タグ

*演芸に関するnoiehoieのブックマーク (17)

  • http://twitter.com/kikko_no_blog/status/7752599967

    noiehoie
    noiehoie 2010/01/18
    俺も最近twitterを再稼動させたところだし、ここいらで、「近いうちに政府高官が逮捕されますよ。」などという、範囲も規模も時間も特定しないなんちゃって予測をつぶやいて、全能感と正義感に浸ろうかしらん。
  • YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    noiehoie
    noiehoie 2010/01/11
    たけしは番組的に求められている事を粛々とこなし、phaさんははてな的に求められてる事を淡々とこなしたという、とても趣きのある予定調和芸。
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    noiehoie
    noiehoie 2010/01/06
    これはすごいエントリー。”M-1とは、ポスト阪神・巨人、ポストカウス・ボタンを生み出したいという、主催者の思惑と、審査員の思いがあるということは、かなり分かりやすい話ではないでしょうか?”で、目から鱗。
  • 笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。

    ちょっと今さら感が出てきたのは重々承知で、今年のM-1グランプリの感想を書く。漫才は日ごろほとんど見ず、この1年間は家にテレビすらない。けれどM-1だけは初回分から繰り返し見ている、という程度の人間の雑感。 一昨日のエントリーにも書いたけれど、M-1は「コンテスト」だ。つまり(明文化されてはいないものの)何らかの評価基準が存在していて、それをいかにみごとに消化したかで勝敗が決まる。ボケの難度・手数、ツッコミのバリエーション、声の張り方、4分間での緩急などさまざまな項目が用意されていて、基的にはそれらを一つ満たすごとに「笑い」が高まるというシステム。今年の何がすごいって、この「M-1はコンテストである」という文脈を、つまり笑いの陰には様々な審査基準が存在するのだし審査員はただ笑っているのではなくそれらを逐一「チェック」しているのだ。ということを観客が見事なまでに熟知して視聴に臨んだことだろ

    笑い飯による親(M-1)殺し - ロマンティックあげるよ。
    noiehoie
    noiehoie 2009/12/24
    思わずコメ欄にも書いたけども、M-1って、「上岡龍太郎テイストの漫才大会」なんだというのが俺の乱暴な総括。そう思うと、いろんな結果に納得できたりする。
  • 立川談志の芝浜 (2007年12月18日よみうりホール) - 葡萄の蔓

    鬼気迫る「芝浜」この日の「芝浜」は、後日(同年12/21)立川談志自身が、 『先日の「芝浜」は不思議なくらい旨く出来た。』 『あれは神様がやらせてくれた最後の噺だったのかも知れない』 と、語ったほどの「真迫の芝浜」だった。 東京生まれの人間だったら12月は「第九」じゃない、「芝浜」だね。 2007年12月18日、念願の談志の「芝浜」を聞く事ができた。 12月の談志の高座に誘ってくれる人がいたので、東京よみうりホールへ行って来た。(一階の前から2列目、中央付近の上席だったよ。) ====================================================================== とうとう壊れたんじゃねえか? この日の「芝浜」は、家元らしい「語り」迄削ぎ落としたような、面白い出来だったね。 毎度のように、話し出しが億劫な風情で、とりとめもない枕から入り、

    立川談志の芝浜 (2007年12月18日よみうりホール) - 葡萄の蔓
    noiehoie
    noiehoie 2009/12/15
    聞きたかったなぁ。
  • 吉本総合芸能学院 - Wikipedia

    入学資格は中学校卒業(あるいは卒業見込)以上としている。在学期間は基的に1年間。 大阪校1期出身のダウンタウンをはじめとして、数多くのお笑い芸人やタレントを輩出している。卒業後に大多数の生徒は吉所属となるが、吉を退所して他の芸能事務所へ移籍し活動を続けている者も少なからずいる[注釈 1]。 中退者や中途入学者も卒業後は他の卒業生と同期、つまり芸歴に差はないものとして扱われる。しかし大阪校や名古屋校では過去に1年2期制の時期があり、「吉内では厳密に言えば半年先輩・後輩」というように活動開始時期が重んじられる場合と、「年単位で言えば同期」というように他事務所所属のタレント同様に扱う場合がある。 吉における養成所の歴史は、戦前の1938年頃に漫才作家の秋田實(吉文芸部所属)が新設した「漫才道場」に遡る。講師には奇術研究者であった保田春雄、漫才作家の長沖一などがいた。秋田Aスケ(秋田A

    noiehoie
    noiehoie 2009/12/02
    NSC。卒業年次毎に卒業生を並べると、年次によって吉本の力の入れ具合が違うのがよくわかる。それにしても、五期生は天才ぞろいなのに不運が続く。
  • 国分健二 - 協会員プロフィール|落語芸術協会

    芸名 国分 健二 芸名ふりがな こくぶ けんじ 名 国分 謙治 名ふりがな こくぶ けんじ 生年月日 昭和24年10月5日 出身地 大阪大阪市 芸種 ワンマン笑 階級 色物 出囃子 高校三年生 芸歴 昭和45年(1970年)12月 浮世亭ケンボー・ヒロボーでデビュー 昭和49年(1974年) 浮世亭ケンケン・てるてる結成 昭和50年(1975年) 角座で喜楽座旗揚げ 昭和51年(1976年)7月 日米漫才 浮世亭ジョージ・ケンジ結成 昭和58年(1983年)10月 新B&B結成 島田洋七&国分健二で 平成2年(1990年)1月 落語芸術協会会員への道を歩む 得意ネタ 世の中へのつっ込み!!歌、歌まね(裕次郎・田端義夫・小林 旭・五木ひろし・渡 哲也・北島三郎etc)高倉健パフォーマンス、河内音頭 受賞 昭和52年 NHK漫才コンテスト話術賞受賞 浮世亭ジョージ、ケンジ 昭和52年 O

    noiehoie
    noiehoie 2009/11/23
    この人が漫才ブームをつくったんです。この人がいなければ、B&Bもツービートも紳助竜介もなかったんです。この人を追い出した大阪という街はけっしてもはや「笑都」「芸能の都」なんて呼べません。
  • 【落語】立川談志『紺屋高尾』

