タグ

2011年9月27日のブックマーク (5件)

  • ニュー速で暇潰しブログ 【画像あり】 プーチンくらいになるとオーラが具現化する…

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/26(月) 17:40:01.96 ID:GQDIhlkE0 ?PLT(12000) ポイント特典 焦点:プーチン氏の大統領復帰、ロシアに「停滞の時代」到来も ロシアのプーチン首相が来年3月に予定される大統領選への出馬を表明。大統領への返り咲きは確実とみられているが、同氏が安定を強調する一方で、ロシアに停滞の時代が到来するだけでなく、混乱が生じかねないとの見方もある。 プーチン首相自身は、旧ソ連崩壊によって混乱した社会に秩序をもたらしたと自負している。しかし、ゴルバチョフ元ソ連大統領や服役中の元石油王ホドルコフスキー氏などプーチン氏に批判的な人物は、同氏の大統領復帰は安定を損なう懸念があるとしている。 プーチン氏の「弟子」とされるメドベージェフ現大統領でさえ、与党「統一ロシア」党大会で24日に行った演説で、ロシアは停止状態に陥る可能性

    oguratesu
    oguratesu 2011/09/27
  • not found

    oguratesu
    oguratesu 2011/09/27
  • トッププログラマーも愛用するブルーライトカットのメガネとは?|ガジェット通信 GetNews

    シルバーウィーク、日頃何かとストレスフルなビジネスマンにとっては、待ちに待った休養のときだ。盆休みは、いろんな用事で引っ張りまわされ、このシルバーウィークこそ心身ともに安らげる休日となったビジネスマンも多いのではないだろうか。 私は、外はまだ暑いし、その物量インパクトが黒船級ともいわれる米国の動画配信サービス『Hulu(フールー)』が日上陸したこともあって、『24』などの連続ドラマを満喫しながら休養中。 しかし、心身ともに安らげるとはいえ、ひとつだけ休めない器官がある。それは、目だ。 ウィークディはパソコンとにらめっこ、休日には米国ドラマの連続試聴では、目がかわいそうというもの。休日に、仕事のことはすっかり忘れてごろごろとビデオ三昧は楽しいが、サラリーマン人生はまだまだ長い。メタボ対策も大事だが、目の保養、もとい休養もしっかりとしておきたいところ。 ところで、液晶ディスプレイの画面を見続

    トッププログラマーも愛用するブルーライトカットのメガネとは?|ガジェット通信 GetNews
    oguratesu
    oguratesu 2011/09/27
    姫路にお店あるみたいなんで、今度買いにいこっと。プログラマーじゃないけど、パソコンの前に座ってばっかなんで(´・ω・`)
  • 経済 | 毎日新聞

    <Bojan Pancevski/2024年8月2日>【ベルリン】当地にある公園でロシア政府と敵対する人物を殺害した罪で有罪判決を受けた同国の殺し屋で元情報部員のワジム・クラシコフ氏は、終身刑に服していたドイツの刑務所で看守にこう言った。「私が刑務所で朽ち果てるようなことをロシア連邦は許さないだろう

    経済 | 毎日新聞
    oguratesu
    oguratesu 2011/09/27
    おしゃれなのに高機能そう。
  • シリコンバレーには敵わない。

    高校生ぐらいからネットの世界でやってきたいと思ってた。 会社創ってサービスが成功して世界を席巻してGoogleみたいに・・とか。 大学4年生(文系)なう。 今更気付いた。俺、コード書けない。 以前に読んだアメリカの若い起業家たちのインタビュー。 みんな「はじめてコードを書いたのは8歳の時だよ」とかそんなのばっか。 20歳過ぎてる俺。え? とりあえずシリコンバレーに行った。ティーンエイジャーなんてゴーロゴロ。 大概が俺でも知ってるような有名大学出身で、大体が先人、最近だとマークザッカーバーグの影響かドロップアウトしてる。 みんな有名大学行ってただけあって地頭は良いわあらゆる知識に精通してるわ。 しかしなにより超ハードワーク。睡眠以外はひたすらサービス開発したり、ミーティングしたり。 みんなお金より世界をより良くしたいって気で言ってる人ばっか。 自分がゴミのような存在に思えたね。 だって才能

    シリコンバレーには敵わない。
    oguratesu
    oguratesu 2011/09/27