タグ

2015年1月14日のブックマーク (20件)

  • 目覚ましとRPGが融合したアラームプレイングゲーム『dreeps』がユニーク!可愛いドット絵と、SFな世界観にも注目 | インサイド

    クリエイティブユニットYAKAN HIKOは、iOS『dreeps』を2015年1月21日にリリースします。 『dreeps』は、アラームをセットするだけでRPGの冒険気分を味わえる“アラームプレイングゲーム”です。操作はすべてオートプレイとなっており、ドット絵アニメーションで描き込まれたSF世界と雰囲気たっぷりのチップチューンにより、少年ロボットの冒険が楽しめる内容になっています。 このゲームでは、主人公の少年ロボットとユーザーが同じ睡眠時間を取ることでHPを回復させることが可能。バトルを繰り返し経験値を稼いでレベルを上げたり、イベントを進めアラームの種類と仲間を増やし育成を行い、ランクを上げてボスに挑んでいきます。 また、ゲーム中のセリフは空になっており、ユーザーが自由に解釈したストーリーをスクリーンショット付きでSNSへ投稿できる機能なども付属。このように、アプリをときどき眺めて楽し

    目覚ましとRPGが融合したアラームプレイングゲーム『dreeps』がユニーク!可愛いドット絵と、SFな世界観にも注目 | インサイド
    notio
    notio 2015/01/14
    なるほどねぇ。スマホだからこそのゲームかもしれない。
  • 産後、全然仕事ができなくなってしまったクリエイターの与太話

    私は自分が手で作るものを世の中に販売して生計を立てているクリエイターである。 会社に属しているわけでもなく、クライアントから仕事をもらうわけでもないので、 作り出すものを売りださなければ一銭のお金も入らない仕事である。 約4年の妊活(不妊治療)を経て、4年前に第一子、2年前に第二子を高齢出産した。 初めての妊娠時、お腹の中でわりと順調に育ってくれたため、産む前日まで仕事をした。 活動場所を自宅にすることで、産後も働き続けることは可能だと思っていた。 もっと言えば、子供を見ながらでも仕事ができると思っていた。大馬鹿者であった。 自分が出産するまで世のアーティスト歌手等が 「妊娠している間、歌詞がまったく書けなくなった」「作風が変化した」云々とママ雑誌で語るのを「花畑脳乙」と鼻でせせら笑っていたのだが、 花畑脳どころか、産後の私の脳味噌は一のシワのなくなってツルツルの風船にでもなってしまった

    産後、全然仕事ができなくなってしまったクリエイターの与太話
    notio
    notio 2015/01/14
    似たようなことを言う人は何人も見てきたなぁ。クリエイティブな仕事ではないけど。その後なんとなく立ち位置が変化したような感じで仕事をしはじめているのを見るともう少し時間が必要なのかも。
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/7405.html

    notio
    notio 2015/01/14
    うわぉ。……うーん、社説の所には経済専門のスタッフのチェックが入らないのかなぁ。
  • 寺院の運営スタッフ(幹部候補) ★お守りの販売から、年中行事の運営まで、幅広い業務をお任せします(710368)(応募資格:≪未経験者、歓迎します≫ ◆38歳まで ※学歴不問 雇用形態:正社員)|宗教法人 八事山興正寺の転職・求人情報|エン転職

    エン転職TOP転職 企画・事務・マーケティング・管理系転職 その他企画・事務・管理系転職 その他企画・事務・管理系宗教法人 八事山興正寺の転職・求人情報寺院の運営スタッフ(幹部候補) ★お守りの販売から、年中行事の運営まで、幅広い業務をお任せしますの転職・求人情報(掲載終了) 宗教法人 八事山興正寺の寺院の運営スタッフ(幹部候補) ★お守りの販売から、年中行事の運営まで、幅広い業務をお任せします(710368)の転職・求人情報は掲載を終了しています。 現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

    寺院の運営スタッフ(幹部候補) ★お守りの販売から、年中行事の運営まで、幅広い業務をお任せします(710368)(応募資格:≪未経験者、歓迎します≫ ◆38歳まで ※学歴不問 雇用形態:正社員)|宗教法人 八事山興正寺の転職・求人情報|エン転職
    notio
    notio 2015/01/14
    今まで寺社に限らず地域の人や信者の方々に手伝ってもらっていたことが高齢化や少子化などで回り切らなくなってきている現実があるからね。/余裕があるうちにビジネス化するのが狙いじゃないかな。
  • 【コラム 江川紹子】慰安婦と捏造 - Sakura Financial News | 9999 -

