困っていた内容 デフォルトのセキュリティグループを使用している AWS リソースを特定したいのですが、なにか良い方法はありますか? どう対応すればいいの? セキュリティグループは ENI と紐づくので、デフォルトのセキュリティグループと紐づいた ENI を確認することでどの AWS リソースで使用されているかどうかがわかります。以下のコマンドをお試しください。 デフォルトのセキュリティグループに紐づく ENI と AWS リソースの特定 デフォルトのセキュリティグループに紐づく ENI とそれを使用する EC2 インスタンスを特定します。 $ SG=sg-xxxxxxxx ## デフォルトのセキュリティグループ ID を格納してください $ aws ec2 describe-network-interfaces \ --filters Name=group-id,Values=$SG \
デフォルトセキュリティグループを通信できる状態にしておくことは推奨されていません(チェック項目一覧(CIS v1.2.0) – insightwatchサポート)。 今回は自動で同一リージョン内のすべてのデフォルトセキュリティグループを無効化したいと思います。無効化はインバウンド、アウトバウンドのルールを全て削除することを意味します。 概要 AWS Configのマネージドルールであるvpc-default-security-group-closedを使用して、準拠していないデフォルトセキュリティグループを検知します。このルールでは下記の内容に違反しているかどうかが評価されます。 いずれの Amazon Virtual Private Cloud (VPC) のデフォルトのセキュリティグループでもインバウンドとアウトバウンドのいずれのトラフィックも許可しないことを確認します。 vpc-de
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーの大岩です。 ヤフーが提供するYahoo!ショッピングやPayPayモールでは1年に1度大規模セールを行っています。 去年(2020/10/17~11/15)の対象期間は、超PayPay祭の開催に合わせて過去最大級の大規模セールとなっていました。特にセール最終日はグランドフィナーレと呼ばれ、ポイント還元率が年間を通して最大となる1年で最もお得な日となっていました。 集客の予測値は通常セールの数倍が見込まれており、セールの高負荷を乗り切るために、セール高負荷専用の対策チームが組まれ、そこを中心として高負荷対策を進めることになりました。 本記事では、大規模セールの高負荷に対して実際にどのような負荷対策を行ったかをサー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く