タグ

2015年4月4日のブックマーク (14件)

  • 大卒者の就職率の長期推移

    私のささやかな夢が一つ実現しました。文科省「学校基調査」のバックナンバーが,ネット公開されたことです。戦後初期の1948年度調査から現在までの統計表が,軒並みアップされています。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011528 前は1993年度までの分しかアップされていませんでしたが,戦後の全てをネット上で見れることになります。エクセルファイルの表ですので,入力の手間もいりません。コピペして,直ちに必要な加工を施すことができます。 図書館に出向き,あの分厚い冊子の必要箇所をコピーして,それをエクセルに入力していた学生の頃を思うと,感無量です。それが嫌で,日の古屋サイトで売られている,「学校基調査」時系列揃え(30万円!)を買おうかと幾度も迷いましたが,その必要もなくなりました。 これで,戦後の教育変動を思う

    大卒者の就職率の長期推移
    notio
    notio 2015/04/04
  • Google Apps Scriptで業務を自動化! - サテライト原口社長のスクリプト指南(2) スプレッドシートの宛先にメールを一斉送信、本文差込にも対応

    意外に手間がかかるメールの一斉送信 企業にとって重要な連絡手段となっているのがメールだが、パートナー企業やユーザーに対して一斉にメール送信したい場合があるだろう。もちろん、宛先の数が少数であれば「To」や「Cc」あるいは「Bcc」欄に入力して、メール文の定型文を用意し、個別に送ってもよい。 しかし、一斉送信の宛先数が多くなると入力作業だけでも大仕事。すべてのメールアドレス宛にひとつずつ送信していたのでは時間がいくらあっても足りない。 また、返信先に応じて文中に相手先の名前やユーザーIDなどを入れたいようなケースもあるだろうし、キャンペーン応募者に対する返信などでは宛先が毎回変わる上に、ある程度の即時返信も求められる。 そこで便利なのが、Googleドキュメントのスプレッドシートへ入力したメールアドレスに対して、自動的にメールを送信してくれるスクリプト。今回は、Google Apps S

    Google Apps Scriptで業務を自動化! - サテライト原口社長のスクリプト指南(2) スプレッドシートの宛先にメールを一斉送信、本文差込にも対応
  • Gmailで自動返信メールシステムを構築する方法

    Gmail Labsで公開されている「返信定型文」と「フィルタ」機能を組み合わせて自動返信メールを実現することはできますが,いくつか制限があります。 自動返信メールの返信元アドレスに「+canned.response」が付く。返信文にあいての名前などを動的に挿入することができない。そこで,Google Apps Script を使って自動返信メールシステムを作成してみました。 Googleドキュメントのスプレッドシートをベースとし,その中にスクリプトや返信文書のテンプレートなどのシートを置くものとします。 スクリプトの作成以下に,今回作成したスクリプトを示します。 /** * 自動応答メールを送信する。 * * Created by: Field Works, LLC / 合同会社フィールドワークス * Reference: http://www.field-works.co.jp/ *

    Gmailで自動返信メールシステムを構築する方法
  • 40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!

    しかも液晶パネルはシャープ! テレビの価格破壊が予想以上に進んでしまい、日のメーカーは苦戦を強いられているといわれてきましたよね。そのまさに最先端モデルともよぶべき低価格モデルが、中国Xiaomi(小米科技)から発売されますよ。 Xiaomiが新たに中国で販売を開始する「Mi TV 2」は、シャープのフルHD対応40インチ液晶パネルを採用。コントラスト比は5000:1と発表されています。ARM製のCortex-A9クアッドコアプロセッサー(1.45GHz)に1.5GBのRAM、8GBのストレージを内蔵。AndroidベースのカスタマイズOSとなるMIUIテレビ版を搭載したスマートTVながら、2000人民元(約3万8600円)という低価格を実現していますよ。 すでにXiaomiは、Androidスマートテレビとして、Mi TV (小米電視)シリーズを販売中。新たなMi TV 2は、厚さ

    40インチのスマートTV、驚きの3万円台で発売!
    notio
    notio 2015/04/04
    ふと、過去の日米において車が同じような感慨を持たれたのかなぁと思ったりした。
  • Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて

