紙に関するorigamiのブックマーク (19)

  • スタイリッシュすぎる! インテリアになる折り鶴 - エキサイトニュース

    先日、3歳の娘に折り紙を手渡され、「何か折って!」とせがまれた。何を折ろうか? と考えてみたのだが、まともに折れるのは鶴くらいだと気が付いた。 最近は外国人にも人気の折り紙だが、「鶴しか折れない」という日人も少なくないだろう。しかし、逆にいえば、鶴さえ折れれば、とりあえずOKな感もある。 そもそも折り鶴には独特の造形美があるが、折り紙のチョイス次第では、かなりスタイリッシュに仕上げることも可能だ。先日、ある展示会でユニークな折り紙で作られた折り鶴を発見。アート作品のような見た目に釘付けになった。 使われていたのは「折り鶴のためのおりがみ」。名前のとおり、折り鶴を作ることを前提に作られた折り紙だ。モノトーンの円と直線を使ったシンプルな柄は、鶴を折ったときに美しく見えるよう計算されている。 デザインを手がけたのは、プロジェクト「HIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)」などを展開するアーティス

    スタイリッシュすぎる! インテリアになる折り鶴 - エキサイトニュース
  • ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー

    INFORMATION 2024.06.04 「手紙の書き方」不正アクセスによる検索結果の改ざんに関するご報告 2022.12.21 『ビジネスダイアリー BM-2、BM-3、BM-5』をお買い上げのお客様へ 2022.08.25 『転写シール』をお買い上げのお客様へ メッセージ この度の「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方にお悔やみを申し上げるとともに、被害に遭われた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 新製品

    ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー
    origami
    origami 2013/03/25
    以前ブックマークした(http://b.hatena.ne.jp/entry/www.midori-japan.co.jp/products/2010/2010_19/)製品が新展開
  • となりのトトロ おりがみあそび|エンスカイ

    となりのトトロ おりがみあそび 「となりのトトロ」のおりがみセットが登場です! トトロたちが折れる「キャラクター折り紙」と、トトロやクロスケなどがデザインされた「ちらし柄折り紙」がセットになった商品です。 紙箱が台座になって折った作品を飾れます! 映画のシーンを思いうかべながら楽しい折り紙の時間を お楽しみください。 JANコード

    となりのトトロ おりがみあそび|エンスカイ
    origami
    origami 2013/03/25
    しがり朗さん協力
  • 株式会社山櫻

    山櫻は創業当時から続く、名刺・封筒・挨拶状などオフィス向け紙製品を中心とした紙製品事業を軸に、Webサービス事業やプリンター事業、セカンドブランドの展開など紙製品以外の分野でも事業領域を拡大しています。

    origami
    origami 2013/03/25
    via @sasami_street/「※この折り紙は、第5回メディア・ユニバーサルデザインコンペティションで最優秀賞(学生の部:橘 未咲奎)を受賞した作品を製品化したものです。」
  • メイドインヨコハマ 商品詳細

    origami
    origami 2010/10/05
    via @takeuchi2/「海図折り紙」/制作コア・プランテック
  • LIMEX事業とは

    LIMEX(ライメックス)は、TBMが日で独自に開発したプラスチックや紙の代替となる、炭酸カルシウムなどの無機物を50%以上含む、無機フィラー分散系の複合素材です。 資源枯渇や気候変動に貢献できる環境配慮型素材のLIMEXは、国内の自社工場や国内外のパートナーと連携してファブレスモデルによる素材のOEM生産が可能です。従来の製品と比較して、石油由来のプラスチックの使用量や製品のライフサイクルで生じるCO2の排出量の削減が可能です。袋や容器包装、印刷物、販促物等の製品用途で既に10,000以上の企業や自治体に採用されています。 LIMEX Innovation Report The Technology and Potential LIMEXの技術背景、革新性、環境性能から リサイクルまで、その全てを網羅したレポートです。 LIMEXという素材名は、石灰石の英語名「Limestone」と、

    LIMEX事業とは
    origami
    origami 2010/02/05
    石の粉と樹脂でできた紙/折り鶴用紙が販売されているので折れるようだ
  • サービス終了のお知らせ

    origami
    origami 2009/05/12
    白ロール紙、カラペ、落水紙にニカワ
  • 特殊紙の新商品・増色・増斤 - 紙辞典

    環境への取り組み 会社概要 お問い合わせ 特殊紙 トップ特殊紙新商品 新商品・増色・増斤一覧 過去1年間の新製品・増色・増斤情報です。 発売時期 商品名 メーカー名 新商品 名前で探す 寸法で探す メーカーで探す イメージパターンで探す 色で探す 価格帯で探す エコロジー製品 廃止商品

    特殊紙の新商品・増色・増斤 - 紙辞典
    origami
    origami 2009/02/10
    紙の新商品チェック
  • 趣味のブログ ニューカラぺを入手

