのが大変でしたが 次の3人の子どもたちの作品にさせていただきました! (掲載の順番に特に意味はありません) 最優秀賞 『だんごしんごう』 『ピクニックサンタ』 のでら みき さん (6才・静岡県浜松市) 上の作品は、花見だんごの形と、3つの色に注目したのがすばらしいです!下の絵のサンタさんもとてもかわいく描けています。春にはサンタさんも半そで半ズボンでピクニックに行くのかな?みきちゃんは、3作品を応募してくれて、その中の2つを選ばせてもらいました。 最優秀賞 『えんぴつ ちくちく』 『ひこうき にんじん 反対~!!』 こしかわ ひろこ さん

    発表します! | いわいさんちweb
  • 『いわいさんちへようこそ!』(岩井俊雄、紀伊國屋書店)

    四六判並製/160頁・カラー写真多数 定価1,575円(体1,500円) ISBN 4-314-01000-2 C0077 好評発売中! キャラクター商品やハイテクなおもちゃがあふれる世の中。でも、そんなものばかり子供に買い与えるのは味気ない。 岩井さんちでは、父と娘が一緒になって、おもちゃを手作りしながら、新しい遊びを考え出します。 欲しい物は自分で作る、岩井さん親子の暮らしぶりを見ているうちに、自分の子供と何かしたくなる、そんなフォトエッセイ。 ●岩井俊雄(いわい・としお) 1962年生まれ。メディアアーティスト。子供の頃に母親から「もうおもちゃは買いません」と言われ、代わりに工作の道具や材料を与えられたことからものづくりに目覚める。1985年、筑波大学芸術専門学群在学中に、第17回現代日美術展大賞を最年少で受賞。その後、国内外の多くの美術展に、観客が参加できるインタラク

    nikkoro
    nikkoro 2006/03/30
    4.15~29@LAPNET SHIP
  • Yamaha Design - ヤマハ株式会社

    Yamaha Design サイトでは、デザインフィロソフィーやコンセプトを紹介します。 プロダクトの関係性、年代毎に象徴されるデザインの変化、 デザイナーの声などヤマハのデザインスピリッツを表現したコンテンツです。

    Yamaha Design - ヤマハ株式会社
    nikkoro
    nikkoro 2005/07/25
    プロデュース
  • http://www.cyber.rcast.u-tokyo.ac.jp/iwailab/otokinoko.html

    nikkoro
    nikkoro 2005/07/02
     かなり古いが紹介
  • 1