総務省は、FMC(Fixed-Mobile Convergence、固定と携帯の融合)サービス導入に向けた電気通信番号規則の一部改正省令案について情報通信審議会から答申を受けたと発表した。総務省では答申を踏まえ、電気通信番号規則及び関係法令の改正を速やかに行なうとしている。 FMCに関しては、2007年1月に専用番号「060」を利用することや、050/070/080/090といったIP電話・携帯電話・PHS用の番号も利用可能とする答申案が出されていた。これに対してNTTコミュニケーションズ(NTT Com)やイー・モバイル、ソフトバンクグループといった通信事業者などは0AB~J番号の利用も考慮すべきだとの意見を示し、情報通信審議会でも0AB~J番号の利用も加えて再検討するとの方針が示されていた。 再検討を踏まえた答申では、FMC用の060番号を新たに用意すると共に、060番号に関する規定を