nyamadoriのブックマーク (1,379)

  • Ruby Video

    event#dispatchEvent" data-event-name-value="spotlight" data-tooltip-content-value="⌘ k">

    nyamadori
    nyamadori 2025/01/05
  • browser-useメモ

    browser-useについて調査する どういうものか ブラウザのデバッグプロトコルを使ってLLMで操作するpythonライブラリ Playwright APIChrome DevTools Protocol (CDP) ClaudeのComputer useのスコープを狭めたものと理解できる 似たツールとしてMCPのPuppeteerサーバーがある→mcp/puppeteer モデル(LLM)の呼び出しにLangChain Modelのインターフェイスに依存することでマルチプロバイダ対応してる なのでLangChainで動くモデルに対応してる 結果的にLangChain風のAgentフレームワークのミニマムな実装になってる 何ができるの? ブラウザ操作を自動化してできることはできる Hugging Faceで特定のライセンスを持つモデルを検索し、その情報をファイルに保存する 求人情

    browser-useメモ
    nyamadori
    nyamadori 2025/01/03
  • メンバーの "will" をどう考慮するか - Konifar's ZATSU

    マネジメントでよく言われるセオリーとして、組織の「これをやらねば」という "must" とメンバーの「これやりたい」という "will" とメンバーの「これが得意」という "can" の重なるところを見出して目標設定やアサインをすべしという話がある。 特に "will" が大事で出発点にすべきという話も聞く。現在の興味領域である短期的な will に加えて、キャリア志向を踏まえた中長期的な will もきちんとすり合わせていくとよいという。まあわかる。人間やりたいことをやってる時が一番力を発揮できる。逆にやりたくないことをやっている時は全然パフォーマンスが出ないものだ。 わかるんだけど、メンバー "will" をどのように考慮するかって結構難しいなと思っていて、雑に考えを残しておきたい。 何が難しいというかというと、メンバーが考えている "will" というのはあくまで今のメンバーの目線で

    メンバーの "will" をどう考慮するか - Konifar's ZATSU
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/26
  • 先輩から「相手によって質問の仕方を変えよう」といわれた話。

    こんにちは、しんざきです。 最近職場に知らない人が増えて、仕方ないから手当たり次第に挨拶していたら、いつの間にか隣接オフィスの別会社の人にも高頻度で挨拶してしまっていたらしく、明確に別会社だと分かる人からも挨拶されるようになってしまいました。絶対謎の挨拶妖精おじさんだと思われている。つらい。 この記事で書きたいことは、以下のようなことです。 ・会社の先輩に教わったことですが、会話で情報を伝えるのが苦手な人には、大きく分けて三つのタイプがあるようです ・その三つとは、「情報量が足りていない人」「情報量が多すぎる人」「情報のつなげ方が適切でない人」です ・きちんとタイプを把握した上で話を聞くと、情報の取捨選択をして適切なレスポンスを返せる可能性があります ・情報量が足りていない人には、明確な「聞きたい項目」を提示するのが比較的有用です ・情報量が多すぎる人には、防御線の不要と取捨選択の基準を明

    先輩から「相手によって質問の仕方を変えよう」といわれた話。
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/25
  • より良いプロダクトを目指して、freee 請求書のメール送付機能不正利用防止対策の話 - freee Developers Hub

    こんにちは!freee 債権請求書領域でプロダクト開発に取り組んでいる 🇰🇷 韓国出身のエンジニア jason です。 この記事は freee Developers Advent Calendar の24日目🎄になります。 adventar.org すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年のアドベントカレンダーでは担当の25名の中で、債権請求書チームのエンジニアが5名も参加していて、朝会などで雑談ネタとして大いに盛り上がっています! また、QA エンジニアである nori さんも参加していて、それぞれが興味深いテーマで構成されていますので、まだ読んでいない方は、ぜひご覧ください! jaxx:拠点が離れているチームメイトに物理的に励ましてもらう雑電子工作 - freee Developers Hub kochan:社内経理にプロダクトのFBをもらった話 - freee D

