タグ

大学に関するohnosakikoのブックマーク (19)

  • 東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未

    東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚かなかった。まあ、そうだろうな、と、きっとここだけじゃないんだろうな、と思ってしまった。 多くの方が言われているように、氷山の一角に過ぎないと思う。 正直、藝大でもそんな噂はさんざんあった。 高校生の時、こんなことを言われたことがある。 「彫刻科の試験でよく自画像や自刻像が出るでしょ、あれは男か女か見分けるための試験課題なの。将来作家を続けていくのは男の人の方が多いから、男をとりたいんだって。だから自画像や自刻像がでたら女の子は中性的な顔立ちにしたり、ちょっと男の子っぽく作った方がいいらしいよ。」 そんなバカな、いまの時代にそんなことある?昔はあったのかもしれないけど、昔の話でしょ。ただの噂だよ、嘘だよ。 最初はそう思っていた。 だけどその後さらに、受験者数の男女比率はいつも女子の方が多いのに、合格者数

    東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2018/08/04
    自分の入った1978年頃は受験生男女比8:2位だったが、合格者21人中女子4人で「多い」と言われた。その後、予備校講師だった頃もトップクラスの女子がちっとも受からなくて悔しい思いを何度もした。
  • 学生の感情を害すな:米大学のニューノーマル

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12258386103811603570704582653001640244814.html

    学生の感情を害すな:米大学のニューノーマル
  • トークイベント【石膏デッサンの100年】にお越しいただき、ありがとうございました。

    トークイベント【石膏デッサンの100年】にお越しいただき、ありがとうございました。
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2017/06/07
    (そしてその新美から講師引っこ抜いたのが名古屋の河合塾だったのですよ‥‥80年代の話/石膏デッサンやり過ぎると何でも石膏デッサン調になるという弊害はある。ソースは私
  • 9割の大学 “学生の友人関係 変化感じる” NHKニュース

    新学期が始まって1か月余りが過ぎましたが、入学する前からSNS=ソーシャルネットワーキングサービスで友達グループができているなど、学生の友人関係が変化していると感じている大学が9割に上り、人間関係の不安を解消するために相談コーナーを設けたり友達づくりのイベントを行ったりしていることが、NHKのアンケート調査で分かりました。 このなかで、最近の新入生の友人関係に変化を感じるか尋ねたところ、「大いに感じる」が11校、「どちらかと言えば感じる」が29校で、合わせて91%に上りました。 具体的にどのような変化か複数回答で聞いたところ、「入学前からSNSで友だちグループができている」が最も多く68%、次いで「新しい環境に対応できない学生が見受けられる」が55%、「人間関係についての相談が増えている」が35%でした。 また、大型連休が終わったこの時期、新入生について心配していることを尋ねると、「心配し

    9割の大学 “学生の友人関係 変化感じる” NHKニュース
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2015/05/17
    大学が小中高までの「友だち地獄」から解放される場として機能していない/これ、会社行っても結婚して子どもが幼稚園に入っても、あらゆるところでつきまといそう。
  • 「単位をよこせ!」講師宅を就職が決まった学生が襲撃した話

    てはぬ @tenuh2011 怖い話聞いたぞ:教えに行っている(非常勤)大学の「就職が決まったのに単位をくれなかったら卒業できない」学生とその友達男4人が自宅に押しかけ、応答がなかったからと庭に入って荒らしていったらしい。5~10分ごとに電話を2時間以上かけ続け、の記録も。 自宅と電話番号を教えた事務に猛抗議 2015-03-27 14:58:30 てはぬ @tenuh2011 事務側は「とにかく単位を出して卒業させてあげてください」の一辺倒で、勝手に個人情報を漏らしたことを認めもしなければ謝罪もしなかったと。 (TLで似たような事例を目にした、たぶん同じ大学だ。) 2015-03-27 15:00:12

    「単位をよこせ!」講師宅を就職が決まった学生が襲撃した話
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2015/03/30
    人ごとじゃない‥‥/http://urx.nu/iZ4L http://urx.nu/iZ52
  • 美大ラウンジ(裏)

