記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueribbon
    blueribbon 「スピードは時としてクオリティを上回る」

    2014/04/27 リンク

    その他
    mikanuo
    mikanuo 確かに7割ほどは比較的に楽にできますからね。なにせ残り3割は7割のときよりも労力を費やす必要があるなんてことはままありますし

    2014/04/26 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc これ

    2014/04/26 リンク

    その他
    luna3145
    luna3145 資本主義もうやだー

    2014/04/26 リンク

    その他
    Sips
    Sips 素直に共感

    2014/04/25 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark その通り。ただし、70パーセントを出し続けていくハードルって意外に高い。

    2014/04/25 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer やっぱいらね、こんな事にならないように、早目に気付いてもらおう。

    2014/04/25 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 別に資料作成とかだけに当てはまる話ではありません。例えば何かのWebサービスやアプリで考えてみましょう--わー、絶対ダメダメ!! この人はショートカット原理主義者なので、プロジェクトは向いてないタイプ。

    2014/04/25 リンク

    その他
    chago
    chago 完璧に出そうとして時間がかかってるのはたしかにあるなー。いい感じの七割を作れるようにせねば。

    2014/04/25 リンク

    その他
    a277e
    a277e よくある。でもつい完成度をあげたくなるのがクリエイターの性。割り切りが必要だね。

    2014/04/25 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso すべてにあてはまることじゃないけど、残りの30%を調整するほうが時間かかるんだよね

    2014/04/25 リンク

    その他
    antirosh
    antirosh 特に若い人はそう

    2014/04/25 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 agileでやります(やりましょう)っていう合意ができてれば、というはなし

    2014/04/25 リンク

    その他
    kootaro
    kootaro この程度?って思われないように、ざっくり出来ました。って見せれば良い

    2014/04/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm これ、適当な完成「率」の問題。何の指標にもなってないよね。

    2014/04/25 リンク

    その他
    raf00
    raf00 本当にモノによるんだけど、該当する範囲ではすっごく大事だなーと。

    2014/04/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 中間報告の話。大筋同意だし、肌感覚の話に突っ込んでもアレなんだけど、60~70%は微妙かなー。80%くらいじゃないとアラが目立ちすぎてそれはそれでイラッとさせかねない。

    2014/04/25 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 70%で要件に足るだろと思って素早く仕上げても後々に残りの30%(納期的には30じゃないけど)を求められたりするけどな。_(:3」┌)_ あれ?まぁいいか。

    2014/04/25 リンク

    その他
    nisezen
    nisezen こんにちは、必死こいて95%のアウトプットを出さないと最低限レビューして貰えるクオリティに至らない駄目人間です。

    2014/04/25 リンク

    その他
    haraddress
    haraddress すごく分かる // 95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話

    2014/04/25 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 個人の作業の完成度とチームの成果物の完成度を混同しちゃいかんと思う

    2014/04/25 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 Procrastinationを防ぐ意味でもとりあえず70%で仕上げるというのは大事。

    2014/04/25 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika そうだね、ジオングは両足と、あと腕が一本くらい無くたって充分戦えるものね

    2014/04/25 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 正しい指摘だけど、仕事の種類にもよる。営業なんかは本当に効率が大切で、訪問数増やすのがとても大事。研究職や経理の仕事は70%の完成度じゃ、やってないのと同じ。

    2014/04/25 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 納期3日の物を1日で70%やると3日目には210%の物を期待される不思議。もしくは次回以降同じ分量で納期が1日になる。/ 一日で70%こなすのはいいけど、成果として見せるのは33%でいいと思う。

    2014/04/25 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa 常人の120%くらいまで行けるひとが、1日でその70%ってことで90%くらいのものをさくっと出すのが一番有能。

    2014/04/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 完成度70%ぐらいのものなら誰でもできるから金にならない、残りの3割が固有技術で、そこに飯のタネがある、と思う自分。

    2014/04/25 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 モノによる。以上。

    2014/04/25 リンク

    その他
    tarVolcano
    tarVolcano これはよくある"時間をかけてやったけど思ったものと違うと言われる"

    2014/04/25 リンク

    その他
    susi-paku
    susi-paku その時は100%で後にアレは今の自分では70%くらいだったなでいいんよ。

    2014/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    95%の完成度を3日かけてやるより70%の完成度を1日でやるほうが重宝される話 - ラブグアバ

    仕事をやってて感じたことを素直にタイトルに書いてみました。 完成度の高いものを時間かけてやるよりも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • toyono2015/02/14 toyono
    • tadaemon2014/12/12 tadaemon
    • masashi_ols2014/11/12 masashi_ols
    • heatman2014/05/23 heatman
    • derisory_jews2014/04/29 derisory_jews
    • iratevacancy352014/04/29 iratevacancy35
    • lanekeyboarding342014/04/29 lanekeyboarding34
    • m_ono2014/04/29 m_ono
    • ts-snow2014/04/28 ts-snow
    • blueribbon2014/04/27 blueribbon
    • mikanuo2014/04/26 mikanuo
    • nstrkd2014/04/26 nstrkd
    • vivit_jc2014/04/26 vivit_jc
    • nyaffn2014/04/26 nyaffn
    • luna31452014/04/26 luna3145
    • mitukiii2014/04/26 mitukiii
    • jnjjnj3472014/04/26 jnjjnj347
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事