    より良いプロダクトを目指して、freee 請求書のメール送付機能不正利用防止対策の話 - freee Developers Hub
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/24
  • 「神は細部に宿る」を実感させる数少ない建築家だった→「美術館建築の名手」谷口吉生氏の訃報で、同氏が手掛けたコレクションの数々を偲ぶ

    朝日新聞文化部 @asahi_bunka 【訃報】MoMAの増改築や東京国立博物館・法隆寺宝物館など、洗練された美術館建築で知られた建築家の谷口吉生さんが亡くなりました。87歳。豊田市美術館、東京都葛西臨海水族園など、印象的な建築の数々を残されました。asahi.com/articles/ASSDN… 2024-12-20 20:39:04 リンク 朝日新聞デジタル 建築家・谷口吉生さん死去 MoMA増改築、東京都葛西臨海水族園も:朝日新聞デジタル ニューヨーク近代美術館(MoMA)の増改築や東京国立博物館・法隆寺宝物館など、洗練された美術館建築で知られた建築家で文化功労者の谷口吉生(たにぐち・よしお)さんが16日、肺炎で死去した。87歳だった… 342

    「神は細部に宿る」を実感させる数少ない建築家だった→「美術館建築の名手」谷口吉生氏の訃報で、同氏が手掛けたコレクションの数々を偲ぶ
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/23
  • エンジニアが事業を動かすための成果定義とは - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 22日目の記事です。 前日の記事はこちらになります。 tech.speee.jp はじめに 初めまして、2022年度新卒でSpeeeに入社し、現在Housii(ハウシー)という完全会員制の家探しマッチングプラットフォームの開発チームでエンジニアをしている大金と申します。 今回は、自分の実体験を元にした記事を書いてみました。 開発物を日々沢山リリースしているものの、イマイチ「事業の成果」に向き合えていないと感じるエンジニアの方々にとって、少しでも今後の動き方の参考となる記事になれば幸いです。 目次はこちら はじめに なぜか「事業成果」から遠ざかってしまう問題 「価値ある顧客体験」を軸にした成果定義へのアップデート 1. 事業の解像度の向上 2. 施策のプランニング周りの動きの改善 3. 「見るポイント」の変化 「事業成果」に

    エンジニアが事業を動かすための成果定義とは - Speee DEVELOPER BLOG
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/23
  • 関数とかクラスとかを切り出すときに考えていること

    私の書くコードは読みやすさにまあまあそこそこ定評がある気がしています。 そんな私が読み手の脳に染み込みやすい設計にするために個人的に気にしていることを書きます。 About Me 株式会社ヘンリーでエンジニア的なことをしつつ、個人開発してます。 Social accounts: kohii on GitHub @kohii00 on X Developing: SmoothCSV MediXplorer Moyuk 他 関数やクラスを切り出すということ なぜ分割するのか なぜコードを分割するのかというと、コードベース全体の大きさや複雑さは人間の認知能力の限界を遥かに超えるからです。巨大で複雑なものを扱うには分割統治が基戦略です。 コードを分割する手段として、関数、クラス、コンポーネント、パッケージ、モジュール、マイクロサービス、etc… など様々な方法がありますが、これらは「詳細や手続き

    関数とかクラスとかを切り出すときに考えていること
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/20
  • 2TBのSSDが残り77GB...原因を調べてみた