    昨日は1日米山対応だった手羽です。 タマビの米山さんと伊藤さんという方がムサビにいらっしゃってまして。 多摩美術大学は、来年2015年が80周年。 ■多摩美術大学 創立80周年記念事業 ↑こちらが80周年サイト。 80年史編集を担当してるのが伊藤さんで、そのデータ集め・確認をしにムサビ大学史史料室を訪問することになり、米山さんがついてきた、と(笑) 帝国美術学校・・・現在の武蔵野美術大学が1929年にできて、その6年後1935年に分裂してできたのが多摩帝国美術学校、現在の多摩美術大学です。 美大関係者でも知らない人が意外と多いんですが、タマビとムサビは同じ学校だったんですよ。 ・・・さっきは「ムサビから分裂してできたのがタマビ」とさらっと書きました。 ムサビは「出て行ったのがタマビ。家はムサビ」という歴史解釈だけど、タマビからすれば「帝国美術学校の理念を受け継いでるのがタマビ。ムサビは新

    美大ラウンジ(裏)
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2014/11/30
    ムサビもタマビも互いに相手をライバル視する以上に、「官」(アカデミズムの牙城)の藝大に対抗する「在野」の美大としての独自性を持つという矜持が、教官にも学生にもあったんじゃないかな、その昔は‥‥。
  • 20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ - 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ - 47NEWS(よんななニュース)
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2014/11/16
    近年女子短大がなくなったり共学化する傾向なので、女子大もそうなっていって不思議ではない(愛知県も幾つかある)。由緒ある女子大は大抵ジェンダー論(元は女性学)に力を入れているので、男子も入って学ぶがよろしい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2014/10/26
    フリーター製造工場から社畜製造工場へ。こういう話が出てくるのは大学が多過ぎるから。階層固定化状況を大学のあり方にフィードバックさせてる。
  • 見事に不適材不適所だったなあ,という話 - Danas je lep dan.

    なんか博士号の話に触れようと思っていたらすごいことになってる……。STAP細胞案件,博士号にしても笹井さんにしても,タイトルに尽きるんじゃないかという気がしている。取り敢えず,剥奪されるべきものが剥奪されなかったという(今更の)話から。 小保方リーダーの博士号取消さず NHKニュース(リンク切れ) いやもうほんと,あまりに衝撃的な決定でした。特に,「(博士号を前提とする就職など)生活および社会的関係の多くを基礎から破壊することになる」という論理についてはお前は何を言っているんだとしか。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。要するにそれって,捏造でも剽窃でも何でもいいから博士号を取って就職しさえすれば勝ち,ってことですよね。早稲田で書かれた素晴らしい博士論文をいくつも読んできただけに,どうしてこうなってしまったのか……という思いでいっぱいです。早稲田大学内部で剥奪を求める声が上がっているのも当然ですし

  • 小保方晴子氏を「追い詰めた」かもしれない 「博士号」の人々の悲惨な就職状況

    世間では博士論文の「コピペ疑惑」で騒がしいが、もちろん独自の研究で論文を書き上げ、博士号を手にした人が大多数だろう。ところが、苦労して学位を手にしても、就職先がなかなか見つからないというのだ。 大学や研究機関に勤めたくても、そこは狭き門。一般企業は、博士の採用にあまり積極的ではないそうだ。実態は好転するだろうか。 国の見通し甘く博士号取得者の採用枠広がらず 文部科学省が発表している最新の2012年度版「学校基調査」では、博士課程修了者の就職状況に触れている。このうち正規の就職者は52.5%にとどまっている。修士課程修了者の70.1%と比べると、差は大きい。また正規の職員でない者は14.8%、一時的な仕事が5.3%となり、2割ほどが仕事は見つかっても不安定な状態に置かれていることがわかる。進学も就職もしていない割合は18.5%に達する。2割弱が博士号をとりながら「無職」を余儀なくされている

    小保方晴子氏を「追い詰めた」かもしれない 「博士号」の人々の悲惨な就職状況
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2014/03/20
    教育行政の失敗
  • 早稲田で博士号をとった私の感じていること

