タグ

2007年12月21日のブックマーク (3件)

  • Doblog - グラの相場見通し -

    ■ 記事の紹介:LEHのCDS支払はネット60億ドル [10/13 01:04] ■ ノっているCR氏 [10/12 20:38] ■ INGの資産内容のさわりだけ [10/12 06:38] ■ WSJ記事の紹介:次の財務長官は? [10/11 22:26] ■ 上場REIT、初の破綻 [10/10 09:54] ■ 量的緩和(?)は先にやっている、と。 [10/09 21:16] ■ CR氏の記事の紹介:紹介ばっかだなwww [10/09 09:41] ■ なんで、協調利下げに同意しなかったん? [10/08 20:26] ■ TARPの長は35歳のGSメンバー [10/08 10:50] ■ 上場REIT、初の破綻(2) →nobinobi [10/14 21:02] →相場の小僧 [10/14 19:51] ■ INGの資産内容のさわりだけ(8) →nob

  • 「自由」への想い - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎にとっては、「自由」が至上の価値である。 雪斎は、六歳から九歳までの頃、障害児施設で暮らしていた。その時期、何が憂であったかといえば、「いたいものがいたいときにえない」ということである。アイスクリームがべたいな思ったときに、駄賃をもらって店で好きなものを選んで買うというわけにはいかないのである。加えて、万事、規則ずくめの暮らしだから、息苦しいこと、この上ないのである。「こういうところからは早く出たい」と思っていた。 だから、後年、社会主義体制の実態を知るようになったときに、「昔のこと、そのままだ」と思ったものである。 「自由」とは「独立自尊」の同義である。 そして、雪斎は、二十数年かけて、「自由」を手に入れた。カネは何のためにあるのか。それは、自分の「自由」を担保するためのものである。生きていく上での「不自由」は、カネがあれば減らすことができる。元々、物欲にも淡白な雪斎が

    「自由」への想い - 雪斎の随想録
    pal-9999
    pal-9999 2007/12/21
    日本って国は、依存症だと思うんだ。「独立の気力なき者は人に依頼して悪事をなすことあり」
  • メディア・パブ: ドコモかソフトバンクか,日本版iフォンの相手は?

    WSJによると,米Appleはiフォン(iPhone)の件で,NTTドコモおよびソフトバンクと頻繁に折衝しているという。 事情通の話として,Steve JobsNTTドコモの中村維夫社長と最近,会談したことを報じている。これとは別に,Jobs はソフトバンク首脳とも会ったという。またドコモやソフトバンクの経営陣は,アップル社にも複数回,訪問しているようだ。 アップルはiフォンの米国での販売に続いて,欧州,中国,そして日への上陸を進めつつある。2008年中にiフォンの販売目標1000万台を達成するために,Apple首脳陣は世界行脚を進めている。そして最も面倒そうな日企業とも,格的なツメの交渉に入った。 アップルの戦略としては,各国でまず1社のキャリア(携帯電話会社)を選んで提携することにしている。ということは,できれば最もシェアの大きい会社と手を組みたいはず。日でドコモが最有力