タグ

すばらしいに関するpetronius7のブックマーク (31)

  • 【驚愕】Amazonで初めて返金手続きをしたら、たった二日で簡単に手続きが完了して感動した。 - うさるの厨二病な読書日記

    中古の書籍を購入したら、カバーが下巻で中身が上巻だった。 ただいま、海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」にドハマリしているしていますが、先日、その原作である「氷と炎の歌」をAmazonで購入したよ~という記事を書きました。 www.saiusaruzzz.com ドラマに優るとも劣らない面白さで、楽しく読み進めております。 上巻を読んでいる途中で「ちょっと下巻もパラ見してみようかなあ」と思って、ペラペラとめくってみました。 「んんん??? こんな後ろのほうでも、まだ〇〇〇生きているの?? あれ?? なんで、下巻もプロローグで始まっているんだ????」 おかしいな、と思ってカバーをとってみました。 ・・・。 ・・・。 ・・・。 中身が上巻だ!! カバーは下巻ですが、中身が上巻でした。 (引用元:「七王国の玉座」ジョージ・R・R・マーティン 早川書房) 上巻は新品で購入したのですが、下巻は

    【驚愕】Amazonで初めて返金手続きをしたら、たった二日で簡単に手続きが完了して感動した。 - うさるの厨二病な読書日記
    petronius7
    petronius7 2016/12/22
    先日win10を購入したらプロダクトキーを隠すシールがうまく剥げずに読めなくなったので、返品したら3日で返金してもらえた。amazonに落度はないのに。有難い。MSに対応聞いたらamazon丸投げだった。
  • 伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube

    あすか幼稚舎の子どもたちの演奏。レベルの高さに、いきなり魂を奪われます。

    伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube
    petronius7
    petronius7 2013/05/02
    何がすごいって、これ、無認可保育施設なんだぜ。http://blog.goo.ne.jp/kucctada/e/41d7e26f359ed9657046f536d6d00497
  • ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! 2013/3/28 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: cosine 深夜、化学者なら誰でも妄想にふけることがあるでしょう。 「すべての分子の構造が目で見えたらなあ…」 もう少し、”リアルな妄想”でいえば、 「なんでも試料を結晶化出来る方法がないかなあ…」 目で見えるのはこれやこれなどいくつか報告されていますが、まだまだ実用的ではありません。しかし、後に述べますが、”きれいな単結晶”さえ作れれば理論的にはすべての分子を「目で見る」かのごとく扱うことができます。 さて日、そんな妄想を実用的にするような、化学界に歴史的インパクトを与えるやも知れぬ驚愕の研究成果が、東大工学部の藤田誠・猪熊泰英らによってNature誌に報告されました。 X-ray analysis on the nanogram–microg

    petronius7
    petronius7 2013/03/28
    MOFは知ってたけど、こうやって使えるのか!ちと思ったのは、ホストの対称性が高いと、ゲスト分子の方向が定まらない気がするけど、解析専用に対称性の低い物を用意したのかな?
  • ソニーのロボット技術、ARに生きる――空間構造を認識する「SmartAR」

    発表会場を映すライブ映像に、突然、人型のホログラムが。椅子の下の絵柄(?)を認識してARホログラムが登場したようだが……あ、どこを触っている! 「より日常的で、快適で、リアリティーのあるARを提供」――ソニーは5月19日、AR(拡張現実)の新技術「SmartAR」を発表した。マーカーレスで高速に動作するほか、同社がロボット開発で培ってきた画像認識や人工知能技術を応用。空間を“かしこく”認識し、リアルなARを実現する。 商用化の時期は未定だが、ゲームや広告などへの応用を目指して実証実験を進めていく。発表会が行われ、デモンストレーションを交えて技術が説明された。なお、東京・銀座 ソニービルでは20日~22日までSmartARの体験イベントを開催する。 マーカーいらずの高速AR ARとは、カメラの映像に仮想的な物体を重ね合わせ、あたかもそこに存在するかのように振る舞わせる技術のこと。決められた