    今日、入手してきました。青山見帳にあったカラぺとの違いについての説明の中で注目すべき情報としては、 ・連量が9kgになった ・手に入れられる最大サイズが全紙の半分のサイズ(788×545)で、菊判はない という点。 今のところ、12種類売られていて、順次、20種類まで増やしていくとのこと。値段は、少し上がった感じ。 後は、触ってみた主観的な感想だけど、わずかに紙の張りがカラぺに比べ、弱い感じがした。けど、NYで買い込んできたTISSUEに比べれば張りがあるし、CMCなしでも十分使えそう。 2/11:追記 連量9kgになったと書いてあるけど、単位面積当たりの重さは、カラぺ(単位面積当たりの重さ19g)よりもニューカラぺ(単位面積当たりの重さ21g)の方が大きく、厚いとのこと。

    origami
    origami 2009/02/10
    カラペリニューアルしてたのか/http://www.yayoi-paper.co.jp/special_detail.php?id=82
  • 面白いペーパークラフト COOSHA(く~しゃ) - 私的電脳小物遊戯

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    origami
    origami 2008/04/10
    寒天塗布実験
  • テストの続き | 山と谷

    広島の植民地は勝ったみたいですね。 メチルセルローステスト第2弾です。とりあえずいくつか折ってみた。 まずは7%カラペ。20センチに切り出してシルゴのバイオリンムシを折ってみる。折った感じとしてはトレーシングペーパーにかなり近い。ただ、トレペのようにカドが堅くなったり、折り目が白くなったりしない柔らかさ。 沈め折りも辛くはない。ただ、やはりもとがカラペなんで折り返しはやりにくい。ノリ無しだがそこそこ形は保てる。これは卒業式の中折ってて筆箱突っ込んだんで歪んだけど。 次に5%雁皮紙。15に切り出して、ラングの「昆虫2」の飛ぶセミを折る。沈め折りや、頭のところのつぶし折りでも紙がひしゃげず、しっかり折り目が付く。折り返しもかなりやりやすい。少し柔らかい感じかな。でも折る分には問題なし。ノリ無しでも楽に折れる。 7%雁皮紙も15に切り出して、16等分してみた。和紙は折り目が見づらいから等分しにく

    origami
    origami 2008/04/03
    メチルセルロース
  • そんなことより折り紙しようぜ! 髭長落文

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 デジカメの電池が切れたので先に文章だけ書いておく。 前の記事で書いた「ファーストヴィンテージ」で何か折ってみたいけど 折るものが思いつかず悩んでいたら、そういえば過去の記事で造形だけ決めて 折りしていないこいつがいたじゃないかと思い出した。 ファーストヴィンテージ 43kg 四六判 80円 ヒゲナガオトシブミ サイズ:約24×24㎝ 出来上がりが10㎝くらい。 首の細さは再現するより、折紙的なラインをできるだけ尊重したデザインにした。 以降紙の考察。でも折れもそんなに紙の種類折ってるわけじゃないので、参考までに。 結構細く折りこめたので、無茶作品じゃなければかなり対応できると思う。 何度も折り直したりして指で擦れると、クラフト紙っぽい皺がちょい寄る。 中々面白い色がある。 今回

    origami
    origami 2008/04/03
    カラーバリエーションのあるクラフト紙「ファーストヴィンテージ」のレビュー
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    origami
    origami 2008/02/28
    「ドコモダケおりがみ」/このパッケージデザインはいいな
  • 群馬(前橋市)の紙のお店!: PaperBox

    リクエストがありましたので、今回は私が普段紙を仕入れている店を紹介したいと思います~ ■詩季画材(ホームページはこちら!) なんと、毎日表示価格の2割引で商品を販売する恐るべき店。 2割引と知っていても、思っていたよりいつも安く済むのは嬉しいです。 60*90cmくらいの民芸和紙が290円で買えるのは驚異的な安さ!(表示価格は350円) 極薄雲竜紙も120円くらいで売ってます。 目玉商品はこの和紙ですが、他にも特殊紙が充実していて、洋紙好きの方でも満足できると思います。廃品になった"NKメタルカラー"も売ってます。(川崎さんのの汽車に使われてる紙です) 扱っている洋紙リスト(私の覚えてるのだけですが・・・) ・タント ・DXカラートレス ・キャンソン ・OKフェザーワルツ ・OKサンドカラー ・パラダイス ・彩雲 ・新利休R100 ・ミューズコットン ・再生色画用紙 ・新草木染ハーブ ・

  • チャレンジにぎり紙 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    origami
    origami 2007/04/23
    新ジャンル
  • blog.鶯梭庵/language/「紙」の語源

    二〇〇七年 睦月 三日 水曜日 ■ 「紙」の語源 [/language] この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。 上・神・髪・紙は、いずれも「かみ」と読む。そのため「神は上にいるから神という」あるいは「紙は神聖なものなので紙という」といった俗流語源説が生まれた。しかし、このような説は、今では否定されている。 万葉仮名の研究から、上代日語には、現在の「み」にあたる音に2種類あったことが分かっており、甲類の「み」・乙類の「み」と区別されている。上・髪・紙の「み」は甲類であり、神の「み」は乙類だ。そのため、上と神、神と紙とのあいだに語源的なつながりがあるとは考えられない。 甲類の「み」は現在の「み」と同じような音だったと考えられているが、乙類の「み」はどのような音だっただろうか。定説はないが、一説には mïi のような

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    origami
    origami 2005/10/29
    リンク集
  • http://www.rakuten.co.jp/ac-fan/422413/422590/442325/?

    origami
    origami 2005/09/26
    折れる銀粘土。
  • 1