回答 (25件中の1件目) 昔のPCは、基本的に「使える文字」が「ASCII文字限定」で、現代のPCのように「全角文字/2バイト文字」が使えませんでした。 そのため、PCで「ワープロ機能」というのは、今でこそ「当たり前」ですが、わたしが中学生くらいではまだまだ不可能でした。 同様のことはファミコンのソフトなんかでも同じで、「日本語表示」がありますが、あれは「日本語が登録されている」のではなく、「グラフィック」として表示したり、あるいはキャラクターと同様に「ビットマップ」データとして登録しておき、使う「日本語(ひらがな)」を制限して、限られた「ひらがな」で表示をしていた、ということがあ...