    ソニーのロボット技術、ARに生きる――空間構造を認識する「SmartAR」
    petronius7
    petronius7 2011/05/20
    ARとしての発展の他にも、写真の真の3D化とかにも使えそう。今の3D写真はしょせん1点から見た書き割りみたいな物だが、この技術なら撮影した動画から3Dオブジェクトを自動生成して視点を自由に変える事とかできそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    〈川内駅貨物車脱線〉JR九州・古宮社長12日現場を視察 「機関車は非常に重く手間がかかる印象だが、早期復旧目指す」と陳謝

    47NEWS(よんななニュース)
    petronius7
    petronius7 2010/12/17
    これはある意味尊敬できる変態。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    petronius7
    petronius7 2010/11/28
    実際にはこれからの20年で1割にもなる大幅な人口減少が強烈なデフレーターになるだろうから、さらに不動産の所有には現実性がなくなるな。
  • 脳と感覚を共有する、美少女結合双生児

    脳と感覚を共有する、美少女結合双生児2010.11.09 17:0022,801 mayumine 脳が結合され互いの感覚を共有しながらも、個々に人格はある ― ホーガン家のタチアナちゃんとクリスタ ちゃん、この結合双生児は世界的にも非常に珍しいケースで、生まれる確率は10万分の1にも満たないそうです。 当であれば、タチアナちゃんとクリスタ ちゃんは生存することは難しいとされていました。 彼女たちがまだ母親のお腹にいた時には、生後1か月の生存率はほとんどゼロであると言われていました。 しかし驚くことに、彼女たちが4歳になった今年の10月25日、タチアナちゃんとクリスタちゃんは上の写真のように元気で幸せに成長しています。 2人は、任天堂のWii で遊んだり、おもちゃのことで喧嘩したり、ご飯を分け合ったりします。 2人の体は別々に機能しているのに、脳の神経は繋がり、お互いにお互いの感覚は共有

    petronius7
    petronius7 2010/11/09
    人間の人格と記憶は脳のどこに宿るのか、そして不可分の物ではないのかを考えさせられる。知りたい事が次々と湧いてくる一方、願わくば彼女たちがモルモットになりませんように。
  • 定形発達者は「態度・口調・表情」を通して「気持ち」が「伝えられた」気分になる | アスペルガーライフblog

    梅雨もあけたようだ…毎日暑い。 ここらで一息入れようと思ったのだが、連載中にため込んでいたモノを放出せねば。 というわけで、日なんと3発目。 さいごは久々の定型発達者研究といってみよう。 =================== 叱責される…そういった機会を経験したことのない人はほとんどいないだろう。 自分が悪いと思えば「謝る」ことになるのだが、この「謝る」が、アスペルガー症候群者にとってはちょっと曲者で、真剣に謝ったつもりが… 1 「気持ちがこもっていない!(怒)」 とか 2 「おまえ、それで謝っているつもりか(怒)」 などという反応にあって、対応に苦慮した…というかうまく対応できなかったという人は少なくないのではないだろうか? 実際、私自身、何度もやっている。 さすがに成人後あたりから、自衛策を講じるようになったが、(自衛策については後述)なかなかやっかいなものだ。 さらに2のケースで

    定形発達者は「態度・口調・表情」を通して「気持ち」が「伝えられた」気分になる | アスペルガーライフblog
    petronius7
    petronius7 2010/07/22
    コメント欄も合わせてすばらしい。物理的に同じ世界にも精神的に違うレイヤーが存在することに改めて気づかされる。定型がマイノリティだったらどうなるのかも興味がある。
  • 産総研:水素で金属材料の強度が向上

