タグ

2007年9月2日のブックマーク (14件)

  • あったらしいエヴァがきたー - 失踪外人ルー&シー

    盛り上がってるのか盛り上がってないのかわからないけど、どうやら静かに盛り上がってるらしいエヴァンゲリヲン新劇場版。なんかタイトルの時点で見る気ゲージがグッと下がる感じだぜ。永野のりこっぽくて。しかし早めに見ておかなければ今後ネタバレにひっかかるのは間違いない。間違いないけど、それがどうだって気もするんだよなあ。第一作目だからバレってほどの展開はないであろうし、そうでなくても別に…っつう。というのも今の俺、ジメジメしたもん見たくないんだよな。エヴァを見て死にたくなったとか言いたくないじゃん。だいたい今更エヴァリメイクってだけで後ろ向きなのに、内容はといえば、あの玉無しがメソメソし続けるだけなんだろ?ミサトのマンションから一歩も出ずに。 俺が見たいのは「ワイが碇シンジじゃーっ ガシャーン」みたいなのであってさあ。ガシャーンっつうのはシンジが自らの無頼漢ぶりをアピールするために訳もなく周囲の割れ

    あったらしいエヴァがきたー - 失踪外人ルー&シー
    noreply
    noreply 2007/09/02
    「瓦をセンターに入れて正拳!瓦をセンターに入れて正拳!」
  • 2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方

    結局九月までずれ込んでしまいました。 申し訳ないです。 明日はキャラを出してナツ100は一旦終了です。 2007ナツ100 「100位から300位まで」 ナツ100とはこんな企画です 参加者様一覧 ありがとうございます まずは33位から100位までずらっと。 順位 票 作品名 著者名 出版社 連載雑誌 33位 25票 ぼくらの 鬼頭莫宏 小学館 IKKI 33位 25票 もっけ 熊倉隆敏 講談社 アフタヌーン 33位 25票 らいか・デイズ むんこ 芳文社 まんがホーム 33位 25票 ラブやん 田丸浩史 講談社 アフタヌーン 33位 25票 君に届け 椎名軽穂 集英社 別冊マーガレット 38位 24票 スケッチブック 小箱とたん マッグガーデン 月刊コミックブレイド 38位 24票 みつどもえ 桜井のりお 秋田書店 週刊少年チャンピオン 38位 24票 妹は思春期 氏家ト全 講談社 週刊

    2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方
  • Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。

    メディア: クリック: 21回この商品を含むブログを見る 物語が終わり、スタッフロールが流れ、次回予告が過ぎ去り――すべてが終わったそのとき、静まり返った映画館で、ひとつの、小さな音が起こった。 だれかがどこかで手を叩きあわせる音だった。その拍手は、やがてさざ波のように広がり、暗い劇場を覆い尽くしていった。 どんな評論家の絶賛よりも、そのささやかな賞賛が、この作品の出来を証明していただろう。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』。 いまを去ること十数年、膨大な設定と衝撃的な結末、そしてテレビアニメの常識を破壊する沈うつな展開で賛否両論を巻き起こし、いまなお議論を呼ぶ伝説のアニメーション。 その『エヴァ』が『ヱヴァ』となって帰ってきた。当然、今回も激しい賛否を呼ぶことが予想される。はてなから初日に見に行ったひとたちの感想を適当に抜き出してみよう。 映画が終わった瞬間、劇場は万雷の拍手に包まれた。

    Something Orange -  まだ見ていないお前らのために『ヱヴァ』を解説するよ。
    noreply
    noreply 2007/09/02
    「無機物描写の官能性はアニメ史上最高のレベル」に同感
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ゲームっぽいゲームが売れないゲーム業界

    1 朝日新聞記者(岩手県) 投稿日:2007/08/29(水) 21:53:14 ID:SmgNHMMO0 ?PLT(12251) ポイント特典 ゲームらしいゲームよどこへいく ゲームらしいゲームゲームっぽいゲーム。なんだか分かりにくい言葉ですね。 ゲームゲームじゃないか、と言ってしまえばそうなんですが、こういう言葉が世の中の、 特にWeb上のゲームに関係のあるブログや掲示板などで見られるようになったのは、 ニンテンドーDS(以下DS)で脳を鍛える大人のDSトレーニング (以下脳トレ)やえいご漬けなどの、ツール系がヒットするようになってからです。 それらのツール系ゲームに対して、RPGやアクションなどのゲームゲームらしいゲーム、なんて表現するようになったわけです。 今まではゲームと言えば当たり前に、ドラゴンクエストであったり、スーパーマリオであったりを指しました。

    noreply
    noreply 2007/09/02
    「ゲームらしいゲーム」なんて再帰的な言い回しはdisりたい。
  • 綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう - NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋

