タグ

2007年10月25日のブックマーク (8件)

  • BitTorrent、立ち上がる商業P2Pネットワーク(前編) - @IT

    2007/10/24 「5才のとき、父親が持っていたTIMEXシンクレアというマシンでBASICを覚え、その後はコモドール64でプロモというC言語の簡易版のような処理系で簡単なゲームを作ったりしてたね」。独自のP2Pプロトコルを設計し、1人でクライアント実装を行ったBitTorrentの創始者、ブラム・コーヘン(Bram Cohen)は、典型的な早熟のプログラマだ。子どものときに作った四目並べのプログラムには自分でも勝てなかったという。 学校に上がると、自分のマシンのテキストVRAMに何を書き込むとクラッシュするかを調べたり、アセンブラコード同士をパソコンの仮想空間上で戦わせる「コードウォー」にのめり込んだ。アーキテクチャの異なるパソコン同士であっても動作原理は同じなのだということを友人に教えようとして、当惑させたりもした。 17才のときにはベル研究所のインターンとして「充足可能性問題」と

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    面白い
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 蚊って超絶バカだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    人間様の体内にかゆみ成分を注入しなきゃいくらでも血ィー吸わせてやんのに かゆみ成分なんか注入するから殺されるwwwwwwwwwwww

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    思わず読みふけってしまった
  • 『mala氏が直接言及していることについて』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 今朝アクセスを確認してびっくりしてしまったんですが、 mala 氏に直接言及いただいたようです。 辛辣インターフェース評議会 - アメブロがデマをまき散らかしてクソ迷惑なのでまたWeb屋のネタ帳みたいなことを書く この件に関して「書かれてるけど大丈夫か?」的な言葉を いただいたりしましたが、僕は大丈夫です。 お時間がある方は mala 氏の過去のエントリも合わせて見て いただければと思うのですが、彼のエントリには以下の 特徴があるからです。 一、事実誤認は事実誤認として指摘する 二、その上で解決策(正解)も提示する 三、事実と意見がはっきり分かれている(ただし罵声は除く 四、その代わり、言葉遣いは汚い もしも、「なんて言葉遣いが汚いんだ!」と思ったりコメント

    『mala氏が直接言及していることについて』
    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    CAって、Computer Associatesかと思ったら、Cyber Agentのことだったのねww
  • 2文字ドメインまだまだ空いてます (鯖缶日記)

    2文字ドメインを日から&USD50/y以下で取得可能&クレジットカード決済可能な国を抜粋 tc vg ms gs ドメイン AdamsNames http://www.adamsnames.tc/ 定価はUSD50/年だけどリセーラー経由だとUSD35/年程度に cc(ココス諸島)ドメイン eNIC http://www.enic.cc/ USD30 / year ほとんどの2文字ドメインは埋まっているが、英字+数字の組み合わせに空きあり vu(バヌアツ)ドメイン Vunic http://www.vunic.vu/ Two-year registration USD100 / Renewal USD50 per year mu(モーリシャス)ドメイン NIC.MU http://nic.mu/ Two-year registration USD100 / Renewa

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    今のうちになんかとっとくか。文字数制限のあるXSSの「応用」に便利かとww
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    『ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?』<なぁるほどと納得
  • Part3 セキュアWebプログラミング入門

    University of Denver卒。同校にてコンピュータ・サイエンスとビジネスを学ぶ。株式会社シーエーシーを経て,エレクトロニック・サービス・イニシアチブ有限会社を設立。オープンソース製品は比較的古くから利用し,Linuxは0.9xから利用している。オープンソース・システム開発への参加はエレクトロニック・サービス・イニシアチブ設立後から行い,複数のプロジェクトに参加している。 このPart3では,Webアプリケーションのプログラミングでは必須のセキュリティ対策を解説します。 Webアプリケーションといっても,セキュリティ対策の考え方がほかのコンピュータ・システムと大きく異なるわけではありません。しかし,「Webアプリケーションは最も危険なアプリケーションである」と認識する必要はあります。図1はセキュリティ関連情報のコミュニティであるSecurityFocusが発表した2006年5月

    Part3 セキュアWebプログラミング入門
    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    PHPを前提にした記事か?『数値型の値は【中略】必ずエスケープを実行してください』整数型の変数ならエスケープの必要はない。型のない変数に整数値が入る場合が問題。SQLインジェクションはこれ参照>http://tinyurl.com/2wahrh
  • Part2 Webアプリケーション・フレームワーク入門

    Rubyで書かれたWebアプリケーション・フレームワーク,Ruby on Railsが話題になってからすでに1~2年がたちますが,今でもフレームワークは高い注目を集めています。でも,ちょっとしたWebサイトなら,フレームワークなんて使わなくても自分で書いたほうが速いよ!と思っている人もいるかもしれません。Webアプリケーション・フレームワークを使うことで,いったいどのようなメリットがあるのでしょうか? 一言でいうなら「手抜きができる」ということです。最近のフレームワークは,Webアプリケーションを構成するのに不可欠なコードを自動生成する機能を備えています。データの「読み,書き,変更,削除」を行う簡単なデータベース・アプリケーションなら,コードを1行も書かずに作ることも可能です。こうしたWebアプリケーションを一から書いたことがある方なら,「読み,書き,変更,削除」の機能を実装するだけでも結

    Part2 Webアプリケーション・フレームワーク入門
    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    tkskというタグが見えるが、本当に竹迫さんが書いたの?/↓id:hasegawayosuke うわっ、いつの間にか消えてるし/なぜか著者名が見当たらない
  • 日立製作所、「家庭向けパソコン事業は継続する」とコメント

    日立製作所は2007年10月23日、「パソコン生産から完全に撤退」との一部報道に対し、「パソコン事業そのものから撤退することは決定していない」(広報担当者)とのコメントを発表した。一方で、家庭向けパソコンPriusシリーズの現行モデルは、生産を既に完了していることは認めた。家庭向けパソコン事業が、経営上の重要な検討課題となっており、来年以降、新モデルを開発するかどうかついて社内協議を進めているという。パソコン事業の未来像が描けなければ、近い将来撤退の可能性も考えられるが、「その場合でも、パソコンの開発で培った技術AV機器事業で生かす方針」とした。現在日立では、パソコン事業と薄型テレビなどAV機器事業は、同じコンシューマ事業グループが統括している。Priusブランドを存続させ、テレビとパソコンを融合させた全く新しい家庭向けの製品が今後登場する可能性がある。 パソコン業界では、春モデル、夏モ

    日立製作所、「家庭向けパソコン事業は継続する」とコメント
    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    ありゃりゃ、撤退するんじゃなかったのか/なんか日立さんのパソコンって死に体みたいだけどさっさと決断するのも難しいのでしょうね。