    国立大学法人 九州大学 村上敬宜 理事・副学長(独立行政法人 産業技術総合研究所 水素材料先端科学研究センター長)の研究グループは、水素が金属材料の疲労強度特性を低下させる「水素脆化」という過去40年来、ミステリーといわれてきた現象を解明する重要な発見をしました。 過去の報告は、「材料中に水素が侵入すると材料の強度は低下する」とされ、このことは研究者の間では常識となっており、現象を説明するためのいくつかの理論も提案されています。村上理事・副学長の研究グループは、水素の影響を強調して調べるため、著しく多量の水素をステンレス鋼中に侵入させて実験を行ったところ、その結果は驚くべきことに、予想とは逆に疲労強度特性の著しい向上を示すというものでした。 この重要発見は、水素ステーションや水素燃料電池車の開発など安心・安全な水素エネルギー社会構築のために極めて大きな貢献をするものとして期待されます。

    産総研:水素で金属材料の強度が向上
    petronius7
    petronius7 2010/07/02
    これはすごい。笑っちゃう程すごい。そりゃリジェクトされるのもわかる。水素インフラの設計が根本から変る発見だ。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    petronius7
    petronius7 2010/06/01
    抜きん出た観察力と考察。登録がメンドクサイが、一度手間を掛けても読む価値がある。
  • The Joint Operating Environment (JOE) 2010

    petronius7
    petronius7 2010/04/12
    こんなのを公開してるアメリカ軍すげー。
  • 国立天文台PR:宇宙の特殊な光から地球上の生命の起源に新知見

    研究のポイント オリオン大星雲の中心部に位置する大質量星形成領域において、円偏光という特殊な光が太陽系の大きさの400倍以上のサイズにまで広がっていることを発見しました。 観測結果は、地球上の生命の素となるアミノ酸が「左型」である原因として、原始太陽系星雲がオリオン星雲のような大質量星が生まれる領域における円偏光にさらされたことを示唆しています。 [研究の概要全文はこちら] 研究は、査読付論文誌Origins of Life and Evolution of Biospheres(出版社:Springerのオランダ支社)にて受理・出版された日英豪米の共同研究です(Fukue et al. 2010 "Extended High Circular Polarization in the Orion Massive Star Forming Region: Implications for

    petronius7
    petronius7 2010/04/07
    マジですか。よく思いついたな。そんなSFみたいな設定。…はっ!ということは図6で黄色い光を浴びてる星はフェアリイ星か!
  • Google、顔認識を利用して名前タグを写真に付加できる「Picasa」v3.6の日本語版

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    すんごい勢いで、顔写真が抜き出された。こんな表情の写真もあったのかと再発見できるし、誰と誰が写っている写真とかも抜き出せる。すごい。
  • 謝罪に関する覚え書き - レジデント初期研修用資料

    そのうちまとめたいと思っているもの。ゴールでなく、手段としての謝罪について。 謝罪というものを、事実と感情とを切り分けるための手段である、道具であると考えることで、謝罪の使いかたが上手になるんだと思う 苦情の原因は、「相手の勘違い」などではなく、常に「こちらの配慮不足」であると考えないといけない。事実で妥協する必要はないけれど、印象には配慮しないといけない 「相手がバカだから」「いちゃもんをつけられた」なら、それは馬鹿な相手を想定した対応を用意できなかった自分の非であって、だからこそ、謝らないといけない。謝罪という局面で大切なのは感情であって、事実は関係ない 「謝罪というのは弱さの現れ」であるという文化は止めたほうがいいんだと思う。「謝れる人は強い」という意見も同じぐらいに有害。謝罪は単なる手段であって、交渉者は、謝罪という行為に対して中立でないといけない 謝罪は具体的でないといけない。相

    petronius7
    petronius7 2010/02/08
    技術として謝罪を抽象化するアイデア。/でも、謝ってる医者が裏でこんなことを考えているのが知れたら修羅場っぽい。
  • 【朝青龍引退】内舘氏、「日本に敬意欠けていた」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    “天敵”が最後まで辛口エール! 大相撲の横綱朝青龍(29)の引退表明について、常に厳しい視線を送っていた脚家の内館牧子氏(61)が4日、コメントを発表。「『天敵』と呼ばれた私ですが、この選択に安堵(あんど)しております」などと、強烈な“かわいがり”で横綱を送り出した。 内館氏はこの日、朝青龍の引退発表を受けてコメントを文書で発表。丁寧な字面ながら、過去の両者の“バトル”をほうふつさせる内容だった。 「朝青龍が自ら引退したことはベストの選択だったと思います。出処進退は自ら決めるというのは角界の美意識でもありますし、横綱たる者がいかなる処分でも勧告されて従うのは恥ずかしいことです」 横綱審議委員に就任して2000年12月にけいこ総見に初出席した際には、当時新入幕の朝青龍が“飛び入り”した。横綱貴乃花から2勝を挙げた際には「気っぷがいい。覇気を感じて気持ちよかった」と絶賛していた内館氏。その後