     【政治家に訊く】森まさこ自民党参議院議員(3) 総選挙2014:「加点主義こそが、官僚を働かせる方法」 2014年11月20日 22:11 JST === 安倍首相は明日、21日に「衆議院解散・総選挙」に踏み切ると表明した。安倍内閣が目玉法案と位置づけていた女性活躍推進法案は、今国会では成立しない事態に陥った。SFN... 続きを読む

    【コラム 江川紹子】慰安婦と捏造 - Sakura Financial News | 9999 -
  • 全部無料!Illustratorの無料ブラシセット44(総数900ブラシ以上!)part2 | co-jin

    全部無料!Illustratorの無料ブラシセットの第二弾です。 以前の記事「全部無料!Illustratorの無料ブラシセット34(総数800ブラシ以上!) 」が、おかげさまで多くの皆様にご覧いただいているようですので、続編です。 ボリューム的には前回よりも増やしてみました。 全部で44セット、ブラシ単体では900を超えています。 Illustrator用のブラシをお探しの方にとってご参考になれば幸いです。 ライセンスについては、明示されているものについては明記していますが、不明瞭なものについては明記していません。 すいません。調べてみたんですが、すぐにはわかりませんでした…。 各ファイルに記載されているライセンスを事前にご確認のうえ、ご利用ください。 Illustratorにブラシを登録する方法 ダウンロードしたブラシファイル(.ai)を、Illustratorに登録して使用する方法は

    全部無料!Illustratorの無料ブラシセット44(総数900ブラシ以上!)part2 | co-jin
  • 朝日新聞デジタル:(1)違う育ちの世界 大学生挑む - 東京 - 地域

    上と下 格差のいま(1)違う育ちの世界 大学生挑む 大学の空き教室で友達と卒業論文の仕上げ作業をするユミさん 子どもの貧困問題に取り組むNPO法人「チャンス・フォー・チルドレン」で働く久波さん  格差社会には、上と下がある。ふたつの世界で育った子どもは、何がどう違うのだろう。お金教育、考え方……。同じ東京に住みながら、互いの存在をほとんど知らない。専門家がふたつの世界の「分断が進んでいる」と警鐘を鳴らすなか、もうひとつの世界に足を踏み入れた、2人の大学生に会った。  ◆貧困 海外の話と思っていた  ・教員の両親 有名中高一貫 「貧困は、海外の話だと思ってました。日にもあるって知らなかった」。慶応大4年のユミさん(23)は言う。父は大学の教員で、母は小中学校の教師。世田谷区の一軒家で育った。小学校は区立に通い、中高は都内で名の知れた私立の一貫校に進んだ。 小学生の頃、近所の団地に住む子の

    朝日新聞デジタル:(1)違う育ちの世界 大学生挑む - 東京 - 地域
    notio
    notio 2015/01/14
    実際のところ中高生と話をしていても、この断絶は感じる。私立に行っている子たちだから尚更。/炊き出しのボランティアの後だと、話をしていて絶望的な気分になる時がある。
  • Chromeの右上にある名前の消し方

    蒼月 @aomixer Chromeの右上(閉じるボタン付近)に自分の名前が表示されるようになった・・改悪としか思えん。非表示にしたいのに設定もない。ごみすぎる。。。 2015-01-14 10:01:21

    Chromeの右上にある名前の消し方
    notio
    notio 2015/01/14
    Google提供ソフトのバージョンアップによって公開情報がデフォルトになったりするのどうにかならないかねぇ。
  • イスラーム研究家 @masanorinaitoさんが見たフランステロ事件

    masanorinaito @masanorinaito どういう仕事をしていようと、こういう時に論ずべきは、これ以上、人の命が奪われないために何ができるかを考えることではないでしょうか。 2015-01-12 04:20:51 masanorinaito @masanorinaito 2005年に、移民が集中するパリなど大都市の郊外で若者達による暴動が連鎖的に起きた。クリシー・スー・ボアという町で、警察が移民の少年達を追い、変電所に逃げ込んだ少年2人が感電して死んだ。それがきっかけ。当時内相だったサルコジは郊外の移民少年達をゴロツキ呼ばわりし、火に油を注いだ 2015-01-12 12:16:05 masanorinaito @masanorinaito その時、パリ市民が「私もbanlieu=郊外の人間」などと連帯を示すことはなかった。その頃、パリに行って、いろいろな人に話を聞いたが「

    イスラーム研究家 @masanorinaitoさんが見たフランステロ事件
    notio
    notio 2015/01/14
    いくつか割り引いてみたとして、一つの妥当な見方かなぁ、と。イスラムの問題に「してしまった」のは誰なのか、という問いかけのようにも見えた。
  • 着物業界は長身女性disをやめて背の高い女子にも対応すればマーケット拡大するのでは

    🍉tina🍉 @tinasuke 近所の呉服屋さん行ったら、裄丈直しだけで1万円超だって…!ネットで営業してる個人の和装士さんなら筋消し含めて3500円とかなのに。「青山や表参道のお店なら2万円取りますが、うちではこれで(お安く)やってます(^o^)」て言われたけど、パンフレットに下請はベトナムって書いてあるし!