    ストレージの残り容量を気にする人生から抜け出したいと思って2TBを思い切って選んだものの、気づいたら残り容量が100GBを切っていました。 残り77GB... このままだと早々にストレージが尽きそうなので、何が原因なのかを調べて見ました。この記事ではその結果を共有します。 せっかちな方は、最後の「まとめ」をどうぞ どんだけエロ動画溜め込んだんだよって思われそうですが、ゼロです。 僕はずっとネイティブアプリを作っていて、XcodeとAndroidStudioをゴリゴリ使いつつ、最近はゲーム開発も始めて、Unityを頑張っています。さらにアプリの素材を作るためにAdobeCCのソフトを何個かインストールしてる、という状態です。 心当たりのあるフォルダーを1つずつチェックしようと思っていたのですが、ストレージの占有状態をグラフィカルに表示してくれる 「GrandPerspective」 というソ

    2TBのSSDが残り77GB...原因を調べてみた
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/20
  • できていなかったことを"忘れてた"と言わない - Konifar's ZATSU

    依頼された仕事の期日を忘れてできていなかった時に「すみません、失念していました」と伝えていたら、当時の先輩にしっかりめに叱られたことがある。もう10年以上昔のことだが、いまだに印象に残って意識しているのでよいフィードバックだったのだと思う。 叱られた内容を雑に書くとこんな感じだった。 できなくてもいいができるふりをするな。 「忘れてた」なんてことは依頼元には関係ない。「忘れてなければできる奴なんだな」なんて思われることもない。ただ「忘れてできなかった奴」と思われるだけだ。下手すると "言い訳をする奴" という印象を持たれて損をする。 できない奴と思われたくない気持ちはわかるが、すぐにバレる見栄を張るな。「忘れてた」と言う前に「できてなかった」なのかをよく考えろ。そうしないと相手にも失礼だ。 言葉選びだけの問題と思うかもしれないが、こういう細かいところが信用の積み上げになる。信用されることと

    できていなかったことを"忘れてた"と言わない - Konifar's ZATSU
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/20
  • 新卒3年目エンジニアがマネジメントに挑戦することで見えた事業と個人の成長をつなぐ道 - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、2024 Speee Advent Calendar 19 日目の記事です。 昨日の記事はこちら: tech.speee.jp はじめに こんにちは、不動産 DX 事業部でエンジニアをしている 22 新卒の高島です。社内ではたかてぃーと呼ばれています。 新卒で入社してから 3 年がそろそろ経とうとしており、あっという間すぎる 3 年目だったなと振り返りつつ、4 年目に向けた仕込みを進めています。 そんな私は 2 年目の 2023 年 5 月からチームメンバーを持ち始め、2024 年 4 月からはマネジメント役割を一部委譲してもらいピープルマネジメント(以降、マネジメントと表現します)を主導しています。 現在は 3 人のメンバーのマネジメントを担当しており、上長でありエンジニアリングマネージャーの石井さんと協力しながらチームの開発成果定義、メンバーの目標設定や定期的な振り返りを

    新卒3年目エンジニアがマネジメントに挑戦することで見えた事業と個人の成長をつなぐ道 - Speee DEVELOPER BLOG
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/19
  • ペアプロが嫌すぎて会社を退職した話 - Qiita

    📒ペアプロ・モブプロアンケート実施中 🖊️ あなたのご意見をお聞かせください。(2025/1/3 23:59まで) 回答結果は2025/1/6(月)にQiitaで公開いたします。 アンケートはこちらから(1分ほどで終わります) はじめに 巷ではペアプロ、モブプロがホットワードになっており、あたかも開発生産性を向上する特効薬のように取り上げられている印象を受けます。一方、この記事では、ペアプロ、モブプロ開発のネガティブな部分を考え、私の経験から感じたペアプロ、モブプロのアンチパターンとその改善策をご紹介します。 どんなアンチパターンを踏んでいたのか? 勤務時間は100%ペアプロを実施(ソロプロ禁止) ソロプロは悪、ペアプロが最高というチームの雰囲気 フロー効率を過度に重視する姿勢 どうなったか? +) 開発生産性およびデプロイ頻度は上がった +) 4keysなどの数値上の指標はすべてプラ