    私はGoogleの人事・給与体系についてなにも知らないし、人工知能を研究する東大の院生に15万ドルの給与を提示したという話の真偽も分からない。ただ、私は事実であって欲しいと思うし、このような話がもっと増えて欲しいとさえ思う。幾つか感じるところがあったので書いておく。 まず、Googleはバカではないし、院生相手に慈善事業をやっているわけではない。15万ドルの給与を出すということは、少なくともその人から40万ドル/年程度のリターンが中長期的に期待できると考えているのだろう。それだけ人工知能Googleにとって重要なトピックということであり、5万ドルの人間を3人集めても替わりにはならないということだ。やるべきことがあり、できる人がいるのであれば、それを買うのは当然である。 記事中にも、同じGoogleが米トヨタのメンバーを引き抜いた話や、アップルによる日産のマネージャー引き抜きの話が出てくる

    notio
    notio 2015/04/04
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)

    こんにちは。 4月になりましたので、3月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 TSUKURITTE(ツクリッテ) TSUKURITTEは「アイデアはあるけど具体化してくれるプロダクトデザイナーがいない」「小ロットから生産してくれる工場が見つからない」などの課題を解決するためのプラットフォームです。 コーディネーターが介在し、1500ほどの工場や工房・プロダクトデザイナーなどの「つくれる人」と、商品を「つくりたい人」とを繋げるサービスです。 コーディネーターを間におくことで、工場やデザイナーに問い合わせをする際に発生するハードルや、要件定義の煩雑さを省くことができます。 ワンコインランチべログ) べログが運営する、対象店舗のランチを500円でべられるサービスです。 べログの月額500円のユーザー対象の有料サービスで、ランチクーポンに掲載している全店で、限

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)
    notio
    notio 2015/04/04
  • まだまだあった、文章校正ツール。Ennoの紹介 - 知ッタメ!

    文章を書いていると、誤字脱字や変換ミスなどは付きもの。 誤字脱字や変換ミスなどのエラーを自動でチェックしてくれるEnno。 文章を書いていると誤字脱字や変換ミスなどは付きもの。 そうは言っても、いちいち文章をチェックするのは面倒ですよね? 「ああ、もうやってられない!」 文章の文字数が多いほど、校正作業に時間を要します。 しかし、Ennoを使えば1分程度でチェックできます! 今回は文章校正ツールEnnoを紹介します。 Ennoとは Ennoは、誤字脱字や変換ミスなどのエラーをチェックできるツールです。 しかも、入力後の変換ミスや英単語のエラーまでチェックできるという優れ物! 使い方や利用規約まで用意されており、かなり親切です。 enno.jp Ennoの操作方法 Ennoの操作は、これまでに紹介しましたツールと同様、とても簡単です。 ただし、Ennoを使用する前には必ず使い方と利用規約を読

    まだまだあった、文章校正ツール。Ennoの紹介 - 知ッタメ!
  • 首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    首都圏の私立大学に昨春入学したうち、親元を離れて通う学生(下宿生)の1日当たりの生活費は897円で、比較できる1986年度以降初めて900円をきった。東京私大教連が3日、そんな調査結果を発表した。保護者からの仕送り額も過去最低で、首都圏の私大に通う地方出身の学生らの窮状が浮かんだ。 調査は2014年5〜7月、東京都と神奈川、埼玉、千葉、茨城の4県にある14大学の新入生の家計負担について、保護者に聞いた。4330件の回答を得た。 約4割の下宿生に対する14年度の仕送り額は、新年度の出費が落ち着く6月以降の月平均で8万8500円で、前年度から500円減。ここから家賃を除き、30日で割った「1日当たりの生活費」は897円。入学と同時に消費税率が引き上げられたにもかかわらず、前年度を40円下回って過去最低だった。 記者会見した東京私大教連書記長の中川功・拓殖大教授は、「地方経済が疲弊して家計

    首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2015/04/04
    その上でアルバイトは過去に比べて責任や内容が比較にならない程上がっている、というのは結構深刻な話だよなぁ。
  • IT技術者不足でアジアの学生を日本に NHKニュース

    IT業界で技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、アジア各国でITを専攻した学生に日で働いてもらおうと、日語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を設立する方針を固めました。 技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、ベトナムやインドなどアジア各国でITを専攻した学生に日で働いてもらおうと、日語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を、ことし夏にも設立する方針を固めました。 経済産業省によりますと、ベトナムのIT企業が、ことしから3年間で5000人の技術者を日語学校へ留学させることを検討するなど、日のIT需要を取り込もうという動きが活発化しているということです。 経済産業省は、こうした取り組みを通して、2020年には技術者としての在留資格などで日のIT業界で働く外国人を今の2倍に当たる6万人にまで増やしたいとしています。

