タグ

写真に関するnuffyのブックマーク (99)

  • 【深層解説】 ニコン極大口径標準レンズ NIKON NIKKOR Z 58mm f/0.95 S-分析022

    この記事では、ニコンのミラーレス一眼Zマウントシステム用の交換レンズである極大口径標準レンズZ 58mm F0.95Sの歴史と供に設計性能を徹底分析します。 さて、写真やカメラが趣味の方でも、レンズの仕組みや性能の違いがよくわからないと感じませんか? 当ブログでは、光学エンジニアでいわゆるレンズのプロである私(高山仁)が、レンズの時代背景や特許情報から設計値を推定し、知られざる真の光学性能をやさしく紹介します。 当記事をお読みいただくと、あなたの人生におけるパートナーとなるような、究極の1が見つかるかもしれません。 当記事は商品広告(PR)のリンクを含みますが、内容はすべて著者の独自研究によるものです。 レンズの概要 1959年に発売が開始されたニコン初の一眼レフカメラ「NIKON F」には専用の「Fマウントレンズ」が用意されました。 その後、NIKON Fシリーズは、激動の昭和から平成

    【深層解説】 ニコン極大口径標準レンズ NIKON NIKKOR Z 58mm f/0.95 S-分析022
    nuffy
    nuffy 2020/10/13
    このブログ凄いな
  • じぶん史上最高の写真集 #1 Cafe Lehmitz / Anders Petersen

    Text by NB こんな日々ですが、みなさまお変わりありませんか。写真を撮りに出かけたくても、今は辛抱ですね。思う存分写真を撮れる、あたりまえの日常は必ず戻ってきます。それより今は命が大事。この機会にゆっくり写真集でも眺めて、おうちで静かに過ごしましょう。 というところから「自分がいちばん好きな写真集を順番に紹介する」という企画が持ち上がったわけです。「いちばん」ですから、当然一冊。でも少なくとも私の場合、悩む必要はまったくありませんでした。写真集というものが大好きで相当な数を集めてきましたが、その中のベスト、それも他を圧倒してダントツの1位がこれです。しかし、のっけから出鼻を挫くようなことを言いますが、これは誰が見ても気に入る写真集ではないと思います。むしろ、生理的に受け付けない人の方が多いかもしれない。 「ねえ、どこかに良い居酒屋さん知らない?」と訊かれて、当はすごく好きな店があ

    じぶん史上最高の写真集 #1 Cafe Lehmitz / Anders Petersen
    nuffy
    nuffy 2020/05/19
    これ完全にトムウェイツの写真だと思ってた・・・これは自分も好きそうな写真集だなドイツ語版なら安いから買うか
  • 東京都写真美術館、学芸員による展示解説をWeb配信 小池都知事が記者会見で紹介 「日本初期写真史 関東編 幕末明治を撮る」展

    東京都写真美術館、学芸員による展示解説をWeb配信 小池都知事が記者会見で紹介 「日本初期写真史 関東編 幕末明治を撮る」展
  • 昔のCGっぽい写真を撮る

    市松模様の床の上で、ピカピカの球がその模様を反射している真っ暗な空間。1980年代のコンピューターグラフィックス(CG)ではそういう画像をよく見かけ、とてもかっこよかったのを覚えている。 あの謎の空間に似せた実物を作ることはできないだろうか。CGっぽいけど実物、みたいな写真を撮りたい。 任天堂から初代ファミリーコンピューターが発売されたのが1983年。そのころに最新のコンピューターグラフィックスとしてよく見かけたのが、こんな画像だ。 色とりどりの球が、浮いていたりする。レイトレーシング(光線追跡法)と呼ばれる新しい技術では、こんなリアルなグラフィックが描けるんです、というような紹介のされ方だったと記憶している。 子どもながらにかっこいいなあと思いながら見ていたが、今になって改めて考えると、この空間いろいろと謎である。 謎その1:市松模様の床が無限に続いている ここ、いったいどこなんだろうか

    昔のCGっぽい写真を撮る
    nuffy
    nuffy 2019/12/19
    面白いし綺麗で良いな。ボールガムのベンダーを写真に撮って4096色に減色したりするとFM-77AVぽくなるんだろうか。
  • Nikon Z6を一年使った後のレビュー(作例大量) - bluelines

    www.nikon-image.com 発売日に購入。一年使いました。まず断言しますが、自分史上最高のカメラです。2019年にZ6で撮った写真を(山ほど)並べながらレビューしますが、基絶賛するので、宗教上の理由でニコンのカメラが褒められているのを見ていられないひとは今ここでブラウザのタブを閉じてください。 一番大きいのは、「写真が撮れる」ということです。撮影した枚数自体はさほどでもないのに、「これは残しておきたい」と感じる写真が激増しました。これまで使ってきたカメラと比較して、「打率」が無茶苦茶上がった、ということになります。どうしてそうなったのか、Z6の特徴と合わせて考えていきます。 1. EVF Z6のEVF、とにかく自然に見えます。これまで使ったカメラのEVFは、いかにも液晶画面を拡大して見せられている感じで、どうしてもOVFと比較した違和感が消えませんでした。Z6のEVFは、つい

