サムネイル画像をその場で全画面に拡大表示させる方法ウェブ上に掲載したサムネイル画像をクリックしたときに、拡大画像を全画面で(ブラウザの描画領域全面に広げて)表示する方法をご紹介。ページ移動することなく拡大画像を全画面で表示できるスクリプト「Intense Images」の使い方を解説。スマートフォンでの操作にも対応。画面と画像との縦横比が異なる場合には、隠れた部分をマウスの動き(またはスワイプ操作)で見ることができる便利な仕様もあってお勧めです。
aqua .bg-aqua-gradient { background: rgba(127,219,255,1); background: -webkit-linear-gradient(top, rgba(127,219,255,1) 0%, rgba(82,140,163,1) 100%); background: linear-gradient(to bottom, rgba(127,219,255,1) 0%, rgba(82,140,163,1) 100%); } blue .bg-blue-gradient { background: rgba(0,116,217,1); background: -webkit-linear-gradient(top, rgba(0,116,217,1) 0%, rgba(0,65,122,1) 100%); background: linea
CSS3をたくさん使ってきれいなテーブルを作ってみましたので紹介します。特にセレクタの勉強になると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 まずはHTMLから。無駄に長いので3位から9位は省略しています。 <table> <tbody> <tr> <th>順位</th> <th>国</th> <th>2010年推計人口</th> </tr> <tr> <td>1</td> <td>中華人民共和国</td> <td>1,341,335,152</td> </tr> <tr> <td>2</td> <td>インド</td> <td>1,224,514,327</td> </tr> <tr> <td>10</td> <td>日本</td> <td>126,535,920</td> </tr> </tbody> </table> 続いてCSSです。とりあえず全部載せて、後で個別に説明します。 t
※Firefox(推奨)またはSafariでご覧ください。(未確認ですがFlockでも良いようです。) via http://metaatem.net/highlite/ まずは以下のテキストをマウスでハイライトさせてみてください。(あるいはCtrl+Aでテキスト全選択ですね。) One morning, when Gregor Samsa woke from troubled dreams, he found himself transformed in his bed into a horrible vermin. He lay on his armour-like back, and if he lifted his head a little he could see his brown belly, slightly domed and divided by arches int
ユーハイムが展開する「ユーハイム・ディー・マイスター」は、2007年夏のコラボレーションケーキを発表した。6月1日(金)より、阪神百貨店、横浜高島屋など全国20店舗で販売する。 ドイツ人デザイナーのペーター・シュミットさんと、ユーハイム製菓マイスターの安藤明さんが作り上げるシリーズ13作目のテーマは「ロマンティッシェ シュトラーセ(=ドイツのロマンティック街道)」。街道沿いには、「ノイシュヴァンシュタイン城(白鳥の城)」をはじめとする美しい古城などが点在し、絵本に出てきそうな印象的な街並みやフランケンワインの産地でブドウ畑の丘陵地が続く、ドイツでも人気の高い観光街道の一つでもあることから、街道のシンボル的存在をケーキで表現する。 ライムのムースの中にレモンピール入りガナッシュをしのばせ、ホワイトチョコレートと生クリームで飛び立とうとする白鳥を表現した「白鳥の城」(567円)をはじめ、ブルー
いやーびっくりしましたよ。 2時間くらい前に一度変えたのですが、 cssが間違ってたみたいで、 小鳥、全壊。 泣きながら切り戻し、 cssを見直して、 今、再度公開した次第です。 今回の変更のトピックスは…… ● 小鳥のイラスト 100%ORANGEさんに描いてもらいました。 かわいー! ありがとうございます! ちなみに、上部バナーの小鳥は、よく見てると…… ● カテゴリーバックナンバー 今までもこっそりつけてはいたのですが、 デザイン変更を機に、 しっかりと公開することにしました。 こちらからどうぞ。 ● レビューをサイドバーに よく色んなブログで見かける、 オススメのCDとかそのレビューとかを、 サイドバーに載せるというのをやってみました。 ●記事タイトルがクリック可に これ、僕だけかもしれませんが、 今回一番やりたかったトコです。 記事のタイトルをクリックすると個別ページに! です。
このサイトは webサイトのデザインをいろいろ考えてみようかななどとでっち上げたサイトです。ようやく7つ目のデザインとなります。 デザインにはカスケーディングスタイルシート(CSS)を使っています。21世紀の今、テーブルレイアウトでもないでしょうから。ですのでデザイン的にはターゲットとなるwebブラウザは、CSSにきちんと対応した新しめのもの、たとえば Firefox(レンダリングエンジン Gecko を使ったもの。N9なども含む)や 、Opera9、Safari などを想定していますが、HTML的には素直なよいHTMLをめざしてますので、まともなWEBブラウザであれば閲覧に支障はないでしょう。デザインが再現できるかはともかく。 デザインノート 今回のポイントは半透明画像の重ねあわせといったところでしょうか。 一番下の背景の上に3枚の半透明画像が重なり、スクロールするとそれぞれ違う速度で動
またリニューアルしました。 今回のレイアウト、この画像を1枚使ってあるだけです。 別の画像を使うと、このように、まったく違う雰囲気になります。 画像パターンが違うので、テキストの表示位置など調整する必要はありますが。。。 今回、レイアウトを考えていたのですが、もうあまり凝りたくもないし、自分のブログのそれのど手もかけたくありません。でも、ちょっと可愛くしたい!という希望も。 ブログにしても、通常サイトのCSSレイアウトにしても、画像を使って、あれもしたい、これもしたいとなると、実は微調整が大変です。 かなり無理もしてしまうので、mac, winや、ブラウザの違いで、必ずと言っていいほど、どこかで表示が崩れます。 た〜くさんテンプレートを作って、サイトのCSSを書いて、結論です。 画像を使ったcssレイアウトでは、画像の数をできるだけ少なくすると、表示崩れは少なくなります。 1px単位で、細
サイトのコンテンツのレイアウトを考える場合、コンテンツをどのようなレイアウトでは位置すればいいのか悩む場合が多々あります。2コラムにするのか3コラムにするのか、それぞれのコラムの下にさらに子コラムを入れるのか否か、右サイドに置くのか左サイドに置くのか、などなど。 そんな場合に参考になるのがこの「Layout Gala」。CSSによるレイアウトの例が40種類あるので、自分の作りたいサイトのスタイルに近いレイアウトを実際に見てから、CSSファイルをダウンロードできます。Layout Gala http://blog.html.it/layoutgala/ 全部のレイアウトのファイルを詰め込んだファイルのダウンロードは以下から。 http://blog.html.it/layoutgala/allLayouts.zip また、「Yahoo! UI Library」にも単一のCSSファイルで100
CSSを使ったタブ型の各種メニューとか、CSSによる画像のポップアップとか、ドロップシャドウやページカールの作り方などのコードが実際の例と一緒に置いてあります。実例を見てから選ぶことができるので、希望通りのものが手に入りやすいです。 Dynamic Drive CSS Library- Practical CSS codes and examples http://www.dynamicdrive.com/style/ RSSもあるので新しいコードが追加されればすぐにわかります http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/rss/ コードの種類としては以下のような感じでカテゴリ分けされています。 横型のメニュー http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/category/C1/ 縦型のメニュー h
はてなダイアリーで「このデザインは素敵だ!」と思われたダイアリーを教えていただけないでしょうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く