タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

githubとconfigに関するnsyeeのブックマーク (2)

  • TOMLノススメ

    TOMLとは https://github.com/mojombo/toml Tom's Obvious, Minimal Language (TOML) とはgithubの中の人が提案している設定ファイルのためのミニ言語で、以下のような特徴があります。 人間が読み書きしやすい 標準的なデータ型が利用できる 曖昧さが発生する余地が極力排除されている パーサをかくのが簡単 なぜTOML? 例えば、YAMLを設定ファイルに使っているシステムは多いですが、YAMLの仕様書は80ページもあり正しく使うのは意外と大変です。1 またJSONはカッコやダブルクオートの割合が多すぎますし、コメントも使えません。2 TOMLをつかえばそのようなストレスはありません。 TOMLの使い方 TOMLの書き方は家のドキュメント をみてもらえばすぐわかると思います。 TOMLのライブラリは各種言語に対応したものが既

  • dotfilesをgithubで管理し、Vundleを導入する - 技術めも

    環境が新しくなったので、これを機に設定ファイル類の管理を見直してみました。 調べてみると大抵は以下のように管理されているようなので、合わせてやってみます。 dotfilesをgithubで管理する(今回は.zshrcと.vimrcです) vimプラグインをvundleで管理する dotfilesをgithubで管理する 毎回設定ファイル等をコピーしたりするのが煩わしいので、githubで管理するようにします。 手順は以下の通りです。 # dotfilesディレクトリを作成 mkdir ~/dotfiles cd ~/dotfiles # dotfilesをgit管理する git init # 「.」ファイルをdotfilesに移動 mv ~/.zshrc ~/dotfiles/ mv ~/.vimrc ~/dotfiles/ mv ~/.vim ~/dotfiles/ ここまでで、dotf

    dotfilesをgithubで管理し、Vundleを導入する - 技術めも
  • 1