    着物業界は長身女性disをやめて背の高い女子にも対応すればマーケット拡大するのでは
    notio
    notio 2015/01/14
    話はおいといて、着物業界の企業努力と意識改革が足りないのは事実だと思うのよねー。
  • 生牡蠣は、美味しいけれど ~ノロウイルス~

    ノロウイルスの季節です。 生ガキ、美味しいけどちょっと怖かったりします。 昔まとめたノロウイルス関連のまとめ。 「ノロウイルスとアルコール消毒のおはなし。 ~エンベロープってなに?~」http://togetter.com/li/419442 続きを読む

    生牡蠣は、美味しいけれど ~ノロウイルス~
    notio
    notio 2015/01/14
    牡蠣のついては生産者の努力も見逃しちゃいけないのだろうと思う。調べると面白い話や技術が沢山出てくる。/そこら辺も生肉と結構違うのだろう。
  • シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは

    ●仏新聞社 預言者の風刺画を掲載へ 2015年1月13日 20時27分 NHKニュース 武装した男らに襲撃され12人が犠牲となったフランスの新聞社「シャルリ・エブド」が、14日の最新号で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することになりました。 「シャルリ・エブド」は14日に事件後初めての新聞を発行するのに先立って、その内容をメディアに公表しました。 「生存者の号」とのタイトルが付けられた最新号の表紙には、イスラム教を象徴する緑を背景に「私はシャルリ」というメッセージを持ったイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画が掲載され、「すべてが許されます」ということばが書かれています。 イスラム教では、預言者の姿を描くことは教えに反し、預言者を冒とくする行為だとされています。 続きを読む

    シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは
  • 年収と購読新聞の関連

    国立青少年教育振興機構の『子どもの読書活動の実態とのその影響・効果に関する調査研究』(2013年)のローデータを眺めていたら,「世帯年収」と「よく読む新聞」という変数がありましたので,両者をクロスしてみました。 http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/72/ その結果をグラフにしたものをツイッターで発信したところ,見てくださる方が多いようなので,ブログにも載せておこうと思います。まずは実数の原表をご覧いただきましょう。双方の設問に有効回答を寄せた,20~60代の成人5209人の分布表です。 ヨコの年収分布は,下が厚く上が細いピラミッド型です。母集団の構造がよく反映されています。各層がどの新聞をよく読んでいるかをみると,年収が最も低いⅠの層では全体の4割近くが「あまり読まない」と答えています。 しかし,年収が上がるにつれ回

    年収と購読新聞の関連
    notio
    notio 2015/01/14
  • 艦これアーケード|セガ公式サイト|艦隊育成型カードゲーム

    艦娘たちを操舵輪と船速レバーで自由に操作。 敵艦隊との位置によってリアルタイムに変化する交戦形態。 刻々と変化する戦況に合わせ、発令ボタンで 主砲/副砲/雷撃/航空攻撃を指示し敵艦隊を撃滅せよ。

    notio
    notio 2015/01/14
    すっごくお金がかかりそうw
  • 特養は本当に『儲かって』いるのか

    リンク headlines.yahoo.co.jp 介護報酬引き下げ 現場で広がる不安(日テレビ系(NNN)) - Y!ニュース Yahoo!ニュース(日テレビ系(NNN)) - 高齢者の介護施設などの収入にあたる介護報酬を引き下げることになり、介護の現場に 介護報酬引き下げ 現場で広がる不安 日テレビ系(NNN) 1月12日(月)17時41分配信 高齢者の介護施設などの収入にあたる介護報酬を引き下げることになり、介護の現場には不安が広がっている。 高齢者の介護サービスを行う事業者に税金などから支払われる「介護報酬」について、政府は来年度、2.27%引き下げることを11日に決めた。特別養護老人ホームなどの収益率が高く、「もうけすぎ」との声があるため。 こうした指摘に対し、都内の老人ホームは、「多くの入所希望者に応えるため、空きがでると、すぐに次の高齢者を受け入れるなど努力した結果、収