    立川談志『紺屋高尾』

    【落語】立川談志『紺屋高尾』
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/23
    家元による「紺屋高尾」。家元らしい解釈。家元らしい口跡。
  • http://www.rakugonokura.com/htmls/links/index.html

    noiehoie
    noiehoie 2009/11/23
    寄席のリンク集。
  • らくごのニコニコ-ニコニコミュニティ

  • 落語 「祇園祭」 春風亭一朝

    noiehoie
    noiehoie 2009/11/22
    一朝師匠は過小評価されていると思う。東京に住んでるんだったら、一朝師匠を聞くためだけに寄席通いする価値があるぜ。
  • 桂米朝 代書

    2chの米朝スレを見たらトッコンショーメー!の話で軽くファビョっていた(夏休みごろ)なので出してみた。動画はない。mylist/7646807

    桂米朝 代書
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/21
    米朝師による「代書」。先代米団治三十三回忌での高座とのことで、米団治が昭和12年にこのネタを書いた時のプロットそのままでの口演。故に後半、図らずも朝鮮人強制連行についての貴重な資料となっている。
  • 『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ

    あなたがそれ言いますか… - あれとかこれとか (Lefty) 「めちゃいけ」でやっている芸人いじりって、ひょうきん族とかのそれよりはるかに陰湿で、「いじめ」に近いと思っています。 ドリフのコントは基的に一番の下っ端が主人公で、「強いものへの逆襲」がテーマだったりすることが多かったし、そのあたり意識してたんでしょうね。 そして、ひょうきん族の「鶴太郎おでん」なんて、まんまいじめととられてもおかしくない内容ではあったものの、「たけしがひどいことをしている」という視点が明確だったから、当時の私は無邪気に笑うことができたんじゃないかと思います。 さんまさんもラジオで、『ひょうきん族』のタケちゃんマンのコーナーで、さんまがたけしにどんなに酷いことされても、何度も立ち上がり、笑顔で立ち向かっていくのは、いじめられている子達に素晴らしいメッセージを送っていると、大学の先生で教育評論家みたいなことやっ

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/16
    これは作り手側ではなく、吉本興業の「キャラビジネス」に病根があるのではないかな?/確かに、寛美は最後までコケつづけアホを演じた。森繁でさえ喜劇を演る時は助平馬鹿を通した。脱吉本が急務
  • 三遊亭円楽さんが死去…76歳肺がんで : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ系の演芸番組「笑点」の司会などで知られた落語家の三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく、名・吉河寛海=よしかわ・ひろうみ)さんが、29日午前8時15分、肺がんで亡くなった。76歳だった。 東京都台東区の寺に生まれ、1955年に六代目三遊亭円生に入門。全生を名乗り、58年に二つ目、62年の真打ち昇進と共に五代目三遊亭円楽を襲名した。 端正な顔立ちと博識で人気を得て、60年代の演芸ブームでは立川談志、古今亭志ん朝、橘家円蔵と「寄席四天王」と呼ばれた。78年に円生とともに落語協会を脱退、翌年の円生の死後も一門を率い、円楽一門会の名で活動を続けた。 また、テレビ番組に積極的に出演し、「笑点」は初回から参加。いったん落語に専念するが、82年に司会者となり、2006年5月に勇退するまで、老舗番組の看板として活躍した。 晩年は、腎不全、脳こうそく、胃がんなどの病気と戦い、07年には落語家を引退。

    noiehoie
    noiehoie 2009/10/30
    ついに来たか。/もうこれで家元の夢だった「志ん朝が志ん生を継ぎ、圓楽が圓生を継ぐ。で、俺が小さんを継ぐんだ」というのは、完全に不可能になっちまったんだなぁ。やべえ。俺、今、職場なのに泣いちゃってるぜ。
  • YouTube - 大阪音曲オールスターズ feat.キダ・タロー - Daydream Believer (Kiyoshiro ver.)

    music video

    noiehoie
    noiehoie 2009/10/25
    すごいぞ松竹芸能。
  • 以下の、日本のバラエティ番組史における「不仲ギミック」のうちで、最も「おもしろい」とあなたが思うものは、どれですか?…

    以下の、日のバラエティ番組史における「不仲ギミック」のうちで、最も「おもしろい」とあなたが思うものは、どれですか? (40代以上対象。30代以下はこのアンケート終了後あらためて質問予定。) 質問:自由研究所( 過去のアンケート結果 http://homepage3.nifty.com/jiyujoho/soken/sokentop.htm)

    以下の、日本のバラエティ番組史における「不仲ギミック」のうちで、最も「おもしろい」とあなたが思うものは、どれですか?…
    noiehoie
    noiehoie 2009/09/05
    最初の選択肢が「歌丸VS小円遊」っていうのが素晴らしすぎる!/年齢制限から回答できないのが残念。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    noiehoie
    noiehoie 2009/05/15
    本誌のP52-53にわたる、立川談笑の「薄型テレビ算」の紹介が、広瀬 和生の「この落語家を聴け」による解説そっくりな件。盗作なのかな? 家に帰ってから検証する。
  • 1