2012年3月14日のブックマーク (3件)

  • 強制わいせつ:10歳の告訴能力、「幼い」理由に否定 「地獄だった、重い罰与えて」も届かず - 毎日jp(毎日新聞)

    母親の交際相手からわいせつ行為を受けたと訴えた女児(当時10歳11カ月)の告訴能力を、富山地裁(田中聖浩(きよひろ)裁判長)が「幼い」ことを理由に認めず、起訴そのものを無効とする公訴棄却の判決を下していたことが分かった。富山地検は「告訴能力は年齢で一律に決まらないのに、判決は実質的検討をしていない」として控訴している。強制わいせつ事件などの起訴について刑事訴訟法は、被害者らからの告訴が必要と定めているが、告訴できる年齢に規定はない。子供が性犯罪の被害に遭う事件が絶えないなかで、審理が注目される。【大森治幸】 判決は今年1月。地裁は、富山市の無職の男(42)に対し、交際相手の女(39)の長女(当時15歳)や次女(同10歳11カ月)にホテルでわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ罪など3事件で有罪とし、懲役13年を言い渡した。女に対しても、宿泊予約の手助けをしたとして同ほう助罪などで懲役4年

    philip637
    philip637 2012/03/14
    司法まで子どもの敵なのか。
  • 患者満足度至上主義 → 救急受診減少 しかし、死亡率増加、医療費増大、処方薬剤増大

    医師への患者満足度を最も高めるのを目標とすると、救急医療利用を減らすことができるが、一方では、入院数を増やし、総医療費・処方医療費増大をもたらし、死亡率を増加させることになる 社会住民統計・アクセス・疾患背景・補正後の検討で、患者満足度が最小限の場合に比較しての結果で、死亡率増加は健康状態が比較的良好・疾患背景が比較的重篤でないにかかわらず、副作用的影響の方が大きく出るため、こういう結果になる。 患者満足度に関わる要素をよく理解する必要があり、患者満足度をあまりに重視することは、医療の過剰利用そして、コスト増大、アウトカムへの悪影響をもたらす。 The Cost of Satisfaction A National Study of Patient Satisfaction, Health Care Utilization, Expenditures, and Mortality Josh

    philip637
    philip637 2012/03/14
    興味深い。
  • 「意味ない委員会」橋下市長が感想/質問者は全員「維新」/指摘され大あわて【しんぶん赤旗】|どこへ行く、日本。(政治に無関心な国民は愚かな政治家に支配される)

    どこへ行く、日。(政治に無関心な国民は愚かな政治家に支配される) 国民が愚かな政治家に支配されないよう情報発信を続けたい。 PR プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ|ポケット ニックネーム:gataro 性別:男性 ブログジャンル:ニュース全般/政治・経済 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 放射能の中で働く人々 誰かがやらねば…福島第一原発作業員の素顔 : 小原一真 撮影する理由    全国で相次ぐ「餓死」「孤立死」/市民団体が関係自治体に公開質問状 実態究明で 古館が語った決意 報道ステーションSP・2012年3月11日 「意味ない委員会」橋下市長が感想/質問者は全員「維新」/指摘され大あわて【しんぶん赤旗】 小出裕章氏:斑目委員長退任の意向、オーストリアの脱原発の経緯とデモの様子…@たね蒔きJ ニューヨーク3

    philip637
    philip637 2012/03/14
    最近、弱い部分が露呈してきた気がする。