    特養は本当に『儲かって』いるのか
    notio
    notio 2015/01/14
    ちなみに社福の理事長でやたらと羽振りがいい人の多くは創業者の2代目とかで報酬以外の資産(遺産)、講演料(凄いよ)などがメインだったり。
  • 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」

    活動初期から「在日特権を許さない市民の会」(在特会)を追い続け、言動の危うさを伝えていたのがジャーナリスト・安田浩一氏だ。ヘイトスピーチ批判の高まりや、橋下徹・大阪市長との「意見交換」という名の罵り合いなどもあり、一般に認知されるようになった同会だが、安田氏は設立以来の岐路に立っていると見る。 * * * 2006年末、桜井誠氏を会長に担ぎ上げ、取り巻きのネット右翼が集まって結成された在特会。設立当時わずか500名だった会員は現在、1万5000人にまで増えた。いまも全国各地で毎週末、主に在日コリアンを標的とした差別デモを繰り返している。 だが、そんな在特会も、ここに来て設立以来のピンチに見舞われている。 在特会の顔として君臨してきた桜井氏が、昨年11月末に突然会長を辞任したのだ。組織の運営費をめぐるトラブルなども噂されるが、ある地方支部幹部は次のように答える。 「橋下会談などで確かに知名度

    安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」
  • 【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与

    リンク www.fnn-news.com 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める:京都と大阪の繁華街にある道路標識に、落書きがされているのが次々と見つかり、警察が捜査している。...

    【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与
    notio
    notio 2015/01/14
    アートのあり方と言うよりも、権力のあり方と対峙(受入方)の仕方の感覚の違いなのだろうとは思ったり。
  • 池内 恵

    フランスで宗教規範への挑戦を続けることがなぜ深い意味を持つのか、分からない人には、いろいろな分からない理由があると思うが、一つ一番欠けているのは、イスラーム教の来の教えは自由の抑圧をしない、と思い込んでいるから、というのがある。イスラーム教は正しい宗教(イスラーム教)を信じる「自由」を認めているが、正しく...

    池内 恵
    notio
    notio 2015/01/14
    ここらは相性悪いのかもと思ったりはする。歴史経緯的に。/さておき、イスラムの宗教指導者がかつてのキリスト教の宗教指導者のように政治的に解釈してないかというのは結構疑問だったり。
  • 「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社

    はてな界隈でのみ話題になっている話はなるべく扱わないというのがこのブログの方針である。はてなユーザー以外の人にも読んでもらいたいからで、はてな界隈で話題になっている話を扱いたい場合は、より一般論として読めるようにテーマを変えて書くようにしている。 ただ先日、ピンク色のプロダクトが多く見当たるという一般的な事象について記事を書いたときに、あくまでもその一部として「ダサピンク現象」について言及しただけで、もう書かない方がいいなどというご意見を頂戴した。つまり、もっと書いてほしいと思っているのに、それが素直に言えないのである。 今回は、そんな愛くるしい方々の熱いリクエストにお答えし、心をこめて「ダサピンク現象」についての考察をしていきたい。 「ダサピンク現象」の定義とその具体的な事例 はてな界隈で話題になっている「ダサピンク現象」は、どのように定義されているかをまとめておこう。 「ダサピンク現象

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社
  • 世代間格差の正体~若者って本当に損なの? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

    いま、若い方々を中心に、公的年金に対して「自分たちの世代では、払った保険料が戻ってこない(受け取れる年金額<払った保険料)のでは?」という、損得に関する意見が聞かれます。 また、「今の受給者と現役世代では、給付される年金額に大きな差がある」という、世代間の差についての意見もあります。 これらの意見の中には誤解もありますが、そもそも公的年金制度は、現役世代が受給世代を扶養する「世代間扶養」の仕組みのもとで運営されている、社会保障制度です。来、個人や世代の差による損得を論じる性質のものではありません。 しかし、高齢になったとき、あるいはご自分の身になにかあったときの生活を支えるものとして、重要な課題だと考える方も多いと思います。 うーん、損得じゃないって言われてもやっぱり気になるよ そうですね。では問題を分けて ・そもそも公的年金のメリットはなにか(若い世代は当に損なのか) ・具体的に世代

    notio
    notio 2015/01/14
    もちろん厚生労働省の中にはこれいい論のある人や反感を持つ人もいるんだろうけど、そういうのが全く表に出ない構造が見事にメタ的に表現された漫画だと思うと、中々味わい深い。