    Nikon Z6を一年使った後のレビュー(作例大量) - bluelines
    nuffy
    nuffy 2019/12/12
    『そういうとこだぞニコン、としか言えません。』持ちやすさとシャッターフィール特に期待してなかったのが過去最高に気持ちいい。ミラーショックが無いのに程よいシャッター音というか感触が・・・
  • 写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:「神は細部に宿る」コレクション > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 限界までJPEG圧縮したい ここに何の変哲もない写真がある まったく同じ写真でも、JPEGの圧縮率を高めるとこうなる。一枚目の写真と比較して、容量は約2/3にまで圧縮できた。スマホで見ると違いが分からないかもしれないので拡大してみると、 汚いノイズが目立っている JPEGという画像圧縮の規格がある。人間の目には感じにくい情報を削ることで、画質をほとんど変えずにファイル容量を小さくする技術である。 当然ながら、画質と容量はトレードオフの関係にある。高画質を維持すればするほど容量は減らないし、逆に画質劣化を

    写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界
    nuffy
    nuffy 2019/12/11
    PC6001のゲームっぽさがすごい
  • ケンコー、5型モニター搭載のフィルムスキャナー フィルムを本体に直接差し込み 135スリーブ&マウント/110/126対応

    ケンコー、5型モニター搭載のフィルムスキャナー フィルムを本体に直接差し込み 135スリーブ&マウント/110/126対応
    nuffy
    nuffy 2019/11/20
    126フィルム対応って
  • 企画「1万円で始める写真史」エントリー報告と反省会 - 書肆萬年床光画関係資料室

    前回の記事の切っ掛けになった投稿から発展して以下の興味深い企画が誕生しました。 【写真史企画】 写真史を身近に感じてもらえるよう、 #1万円で始める写真史 という選書企画を行います! こちらの企画では、写真史初学者に向けて、書籍1万円分で写真史を知ってもらうことを目的としています。 タグは開放しておりますので、FF外の皆様も含め、広く参加していただけると嬉しいです! — はいあたん@受験生 (@haia_i) September 3, 2019 さてどのような組み合わせにしようかと早速セレクトを始めましたがこれがなかなかに呻吟いたしまして、この「定価の合計1万円」という枠組みが絶妙で、これは面白いぞ!と勧めたいのだけれどそれを入れるとあれが押し出されてしまう…とマニアにありがちな何でもかんでもの物量作戦を阻止する防波堤として実に有効なのです。 このため、この場合はあれもこれもではなく、これ

    企画「1万円で始める写真史」エントリー報告と反省会 - 書肆萬年床光画関係資料室
    nuffy
    nuffy 2019/09/09
    とても参考になるあとで色々買ってみよう
  • Goodbye b-road : b - r o a d

  • Windows XPの壁紙を求めて - つるんとしている

    草原を見たことがあるだろうか。視界いっぱいに広がる大草原を。俺は、いまだ見たことがなかった。山がちな島国に生まれた人間として。なかでも都市部に育った人間として。草原の景色には、昔から漠然とした憧れがあった。そこで、ついにこの夏休み。かねてからの念願であった、理想の草原を探す旅に出ることにした。え?「理想の草原」ってなに?そんなのWindows XPの壁紙に決まっているでしょうが。 草原のイデア 草原と一口にいっても、世界にはいろんな草原がある。アフリカのサバンナ、ユーラシアのステップ、南米のパンパ。どれもれっきとした大草原だが、俺にとっての草原というのは、もうどうしたってWindows XPである。 XPが世に出たのは2001年。今のアラサー世代には、格的にPCを使いはじめた時期と重なるという人も多いだろう。かくいう俺も、自由研究の調べ物をしたり、ピンボールでワームホールに突入したり、と

    Windows XPの壁紙を求めて - つるんとしている
    nuffy
    nuffy 2019/08/27
    マイXP壁紙良いな
  • Silvermaxを専用現像液で仕上げた写真は美しかった - analogue life