    投資家が世界的にリスク回避の姿勢を強めている。24日の欧米市場では株安が加速し、米ダウ工業株30種平均の下げ幅は653ドルに達した。この流れを受けて始まった25日の東京市場では日経平均株価が続落。…続き[NEW] 株2万円割れ トランプ不況警戒 [NEW][有料会員限定] 円、4カ月ぶり高値 一時110円25銭近辺 株大幅安で [有料会員限定]

    綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう - NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋
  • Going My Way: Ctrl Alt A でフライトシュミレーター機能が利用できる

    noreply
    noreply 2007/09/02
    どんだけー。
  • ブラウザもiTunesもいろいろなソフトの古いバージョンがダウンロードできるサイト | コリス

    IE、Firefoxなどのブラウザ、iTunes、QuickTime Player、Virtual PCなど全15ジャンル200種類近くのソフトの古いバージョンがダウンロードできるサイトを紹介します。 Old Version Downloads 登録されているファイルは、現在2747の古いバージョンのファイルで、ジャンルは下記のものが揃っています。 Messengers File Sharing Web Browser Music Utilities Video Utilities Utilities CD and DVD Tools Image Editing Security Tools Office and Editing FTP Clients Developer Tools File Archivers Email Utilities Drivers Mac版は、Old Vers

  • ケータイ・デバイドになっている:ITpro

    この期に及んで,と言われそうだが,ケータイを持っていない。携帯電話は持っているが,プリペイド・タイプなのでメール機能とネット機能は使えず,通話専用である。いわゆるケータイ・デバイドだ。 先日,とあるペットボトル飲料を買ったらキャンペーンのシールが貼ってあった。URLが書いてあったのでそこにアクセスしたら,申し込みはケータイのみで可能とのこと。具体的にはケータイでアクセスして登録すると,ケータイ宛てにURLを記載したメールを送ってくるので,そこで申し込みをするということらしい。もちろん,企業のマーケティング・ツールとしてケータイの利用が活発になっていることは知っている。だが,10~20代をターゲットにした商品がほとんどだと思っていたので,自分が購入した商品でそうしたキャンペーンが行われているのを目の当たりにすると軽いショックを覚えた。 その後しばらくして,知人のブログで,mixiに招待された

    ケータイ・デバイドになっている:ITpro
    noreply
    noreply 2007/09/02
    「2007年3月27日以降「『mixi』登録時に,国内のフリーメールを中心とした一部のドメインをご利用いただいているユーザーの皆様に対して,携帯電話による認証をお願いしております」とのこと」←知らなかった。
  • にわかヲタが知らなそうなエヴァ知識を挙げてみよう:アルファルファモザイク

    編集元:エヴァ板より「にわかヲタが知らなそうなエヴァ知識を挙げてみよう」 1 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/05/22(火) 22:02:35 ID:xdt/8io+ 第24話「最後のシ者」より、 シ+者=渚  「オワリ」を50音順に1つずつ下げると「カヲル」 で、「渚カヲル=使者(死者)終わり」になる みたいな、中途半端なエヴァオタが知らなそうなことを挙げてみよう。

  • i-m@s

    back to home 持ち歌PV風壁紙(Ssize 800×600 Msize1024×768 Lsize1280×1024) S_download M_download L_download S_download M_download L_download S_download M_download L_download S_download M_download L_download

  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」エヴァを知っている人もそうでない人も。 - たまごまごごはん