    IT技術者不足でアジアの学生を日本に NHKニュース
    notio
    notio 2015/04/04
    ……グローバル化ということを経営者や政治家が言い出して随分立つけど、何をグローバル化したのかなぁ。
  • 「定額働かせ放題」制度・全文チェック!~繰り返される「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」という誤報(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ついに閣議決定されてしまいましたね。 労働時間でなく成果で…労基法改正案を閣議決定 時間でなく成果に応じ賃金を 労基法改正案を閣議決定 しかし、なぜ「定額¥働かせ放題」制度を、成果に応じた報酬が支払われる制度という誤報が相次ぐのでしょうか。 マスコミの記者さんたちは、今日、閣議決定された法案要綱を当に読んでるですかね? 何度指摘しても、この誤報が繰り返されるので、こうなったら 全文チェックだ!労働基準法等の一部を改正する法律案要綱 ↑ これが閣議決定された法案要綱です。 これの「六」があたらしく導入される制度です。 いわゆる「残業代ゼロ」制度、最近では「定額働かせ放題」制度といわれるやつですね。 順次見ていこう!

    「定額働かせ放題」制度・全文チェック!~繰り返される「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」という誤報(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2015/04/04
    例え答弁や法案目的を述べても方向性は内容に示されているって言うことかなぁ。/いずれにせよ、これ企業にとっては逆に作用するような気がする。中長期的にと思ってたけど、意外にすぐ現れるんじゃないかなぁ。
  • 捕鯨問題~クジラ・クリッピング──捕鯨問題ブログ: 乱獲も密漁もなかった!? 捕鯨ニッポンのぶっとんだ歴史修正主義

    私が見つけたときはNOAAのアカウントがツイってから5日経ってましたが、まだ数件しかRTなし。けど、クジラ/捕鯨問題ウォッチャーにとっては重要な内容。 -New Report Estimates Extent of 20th Century Industrial Whaling http://www.st.nmfs.noaa.gov/feature-news/3-million-whales -First Estimate of Number of Whales Killed During Industrial Whaling 1900-1999 http://www.afsc.noaa.gov/news/soviet_whaling.htm -Emptying the Oceans: A Summary of Industrial Whaling Catches in the 20th 

  • 【Tmitter2015】TYPE-MOONが送る2015年エイプリルフール(全Tmitter網羅!/中の人バレあり)

    TYPE-MOONが送る、2015年エイプリルフール企画、そのうちの1つ、「Tmitter」のまとめです! 気が向いたら編集加えるかもですw

    【Tmitter2015】TYPE-MOONが送る2015年エイプリルフール(全Tmitter網羅!/中の人バレあり)
  • AndroidアプリをPCで動作させる方法――ARC Welderの使い方を解説

    グーグルChromeブラウザが対応するOSであれば、AndroidアプリをPCで利用できる「ARC Welder」を一般向けにリリースしました。 ARC Welderとは? グーグルは、昨年9月にAndroidアプリをPCで動作可能にする「App Runtime for Chrome(略称ARC)」を発表し、PCで動作するAndroidアプリとしてVineやEvernoteなどをChromeウェブストアにてリリースしていました。 ただ、この機能が利用できるPCは、グーグルが開発するPC向けのChrome OSを搭載する「Chromebook」のみで、WindowsMacなどで利用することはできず、さらに、一部の開発者のみが利用できたため、公開されているアプリがかなり限られていたことから、実際に使ってみた人はかなり少なかったと思います。 そんな問題を解決するのがグーグルが発表した「ARC

    AndroidアプリをPCで動作させる方法――ARC Welderの使い方を解説
    notio
    notio 2015/04/04
    ふむ。今度いくつか試してみようかな。お遊びとしては面白そう。
  • 食中毒で女子死亡、肉とサラダが自由にとれるバイキング形式の危険性

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 中毒で入院、中3女子死亡…焼き肉店で事後 北海道栗山町の焼き肉店「とんとん亭」で3月19日に事をした後、中毒症状で入院していた同町の中学3年の女子生徒(14)が今月1日に死亡していたことが3日、わかった。

    食中毒で女子死亡、肉とサラダが自由にとれるバイキング形式の危険性
    notio
    notio 2015/04/04
    あー、これは事故るなぁ。/そしてこれは店の管理責任だろう。事故の予見性が極めて高いし、客個人が注意してもどうしようもない事故が起こりやすいわけだし。