    ペアプロが嫌すぎて会社を退職した話 - Qiita
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/19
  • 人に仕事を振ることが苦手だった私が、「タスクを振る力」を身につけるためにやったこと

    この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・「タスクを実行する能力」は大事ですが、「タスクを適切に振る能力」もとても大事です ・「タスクを振るのが苦手」という人は、かなりのベテランでも珍しくありません ・管理職になった頃、私も「タスクを人に振る」ことが大の苦手で、しばしば自分で仕事を抱え込んだり、タスクを偏らせたりしてしまっていました ・「タスクの意味や優先順を明確に言語化出来ておらず、タスク振りに説得力がないこと」が最大の原因だったと思っています ・解決する為に、「タスクを徹底的に言語化すること」「誰にお願いするか、その理由も明確化すること」「それをチームで共有すること」などを習慣化しました ・その結果、以前よりはだいぶマシなマネジメントが出来るようになった気がします ・言語化大事ですよね。今後も精進します 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書い

    人に仕事を振ることが苦手だった私が、「タスクを振る力」を身につけるためにやったこと
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/19
  • シリコンバレーで狂ったように働いていた大学生が日本で就職したら、尖りすぎて全然うまくいかなかった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

    エネルギーだけでとりあえず起業することと、当に筋のいい「事業家」になることは、まったく違います。 かつての僕は前者でした。 いま僕は「プレックス」というベンチャー企業を経営しています。創業から6年、メンバーは370名を超え、今年度の売上は60億を見込んでいます。 周りの方から「めっちゃ順調だね」「なんでそんなうまくいってるの?」と言っていただくこともあるのですが、決して最初からうまくやれたわけではありません。 とくに学生時代から新卒にかけての自分は失敗ばかりで。志と態度だけはデカいけれど、突き抜けたものはなんにもない人間でした。 このnoteでは、かつて「勢いだけで起業した若者」だった僕が、失敗を通して「事業家の考え方」を身につけるまでの話をしたいと思います。事業づくりに興味のある学生や社会人の方にとって、少しでも役に立てばうれしいです。 2秒で起業を決める初めての起業は、大学3年生のと

    シリコンバレーで狂ったように働いていた大学生が日本で就職したら、尖りすぎて全然うまくいかなかった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/19
  • なんとなく生きてきた私が、Speeeで手ごたえをつかんだ話 - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、2024 Speee Advent Calendar18日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp はじめに エンジニア新卒採用担当の伊藤です。2年前に、10年ぶり2回目の転職をしてSpeeeに入社しました。 初めての就職先を希望や不安や葛藤を抱えながら探している学生のみなさんと対峙している中で、「わかるわかる」と共感の日々を過ごしています。 学生のみなさんから出てくる葛藤に過去の自分を重ねながら振り返ってみようと思います。これを読んで「あ、案外大丈夫そうだな」と安心してもらえるとうれしいです。 はじめに 前職のはなし 肩書と中身の乖離にどんどん辛くなっていく とはいえ何がしたいのかわからなくなる なんだかすごい自信に満ち溢れた人あらわる 覚悟の後押しをしてもらった 実際どうだったか? 不安の正体 漠然に対する手ごたえ おわりに 前職のはなし 新卒で販売

    なんとなく生きてきた私が、Speeeで手ごたえをつかんだ話 - Speee DEVELOPER BLOG
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/19
  • CQRSとEventSourcingの基本 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに エアークローゼットのエンジニアアインです。 この記事はエアークローゼット Advent Calendar 2023 6日目の記事になります。 CQRS ​ CQS (Command Query Separation) 設計パターンは、メソッドを 2 つの主要なグループに分割することを目的としています。 ​ Command (コマンド): オブジェクトのデータを変更して何も返さないか、メタデータのみを返すグループです。 ​ Query (クエリ): 情報を返しますが、オブジェクトのデータは変更しないグループです。 ​ それに基づ