    EVANGELION.CO.JP 見てきました、劇場版。激混みでした。一番でかい上映館ですら満杯の有様。 みんなエヴァ好きだな!そんなみんなが大好きすぎる。 とはいえまあ、成長した自分はエヴァグッズとかにはもう目もくれないぜ大人だな! とか思いつつ、限定版の映画館の綾波ドリンクキャップを歯をいしばりながら買わずに帰りました。 友人と別れた帰りに中古屋によりました。 買ったもの。 アスカ・綾波・アスカ・マヤさん・アスカ。 影響受けすぎです。 映画を見に行く前日に、アスカが出ていないことに耐え切れず、「碇シンジ育成計画」を全巻買ってきたのは秘密事項です。 メタモルのアスカフィギュア買おうかな…。 ●リメイク?総集編?新作?● ここから先、ネタバレを避けつつ、感想を書いていこうと思います。 まず、「テレビの総集編なの?」と疑問に思われている方が多いと思うので、その点。 ストーリーの根っこは、

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」エヴァを知っている人もそうでない人も。 - たまごまごごはん
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - だからさ、皆で幸せになろうよ……

    電王の劇場版観るついでにヱヴァンゲリヲンの劇場版を観てきた。今日は映画の日であることをいいことに。結果、全然期待してなかっただけに相当楽しんで観れたぞ。 ラミエル超進化し過ぎワロタw 全国100万人の綾波レイファンには誠に申し訳ないけど、今作はラミエルですよ。 ラミエルは良かった。 ラミエルの変幻自在ぶりがひどい。 対ラミエル戦のためだけでも、この映画を観る価値はありますよ。 取り敢えずラミエルが凄かったです。驚きました。 とりあえずラミエルの変幻自在に姿が変わるのとヤシマ作戦が見ものでしたね。 ラミエル形状変化かっこよす ラミエル、かっちょえー。 ラミエル発狂。そしてかっこいい。 ラミエルかっこよすぎ。 圧巻はラミエルですよ! というかラミエルおいしすぎ。 特に第6使ラミエルは今回これがやりたかった!と言わんばかりのできでした。 あと可変ラミエルよかったなぁ 特にラミエル。こいつのクオリ

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - だからさ、皆で幸せになろうよ……
    noreply
    noreply 2007/09/02
    ラミエルの人気に嫉妬。
  • エヴァとヱヴァは別物のようだ - 最終防衛ライン3

    9/4 追記新世紀エヴァンゲリオンと新劇場版ヱヴァンゲリヲンの相違 再構築 で相違点を再構成。 映画の日に「新劇場版ヱヴァンゲリヲン」を見てきました!やっぱり映画は公開初日に見に行かないとダメだぜ!それが無理なら、絶対映画館で見るべき! 総集編で、特にネタバレも無いだろうなと思っていたら、まさかまさかでしたよ。そりゃ、たけくまさんも “アレ”を見てきた と内容を濁して書きますわ。今から来年公開予定の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が楽しみ。 予告編 劇場にもよるでしょうが、年齢層が若いというか20代の中に高校生が若干混じってる感じ。全体的に、エヴァ直撃世代じゃなくて、その下の世代が多い気がしました。エヴァ現象を体験できなかった人が見に来たのかなーって感じ。 映画を見に行ったら予告編を見るのも楽しみであります。で、流れた予告編が色々酷すぎるw。予告編前のアニメイトのCMもどうかと思ったが。

    エヴァとヱヴァは別物のようだ - 最終防衛ライン3
  • 『ヱヴァンゲリヲン劇場版:序』 - フォロワァ

    原作・脚        庵野秀明 主・キャラクターデザイン 貞義行 主・メカニックデザイン  山下いくと 新作・絵コンテ      樋口真嗣 京田知巳 絵コンテ         鶴巻和哉 庵野秀明 総作画監督        鈴木俊二 作画監督         松原秀典 黄瀬和哉 奥田淳 もりやまゆうじ 貞義行 メカニック作画監督    田雄 特技監督         増尾昭一 演出           原口浩 作監補佐        大塚八愛  田代雅子  高山明浩 デザインワークス     高倉武史 OKAMA 渡部隆 海老川兼武  佐藤道明 鷲尾直広   石川純哉 柳瀬敬之   黄瀬和哉 小松田大全  小林浩康 松原秀典   田隆 庵野秀明   あさりよしとお きお誠児 出渕裕 原画           橋敬史   合田浩章 高山明浩   田中達也 高倉武史   朝来昭子

    『ヱヴァンゲリヲン劇場版:序』 - フォロワァ