    早大理工で教員(任期付き)と学生(学部から博士まで)の両方の経験がある者です。今は早稲田にはいません。男性です。 小保方博士の博士論文に関する一連の話と早稲田大学の学位に関する批判、 そしてこちらのお話を読んでわりと感情的になってしまい筆をとった次第です。 http://anond.hatelabo.jp/20140314233406 基的にはこの日記での話は早稲田に絞ります。他大学のことは人づてに噂を聞く程度なので詳細な話はわかりません。 元記事、いいたいことは凄い良くわかります。大方の早稲田の学生のノリはこれでしょう。 ただ、全員がそうだとは思ってほしくない。 レポート・研究を汗水たらしてやっている学生もいる、学生の為を思い指導する教員もいる。 2-6-2の法則じゃないですか?そりゃ、やる気のない人もいますよ。 このような批判は普通は気にしませんが、なぜか理性的に考えられず感情的にな

    早稲田で博士号をとった私の感じていること
  • 未来を奪う大学 立命館 ‏@minus_r

    アカウントのプロフィールより ここは誰のための大学なのか。 キャンパスに溢れている来改善すべき問題が、大規模な広報による「よいイメージ(+R)」によってあまりにも放置されている。「−R」からはじめることこそ、いまこの大学を当の意味でのプラスに変えるための方途なのではないか。 そのひと欠片の自由から、未来は奪われているのだ。

    未来を奪う大学 立命館 ‏@minus_r
  • 朝起きて階段降りたら機動隊、京都大学熊野寮4年ぶりのガサ入れで京大生大盛り上がり : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    朝起きて階段降りたら機動隊、京都大学熊野寮4年ぶりのガサ入れで京大生大盛り上がり : 市況かぶ全力2階建
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/04/26
    ていうか狭山裁判闘争まだやってたんだなと。30何年前に一回だけデモに行ったけどもうすっかり忘れてた
  • 労基法違反:首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ- 毎日jp(毎日新聞)

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/04/08
    (うちも一方的に通告された‥‥
  • 森田 真生 @orionis23 さんのアメリカの住宅バブルが弾けた次は高等教育バブルが弾ける件

    森田 真生 @orionis23 "we have to be a little bit more honest about the bad reasons that the existing education system persists"(Peter Thiel) http://t.co/j0ayvPlI 2012-07-29 10:43:44 リンク YouTube Peter Thiel: Education Can Be Disrupted Complete video available for purchase at http://fora.tv/2012/05/22/Churchill_Clubs_14th_Annual_Top_10_Tech_Trends Entrepreneur Peter Thiel argues against sta... リンク TechC

    森田 真生 @orionis23 さんのアメリカの住宅バブルが弾けた次は高等教育バブルが弾ける件
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/07/31
    >高等教育においてあなたが勝ち取る価値は、それを勝ち取ることができなかった他者の存在に支えられている。これが大学が提供する価値の、根源的排他性です。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/07/17
    現代思想ゼミの講師に心酔していた学生の親(弁護士らしい)が講師をセクハラの罪で首にさせようと大学に圧力かけた(?)模様。親にとってこの講師(=現代思想)は「法」と敵対/現代思想で闘うのだろうか、それとも「法」で
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/07/17
    これは‥‥。非常勤でゼミもてたなんてうらやましいが、ゼミ学生の面倒ここまで見れる”情熱”はいったいどこから(現代思想からか?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/07/15
    とんでもないことが起こっている。Xくんの親って何者/(井上摂さん一回だけお会いした。とてもエネルギッシュな方だったがそれにしてもよく正気を保ってられると思う。私なら発狂しているかもしれない
  • 証言置き場

    中央大学法学部講師、井上摂先生(表象文化論・現代思想)の全授業、突然の閉講について 中央大学法学部講師、井上摂先生(表象文化論・現代思想)の全授業、突然の閉講について まず最初に、この「内部文書」取得の経緯について述べておきます。 突然の「諸事情」による閉講。訊いても答えない事務室。2年次に井上先生の「舞台芸術」を履修していた僕は、とても不可解に感じていました。そして日、「井上摂」でツイッター検索をかけてみたところ、「足場なき影」さん( @asibanakikage )という方のつぶやきがヒットしたのです。大変重大な内容をツイートされていたので、連絡を取らせて頂き、了解を得、ここに井上摂先生の「公開質問状」を、まさに公開させて頂くことになりました。 〜お忙しい方のために〜 学生である僕の、井上先生の「公開質問状」の大雑把な理解です。 井上先生は、中立性を著しく欠いたハラスメント防止啓発委

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/04/19
    えっ/http://kennysblog.typepad.jp/blog/2012/04/中央大学法学部で講師が不当解雇か.html
  • 1