『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

デスクトップやスマフォやタブレット向けのページやアプリのユーザインターフェイスには、多種多様なアニメーションが使用されています。 ユーザーの助けになるよう目的にあった有意義なアニメーションを実装できるよう、ユーザーのインタラクションにフォーカスを合わせカテゴリに分けたMeaningful Transitionsを紹介します。 Meaningful Transitions アニメーションは、目的ごとに6つのカテゴリに分けられています。 下記に、6種類のアニメーションのカテゴリと事例をいくつか紹介します。 Orientation Spatial Extension Awaking Controls Highlight Feedback Feedforward Orientation オリエンテーションは表示されているオブジェクトから別のオブジェクトを表示するもので、スクロール、ポップアップ、ス
テキストにかっこいいスタイルを与えたり、レスポンシブに対応した配置や複雑な形状の回り込み、タイプライターや案内板のようなアニメーションで一文字ずつ表示するなど、テキスト関連のjQueryのプラグインを紹介します。
気持ちのいいアニメーションは、スマフォのアプリには欠かせないと言ってもよいでしょう。 アニメーションはインターフェイスを設計する上で非常に重要で、4つのカテゴリに分けてユーザエクスペリエンスに欠かせないアニメーションを紹介します。 Great Animations Make Great Apps 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. 知らせるアニメーション 2. 可能であることを伝えるアニメーション 3. あなたを歓迎するアニメーション 4. 楽しませるアニメーション 1. 知らせるアニメーション 最も単純なアニメーションの使い方で、ユーザーに知らせることを目的としたアニメーションです。これは多くのアプリケーションで使用されています。
Demo 3 BookBlockの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプト、そしてスワイプイベント用に「jquery++」を外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.0/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquerypp.custom.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.bookblock.js"></script> Step 2: HTML 各ページはdiv要素で実装し、それらをdiv要素で内包します。 <div id="b
15 Cool jQuery Animation Plugins | Graphic & Web Design Inspiration Resources アニメーションでコンテンツをより効果的にみせるためのjQueryプラグイン集。 画面上で動くものに関してはやはり注目がいってしまうものですが、アニメーションを実装する際に参考にできるプラグインがまとまっていましたのでご紹介。 見せたい部分を色で目立たせるだけでなく、アニメーションも入れることでより効果的に注意を引くことができそうです。 今後はCSS3も組み合わせたものがどんどん出てきて、ここ数年で、よりWEBサイトデザインは変わっていきそう。 関連エントリ CSS3アニメーションをjQueryで使いやすくするプラグイン「jQuery Transit」 アニメ映画のようなロゴアニメーションを実現するjQueryアニメーションプラグイン「S
必要な時だけ、ページ内の指定したエレメントに番号付きのナビゲーションを設置するjQueryのプラグインを紹介します。 移動はアニメーションでスライドするので、気持ちいいです。 下部のパネルのアローをクリックすることで、次に見るべきコンテンツに移動します。 [ad#ad-2] Pageguideの使い方 実装は4ステップです。 Step 1: 外部ファイル スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <link rel="stylesheet" href="stylesheets/pageguide.css"> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> <script src="javascripts/pageguide.js"></scri
スライドを単に次々と見せるだけでなく、切り替わる時に3Dのダイナミックでかっこいいエフェクトを与えたスライドショーを実装するチュートリアルを紹介します。 Slideshow with jmpress.js [ad#ad-2] デモ 実装 デモ まずは、そのダイナミックな3Dのアニメーションをご覧ください。 スライドは5枚あり、それぞれアニメーションが異なります。 デモページ:別レイアウト 実装 実装に使用しているスクリプトは先日当サイトで紹介した「jmpress.js」です。 紹介記事はこちら。 広大なカンバスを使って次々にコンテンツをスライドさせるスクリプト -jmpress.js HTML jmpress.jsのイメージは一枚の広大なカンバスにパネルを設置し、それをアニメーションでスライドする感じです。 実装は一枚の広大なカンバスとなるルート(section要素)に、各パネル(div要
リンクをクリックしてページを遷移する際に、フェードやスクロールのアニメーションを加えるスクリプトを紹介します。 デモページ Pageswitchの実装 実装は簡単です。 HTML 既存のHTMLに、特に手を加える必要はありません。 idに使用している「example」は適当なものに変更できます。 <div id="example"> <a href="//coliss.com/">Example #1</a><br /> <a href="http://www.example.com">Example #2</a><br /> </div> [ad#ad-2] JavaScript PageswitchはjQueryのプラグインのため「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルにし、下記のように各リンクにエフェクトを指定することができます。 $(document).ready(fun
Shadow Motion Effect in 5 Lines Of jQuery | AEXT.NET MAGAZINE アニメーションの残像が残るjQueryアニメーションチュートリアルが公開されてます。 次のようにアニメーションした後の残像が残ります。CSS3の機能なども盛り込みつつ実装されてるみたいです。 サンプルは簡単な円のアニメーションを使いながらコードの説明があります。 Flashに比べるとパフォーマンスはそこまで出てない気はするのですが、なかなか面白いですね。 関連エントリ キャラクターとバックグラウンドをアニメーションさせられるjQueryプラグイン「Spritely」 ブロック内の背景画像をスクロールアニメーションするjQueryサンプルプログラム クールにアニメーションする色合い様々なjQueryメニューサンプル色々
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く