2014年4月25日のブックマーク (6件)

  • とんかつQ&A「かりてきたネコ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    この4月から管理職になりました。初めて部下という存在を持ちまして、部下との接し方というものに悩んでいます。友達のように接するわけにもいかないし、褒めるだけではなく時には叱ることも必要だと思うのですが、元来調子のいい性格なので人に対して叱る時のノウハウがよくわかりません。こんな真面目な話をロースおじさんにしていいのか不安ですが、若者を叱る時に注意すべきことなどはあるでしょうか? 又聞きになっちゃうけど、部下を叱る時の原則として「かりてきたネコ」っちゅうのがあるらしいで。 か……感情的にならない。 り……理由を話す。 て……手短に。 き……キャラクター(性格や人格)に触れない。 た……他人と比較しない。 ネ……根に持たない。 コ……個別に叱る。 ってことらしいんやけど、中には「感情的になった方が熱意が伝わるからいい」って人もいれば、「みんなの前で叱る方が部署の空気がピリっとしていい」っちゅう人

    とんかつQ&A「かりてきたネコ」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    “きちんと深夜に小学校にいる理由を説明する。「保護者です」” 待てコラ
  • Amazon.co.jp: 三角折機能付ペーパーホルダー メルボア: Drugstore

    ワンタッチでトイレットペーパー先端が三角に 世界特許出願済 レバーを引けばトイレットペーパーが三角に折れます

    Amazon.co.jp: 三角折機能付ペーパーホルダー メルボア: Drugstore
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    三角折りは掃除したことを示すからうんたらかんたら
  • 【爆笑注意】アナと雪の女王の替え歌が神レベルだった|男子ハック

    @JUNP_Nです。国内洋画アニメの歴代1位となる興行収入111億円を突破し大人気の「アナと雪の女王」ですが、海外では盛んだった主題歌「Let It Go」の動画投稿が国内でも増加。中にはこんな爆笑する替え歌動画もありました。 デブ閲覧注意!デブに捧げる「Let It Go」の替え歌に爆笑必至もう既にタイトルから凄いことになっています。「アナと雪の女王 -デブの肉が増量」「一生・FAT・よー 〜デブのままで〜」と全力で笑いを取りに行っているタイトル。 タイトルは笑いを取りに行っていますが、歌がうまい!当にうまい! 「少しも寒くないわ」の部分が「少しも痩せてないわ」になっているところからも、歌詞の内容は推察できるかと思いますが、歌がうますぎてギャップがもの凄く面白い動画になっています。 職場や電車内で見ると笑ってしまうと思うので、動画閲覧する際には準備をしてから見ることをおすすめします。

    【爆笑注意】アナと雪の女王の替え歌が神レベルだった|男子ハック
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    デブネタ・替え歌が神レベルと聞いて「僕は太る」の人かと思ったら違った。結構いるのか、デブをネタにする人
  • 実名でツイッターやってるんだ。

    会社の新人の名前をググったら、実名でツイッターアカウントが出てきた。 ツイート内容もあれだったので、 「君、実名でツイッターやってるんだ。」 「やってますよ。なんで知ってるんですか?」 「検索したら出てきたんだよ。」 「まじで、なんで検索するんですか。」 「全体公開になっているからだよ。」 「読んだんですか?」 「読んだよ。全体公開になっているから。」 「ありえなー、読まなきゃいいじゃないっすか。」 「読むよ、全体公開になっているんだから。」 この感覚ってなんなんだろう。 頼むから食洗機に入らないでくれよ。

    実名でツイッターやってるんだ。
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    逆に、偽名で登録したはずのFBに知人×5から速攻で申請来た時はビビり過ぎてアカウント凍結したわ。両極端なんだよネット社会。
  • 世界から誤用の"ほっこり"を誤用で撲滅する - 斗比主閲子の姑日記

    誰に見られているかもよく分からない弱小ブログ、Twitterユーザーではありますが、どうにか影響力を高めて、実現したいことがいくつかあります。その一つが誤用の"ほっこり"を撲滅することです。 注:追記あります。 photo by localjapantimes 今の"ほっこり"は誤用の"ほっこり" ほっこりという言葉、元を正せば、はんなりと同じように京ことばです。意味は、「適度な疲労感」のこと。「今日はほっこりしたわ~。少しやすも」といったように使います。 京都独特の言葉「ほっこり」の意味は?|京都クイズ|リビング京都 Q.京都独特の言葉「ほっこり」の意味は? ① 強烈な疲労感 ② 適度な疲労感 ③ かすかな疲労感 A.ご年配の方が長時間のお出かけから、帰ってくるなり「ほっこりしたわあ」とおっしゃることがあります。一説によると、体がホカホカするほどの状態を語源にしているとのことで、体は疲れ

    世界から誤用の"ほっこり"を誤用で撲滅する - 斗比主閲子の姑日記
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    それより「確信犯は誤用」という間違いを撲滅した方がよっぽど有意義。わざわざ確信犯(誤用)とか書いてる人見ると胸がつまる。皆新しい国語辞典引こうよ。
  • 95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話 - ラブグアバ

    仕事をやってて感じたことを素直にタイトルに書いてみました。 完成度の高いものを時間かけてやるよりも、多少完成度が低くても短い時間でとりあえずやってしまうほうが、いい方向にコトが運ぶことが多いなーという私の実感です。 今回はこのことについて少し書いてみようと思います。 時間をかけてやったけど思ったものと違うと言われる人から依頼されて何か資料を作ったりすることはよくあると思います。 大抵、依頼してきた人に締め切りを確認しておき、その期限までに自分なりに調べたり意見をまとめたりして資料を作成し、提出しますよね。 自分なりに試行錯誤して「こういう構成のほうがいいかな」「こんな表現のほうがわかりやすいかな」とか思いを巡らせながら作成したことでしょう。少しでも「完成度を高めよう」という前向きな思いからだと思います。 でもいざその資料を依頼主に見せたら「んー、これちょっと思ってたのと違うなあ。こんな感じ

    95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話 - ラブグアバ
    nisezen
    nisezen 2014/04/25
    こんにちは、必死こいて95%のアウトプットを出さないと最低限レビューして貰えるクオリティに至らない駄目人間です。