    petronius7
    petronius7 2010/02/06
    これは文学的に深みのある良い発言。敬意というのは自発的に払うものであって、払わせる必要があるということは敬意の対象に重要な何かが欠けているという事。内館先生はそれを教えてくれたんだよ!…え、違うの?
  • 知能指数 - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事になりたがってるよ。だけど今のままだと秀逸な記事になれないみたい。秀逸にするため誰か助けてあげてくださいね。お願いしましたよ。 知能指数(ちのうしすう、IQ)とは、その人間がどれほどすばらしい知性と知能を持っているかを示す絶対的な値である。これにより人間がどれほど優れているかの絶対的な序列が完成する素晴らしきテストである。 概要[編集] 精神年齢を実年齢で割り100をかけ算したものと定義されているが、最近では別の定義もされている。スタンフォード・ビネー法やウェックスラー式成人知能検査などがその一例らしい。いずれにせよ、全人類の平均値は100であることにはかわりはない。 標準偏差(後述)15で70点を下回ると知的障害とされ、その人間は社会において著しく役に立たず、かつ周囲の人類に迷惑をかけるとされている。なぜなら知能指数はその人の頭の回転力、処理速度の絶対的な値なためこれ

    petronius7
    petronius7 2009/12/02
    いい記事だ。
  • 天皇への敬意が薄れることに対する社会的な不安。: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 日は愛子内親王殿下の誕生日である。喜ばしいことだ。 さて、日には2600年続く伝統ある万世一系の天皇家を奉じている。今上天皇もその権威をもって日に数多くの祝福をもたらした。だが、時間の流れは非常である。不謹慎を承知で言わせてもらうが、天皇陛下もいつかは崩御される。 だからこそ考えなくてはならない

    petronius7
    petronius7 2009/12/01
    「うつ病は良くわからないが、たいした病気ではないだろう。さっさと出てこい」…あはー。「新天皇即位直後に日本に深刻な性の問題が起こるのは間違いない」…うはー。
  • かぶとえびの煮物 - pokoponにっき

    [四季日和][肉球日和][相生日和]ネコと吾子と薔薇の日々。 (kananaka日和) 襲名披露 (Gazing at the Celestial Blue) さくら桜 (SHINOblog) 月撮れ高オッケー (SHINOblog) 来シーズンへ向けての抱負 (Gazing at the Celestial Blue) 文化の日といえば (Gazing at the Celestial Blue) [満腹日和][肉球日和]ヌコにもマツタケ。 (kananaka日和) [満腹日和][四季日和]ぴーまん、こわひ。 (kananaka日和) 春の名残の… (Gazing at the Celestial Blue) [四季日和]冬物語 雪語り: vol.2 ハクチョウといふ巨花を水に置く。 (kananaka日和)

    かぶとえびの煮物 - pokoponにっき
    petronius7
    petronius7 2009/11/17
    どう見ても不自然な赤カブのカットが素敵。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-31 22:12 日を視察して良く分かった! 「日のリンゴが美味しくて、中国のリンゴが不味い理由」=中国報道

    petronius7
    petronius7 2009/11/17
    やっぱ、魂だよな。魂。id:biconcave様がブクマしてなくてちょっとびっくり。
  • http://www.tokuma.jp/bunko/gojigen

    petronius7
    petronius7 2009/11/11
    本屋に売ってたの…か? 著者:自動書記とか斬新過ぎる。さくらももこのは読んでみたい。他のは5次元に連れてかれそうだからいいや。