    忙しすぎてバグった頭はあまり改善してない。 思考力も判断力もどん底という日は順調に減ってきたけれど、相変わらず無限高速テトリス状態で仕事が降ってくる状態は続いていて、時折処理能力を超えた仕事とトラブルににっちもさっちも行かなくなる日が訪れる。そんな感じ。 気がつくとリズムのある音楽を聴かなくなり、最近は落語とホワイトノイズと波の音を愛聴している。末期かもしれない。iTunesでポチポチ音楽を探していたらホワイトノイズばかり集めたプレイリストがあったのには驚いた。 music.apple.com music.apple.com 欲しいものがあります ところで、ストレスが極限まで高まると人間は浪費に向かう…と思うんだけど、この理屈はあってるだろうか? Summaronがあるから35mmはもう要らねーやと思っていたのに、最近現行Summicronが光り輝いて見えたりBiogonが私を誘っているよ

    Silvermaxを専用現像液で仕上げた写真は美しかった - analogue life
    nuffy
    nuffy 2019/07/16
    Photo Yodobashiが狡いのは、新製品に混じって時折オールドレンズやフィルムカメラや二眼の記事を織り込んできたりするところだと思う。デジタルカメラにあまり興味がない私のような人をヨドバシカメラは放っておかない。
  • 写真家でプリンターという選択肢 | 写真で食べていく方法 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    写真でべていく方法は人それぞれ。この連載では「写真が好きで仕事にしている」という人に、これまでの経緯やこだわり、仕事の内容を聞いていく。第1回は写真家として活躍する一方、プリンターとしても活動するエリック氏。無名時代の彼を育てた東伏見の写真屋さん、西村カメラで話を聞いた。 西村カメラと写真家エリック ───一人の写真家の誕生と、町の写真屋さんの生き残りが息を合わせた稀有な例がある。香港生まれの写真家エリックと、東京の郊外、西東京市東伏見の家族経営の写真屋さん、西村カメラだ。互いにこの先を模索するタイミングで出会い、助け合いながら歩み出した結果、両者は困難といわれる道を切り拓いた。エリックは写真家として認められ、生活していくこと。西村カメラは〝町の写真屋さん〟でありながら、フィルム衰退期にあってフィルムのお客さんを獲得し続けること。二者の出会いは、西村カメラの次男、康さんとエリックの、カメ

    写真家でプリンターという選択肢 | 写真で食べていく方法 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
  • 労働者の町・山谷の男たちを撮ってきた写真家が「映画喫茶」を作った理由【泪橋ホール】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    映画喫茶「泪橋ホール」って何? 映画喫茶「泪橋(なみだばし)ホール」の名前を初めて耳にしたのは、今年の始め頃。 東京の下町・かつては労働者の街として知られていた「山谷(さんや)」に、古きよき昭和の映画を観られる映画喫茶ができるというのです。そして、その資金調達のために、クラウドファンディングが行われていました。 motion-gallery.net クラウドファンディングのリターンは、一番少額の1,000円で、古い映画上映1回&泪橋名物餃子1皿! もともと山谷の街が気になっていて、古い映画も餃子も大好きな筆者。さっそく1口だけ参加して、開店の日を楽しみにしておりました。 そして、「泪橋ホール」は2019年2月9日にめでたくオープン。 筆者はその翌週に行ってみました。ちなみにこの時は取材ではなく、個人的に行ってみただけです。 山谷の街と泪橋ホール 現在、「山谷」という地名はありません。住所と

    労働者の町・山谷の男たちを撮ってきた写真家が「映画喫茶」を作った理由【泪橋ホール】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • もうすぐ見頃を迎える亀戸天神の梅とようやく咲き始めた大横川の河津桜を撮りに行く

    梅や桜と言えば、それこそ写真を趣味にする人々の多くが、飽きずにカメラを毎年向ける被写体なわけですが、もちろん私もその一人。そして毎年同じような、どこかで見たことのある凡庸な写真を撮ってしまいます。いや下手したら3年前の方が上手く撮れたんじゃないか?みたいなこともあったりして。 でも良いんです、そうやって進歩はなくても気楽に「撮る」という作業自体を楽しめるのは、アマチュアというか趣味の特権ですから。 …えーっと、なんか変な話で始めてしまいましたが、個人的にはまだまだ冬が続いて欲しいと思う中、しかし今年も暖冬傾向らしく、梅や河津桜の見頃は例年よりも少し早まっているようです。咲き始めてしまったのなら仕方がないということで、春らしい花を撮りに散歩に出かけてみました。 梅も桜も地元にいくつか知る人ぞ知るな隠れた名所があるのですが、梅については梅まつり開催中の亀戸天神へ、河津桜は木場公園近くの大横川沿