    CQRSとEventSourcingの基本 - Qiita
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/18
  • 片耳が聴こえず、もう片耳もかなり聴力が低い父親にAirPodsの聴覚・聴力機能を勧めてみたら感動の展開に

    針山張子 @zenbu___mendoi 父親が片耳が聴こえてなくてもう片耳もかなり聴力が低いのだが(その家庭環境からか私は声がバカクソでかい、娘の声もクソでかい) AirPodsで補聴器的な機能が登場したと聞いて早速父に勧めてみたところ「山に入って沢の音が聞こえる、感動して涙が出た」と言っていた、よかったなぁ 2024-12-15 23:27:46 針山張子 @zenbu___mendoi 昨今人工知能の進化もめまぐるしく、自分やその周辺の仕事が奪われてしまうのではないか?とテクノロジーが「奪う」側面にフォーカスしがちだったのだが、テクノロジーが「与える」側面を目の当たりにしてますます自分の中で複雑な問いとなってしまった。 2024-12-15 23:27:46

    片耳が聴こえず、もう片耳もかなり聴力が低い父親にAirPodsの聴覚・聴力機能を勧めてみたら感動の展開に
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/18
  • セキュリティ、DB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPコラムプロフェッショナルの技術書セキュリティDB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 日Rubyの会代表理事 高橋 征義 株式会社達人出版会代表取締役、一般社団法人日Rubyの会代表理事。20世紀末よりWeb制作会社にてプログラマーとして勤務する傍ら、任意団体として日Rubyの会を設立。後に法人化し、現在まで代表理事を務める。2010年よりITエンジニア向けの電子書籍の制作と販売を行う達人出版会を創業、現在まで代表取締役。ほか、RubyKaigiや技術書典の運営にも関わる。著書に『たのしいRuby』(共著)など。好きな作家は新井素子。 X:@takahashim keyboard_arrow_down はじめに keyboard_arrow_down 想定しているレベル感について keyboard_arrow_down

    セキュリティ、DB設計、パフォーマンス分析__。Railsを使ったWebアプリ開発をパワーアップする書籍6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/18
  • 検証したのに冗長ルータが本番環境では切り替わらなかった話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? もう10年ぐらい前の話なので懺悔として記載します。 背景 まだ駆け出しのネットワークエンジニアだった私は、先輩から「こういうルータ作ったんだけど動作検証しといて」と資料一式を渡されました。 店舗の重要性が増してきたため、店舗のWAN回線を冗長化したいという商談でした。既存環境の設計書やコンフィグもあり、追加WANルータのコンフィグも既に先輩が作ってくれていました。私は試験仕様書を書き、検証環境を組み、冗長化試験を行いました。特にコンフィグを訂正することもなく試験は完了したため、先輩に引き渡しました。なのに・・・番環境ではうまく動かなか

    検証したのに冗長ルータが本番環境では切り替わらなかった話 - Qiita
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/18
  • 「くずし字」という「文字」 - kzhr's diary

    この記事は「言語学な人々2024」の12/17分である。 adventar.org 「くずし字」ということばが前近代の日学で用いられて久しい。しかし、この語がどういうものであるべきかについては、あまり明確な位置づけを持たないようだ。ここでは「くずし字」の指すものの移ろいを考えつつ、このことばを用いる意味を考えたい(これでも短くまとめてはいるが、触れるべきことの多さゆえ、長く感じるとは思う)。 また、断っておきたいが、ここで述べたことを知らなければ「くずし字」が読めないということはないし、知っても読めるようにはならない。しかし、「くずし字」という存在がどのようなものであるか語るうえでは知って損はしないことを述べたつもりである*1。 要旨 「くずし字」は来的には近代以降の書簡の書き方として、(行)草書体を指したり、楷書の我流の省筆や行草書の混淆を指す。 近世以前の「くずし字」は、和様の漢字

    「くずし字」という「文字」 - kzhr's diary
    nyamadori
    nyamadori 2024/12/17