タグ

2020年11月11日のブックマーク (5件)

  • 【MySQL】遅いselect文の原因を調査する【explainの読み方】 - Qiita

    key テーブルにアクセスするために使ったindexを示す。 ちなみに、possible_keysは「使える候補」で、実際につかったかどうかはkeyの値を見る。 key_len 選択されたキーの長さ。 インデックスのキー長が短いほうが高速になるので、迷ったら長さの短いほうにインデックスをつけるといい。 rows selectの取得件数の見積もり。 ざっくりとしたものなので、where句次第ではもっと少ない件数が返ってくることもある。 extra ほかに使用している条件などがあれば、ここに出力される。 チューニング方法の例 type=null かつ key=null の場合 →インデックスが張られてない&テーブルのフルスキャンが行われている。 where条件で使うカラムにインデックスを張る。 もしくは、インデックスが張られたカラムをwhere条件の中に追加する。 extra=Using fi

    【MySQL】遅いselect文の原因を調査する【explainの読み方】 - Qiita
  • MySQL EXPLAINのそれぞれの項目についての覚書 - Qiita

    id/select_type/table どのテーブルがどの順番でアクセスされているか id 実行順番を表す 数字が同じなら複数のクエリが1つのクエリとして実行されている select_typeの詳細 SIMPLE 単一のテーブル サブクエリが絡む場合 PRIMARY 外部クエリ SUBQUERY 相関関係の無いサブクエリ DEPENDENT SUBQUERY 相関関係のあるサブクエリ UNCACHEABLE SUBQUERY 実行する度に結果が変わる可能性のあるサブクエリ DERIVED FROM句で用いられているサブクエリ table 対象テーブルの名称 partition どのpartisionテーブルを使用したか 複数にまたがる時は複数の値が表示される type レコードアクセスタイプ typeの詳細 const pk or uniqueインデックスを使用したルックアップによるアク

    MySQL EXPLAINのそれぞれの項目についての覚書 - Qiita
  • ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会

    ご無沙汰しております。11月6日に、CNAMEレコードを使って付与された1st-party cookieの規制機能を搭載したiOS14.2がリリースされましたので、その内容をまとめます。いつものことですがマーケティングよりブラウザの細かい話です。正式発表前なので誤りの可能性がありますがご了承またはご指摘ください。 規制の仕組みまず規制されるのは、AppleのWebKitエンジニアJohn Wilanderさん(ITPの発明家)が「Third-party CNAME cloaking」として定義するものです。 Third-party CNAME cloaking means a first-party subdomain resolves to a third-party domain which does not match the resolution for the top frame

    ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会
  • 『鬼滅の刃』を見た東大生が「我妻善逸こそ最も優秀である」と考える理由 | 日刊SPA!

    現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 みなさんは劇場版『鬼滅の刃』をもうご覧になりましたか? 僕は漫画版を連載当初からずっと追い続けているのですが、「無限列車編」はシリーズ全体を通しても1、2を争うほどのベストバウトです。少しでも「『鬼滅の刃』って面白そう!」と思われた方は、ぜひ劇場に行って、ご覧になることをおすすめします! さて、そんな『週刊少年ジャンプ』発の大人気マンガ『鬼滅の刃』が大ブームとなっています。 昨年のアニメ化から始まったブームは今年に入ってもまったく勢いを衰えさせることがなく、むしろ2020年は漫画版完結、そして、10月16日には劇場版「無限列車編」の公開と、鬼滅ファンにとって激動の年になりました。 先日のハロウィンの仮装でも主人公の竈門炭治郎をはじめとする「鬼滅ルック」が多く見られ、もはや社会現象といって

    『鬼滅の刃』を見た東大生が「我妻善逸こそ最も優秀である」と考える理由 | 日刊SPA!
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/11/11
    善逸が凄いのではなく善逸と伊之助を同時に出した事が凄いのよ
  • (ネタバレなし)『鬼滅の刃』を例に「物語を面白くする技術」を具体的に解説する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    鬼滅の刃』に限らず、多くの方に読まれている作品には、たくさんの「物語を面白くする技術」が使われている。この記事では、『鬼滅の刃』を例に、それがどんな技術なのか、物語制作を一切したことがない人にもわかるように、多くの作品に共通する基的な部分を解説する。 ====================== 以下は、『鬼滅の刃』の最初の1ページである。 (『鬼滅の刃』第1巻より引用) なぜ、最初の1ページが、このようになっているか、分かるだろうか? なぜ、これが最初に来なければならないのだろうか? 物語は、最初から面白くないと、読者が離脱してしまうからだ。 いくら100ページ以降に面白くなっても、最初の100ページがつまらない物語は、少なくとも現代においては、なかなか読んでもらえない。 じゃあ、物語のクライマックスシーンを、いきなり物語の冒頭に持ってきたら、どうだろうか? その場合、読者は、それを

    (ネタバレなし)『鬼滅の刃』を例に「物語を面白くする技術」を具体的に解説する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/11/11
    鬼滅で効果的に使われてる色々な技法を説明するエントリかと思ったらたった一個だけで後はできない奴に向けた説教エントリだった。タイトル詐欺感あるのでブコメはこんな有様よ…