    もうすぐ見頃を迎える亀戸天神の梅とようやく咲き始めた大横川の河津桜を撮りに行く
    nuffy
    nuffy 2019/03/18
    ちょうど満開で行けたけど大横川の河津桜ほんとに素晴らしかったこんな良い場所があったとは
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    nuffy
    nuffy 2019/03/01
    ここまで降らなかったけど先日の雪の日に多摩動物園行ったら雪豹舎の前が記者会見場みたいで大砲構えたカメラマン達でいっぱいだった
  • yamasha-log.net

    Click here to enter

    yamasha-log.net
    nuffy
    nuffy 2019/01/31
    2/8までナショジオプロシリーズのkindle本が半額だ悩ましい…
  • 2000年発売のanan特別編集「ガーリーフォト―写真は日記です」がフィルムカメラ情報満載で面白かった!

    タイトルは「ガーリーフォト―写真は日記です」になっています。今だったら「カメラ女子特集号」って感じでしょうか?芸能人やフォトグラファーなど様々な方が写っていますが…今と違うのは持っているカメラが全てフィルムカメラって事です!まぁ…時代を考えれば当たり前なんですけどね(笑) テーマは「写真は日記です」という事で、日記を書くようにフィルムカメラで日常を切り取っている女性たちが使っているカメラやテクニックを紹介しているページが続きます。 佐藤康恵、佐伯日菜子、遠山景織子、辺見えみり、などなど…2000年に人気だったタレントさんがたくさん載っているのもアラフォー世代の自分には懐かしく楽しかったです! さらに…LOMOの特集ページが大々的に掲載されているのも印象的です!少し前にこのブログでも紹介した「ロモグラフィーの10ゴールデンルール」がこんなに大きく載っているんですよ! カジュアルな写真系雑誌と

    2000年発売のanan特別編集「ガーリーフォト―写真は日記です」がフィルムカメラ情報満載で面白かった!
    nuffy
    nuffy 2019/01/28
    anan別冊に暗室作業が詳しく載っていたなんて
  • 写真みたいな絵は頑張れば誰でも描ける!ので描き方を詳しく教える - MIKINOTE

    僕、電車での移動中とかはてなブックマークの人気エントリーをよく見るのですが、「写真そっくりな絵を描く〇〇がすごい!」「鉛筆だけで描いたとは思えないリアルな絵!」みたいな記事がを見かけることがあります。 この手の絵は、過去に何度も同じようなのが出ているのに、なぜか定期的にネット上で話題になるんですよね。まあ、写真にしか見えない絵ってひと目見ただけで描くのが大変なのはわかるし、インパクトあるから話題になるのはわかります。 でも、そういう絵を見ると、それってそんなにすごいことなのかな?ということも思っちゃうんですよねえ。 てなわけでちょっとキャベツを鉛筆で描いてみたのですが、実際にやってみた感じだと普通にできますね。時間が足りなくて少し粗さは目立つので、もう少し時間をかけたかった感じはしますけどね。 やってみて思ったけれども、丁寧に時間をかけて作業すればするほどリアルな絵に仕上がっていくというの

    写真みたいな絵は頑張れば誰でも描ける!ので描き方を詳しく教える - MIKINOTE
    nuffy
    nuffy 2018/11/26
    sugoi
  • 物撮りの環境を新しくしました - VAMRSS

    いつもご覧いただきありがとうございます。しらすサラダです。 今回は、物撮り用に新たに照明を作りましたのでご紹介します。今までの物撮り用の照明はマイクスタンドに白い提灯をぶら下げ、それに蛍光灯を入れたものでした。さらに楽に物撮りが出来るようにしました。 ということで、制作した照明の紹介とその作例、その作り方です。 まずは、制作した照明の紹介です。 制作した照明の紹介 簡単に言うと光るパネルです。一枚1000円以下(電源は別)で作ることができます。 テープLEDを並べています。LEDの個数でいうと、一枚につき288個です。 重さは一枚につき152gです。また、体の厚みは7mmほどで、軽い、薄いで取り回しがしやすいものとなっています。 体の全周にビニールテープが巻いてあるので滑り止めになっています。そして、耐久性が向上しています。 電源はAC/DCアダプターです。 ちなみに、パネル一枚につき

    物撮りの環境を新しくしました - VAMRSS
    nuffy
    nuffy 2018/05/14
    これは凄い
  • https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_201802060000060-0.html

    コンテンツエリア メインコンテンツ

    https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_201802060000060-0.html
    nuffy
    nuffy 2018/02/06
    撮影方法解説の写真珍しい気がする