近頃は、誰でもブログを運営しているが、その多くがトピックを特に選んでいないようだ。一部のブロガーにとっては、ブログはオンラインで自己表現を行うための手段であり、また別のブロガー達にとっては、正当に収入を得るための理想的な方法である(ブログに励む理由)。 さて、複数のブログをオンラインで運営する理由は数多くある。 興味が複数ある - 関心を持っている事柄が複数あり、異なるブログを運営することで、異なるトピックを基に言いたいことを言って、収益化することが出来る。例えば、多くのブロガーが仕事と趣味を持っているが、趣味と仕事が全く異なる場合がある。ウェブサイトの開発かもしれないし、編み物かもしれないし、植物の手入れかもしれないし、事業の解決策かもしれない。いずれの場合も興味は全く異なるため、異なるオーディエンスを集めることが出来る。 上位にランクインするのが容易 – 特定のキーワードに対して、ニ
2010年01月10日 10:35 カテゴリPython Pythonのいろいろなデータをソート Posted by yawamen No Comments No Trackbacks Tweet 辞書(dict型)のソートに引き続き リストに入っているデータの任意の値でソートして出力したい時があります. 例えば次のようなデータがあった場合 l = [('D', '100', '3000'), ('B', '300', '2000'), ('A', '500', '4000'), ('C', '200', '5000'), ('E', '400', '1000')] 単純にsorted()やsort()を使うと各要素の先頭の値(リストに含まれる各タプルの先頭の値)で昇順(小さい順)にソートされます. for x, y, z in sorted(l): print x, y, z 実行結果
『なぜ、コンピュータープログラミングは楽しいのか。なぜ、僕を含めプログラミングに携わる人々は、何度も辛い目に遭いながらも、この職種から遠ざかる事が出来ないのか・・・?』 この問いに対する答えが下記のサイトに載っていました。ここには、プログラミングの本質的な楽しさが書かれています。 Why is programming fun? An extract from Fred Brooks' (Frederick P. Brooks Jr.) book, The Mythical Man-Month http://www.grok2.com/progfun.html この書籍の日本語訳「人月の神話」はこちらです。 人月の神話【新装版】 評価: 4.7点 著者:Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢 徹,牧野 祐子,富澤 昇 発売日:2014-
Goodbye Google App Engine (GAE) by Carlos Ble | Nov 21, 2010 | Software Development | 599 comments This is a post rewrite. The original post can found at the bottom of this post. The reason why I am rewriting this post is because Patrick Chanezon (from Google), has added a kind and respectful comment to this post. Given the huge amount of traffic this post has generated (never expected nor wanted)
各所で話題になっていますが、Linuxを劇的に高速化する方法が発見されました*1 *2 *3。特にブラウザなど複数のアプリケーションを同時に起動した状態では、体感速度がびっくりするほど向上します。 高速化する方法も簡単です。カーネルの再構築という難しい作業は不要で、設定ファイルを数行書き換えるだけです。是非試しましょう! ステップ-1: ~/.bashrc の編集 ~/.bashrc の末尾に以下の4行を追加します。 if [ "$PS1" ] ; then mkdir -m 0700 /sys/fs/cgroup/cpu/user/$$ echo $$ > /sys/fs/cgroup/cpu/user/$$/tasks fi ステップ-2: /etc/rc.local の編集 /etc/rc.local の末尾に以下の2行を追加します(2010/11/24更新。不要なmkdirコマンド
Facebookが新しいサービス「Messages」の基盤として、NoSQLデータベースの「HBase」を選択したことを、先日の記事「Facebookが新サービスの基盤にしたのは、MySQLでもCassandraでもなく、HBaseだった」で紹介しました。 HBaseは、Facebookによると次のような特徴を備えていると説明されてます。 負荷に対して非常に高いスケーラビリティと性能を発揮 CassandraよりもシンプルなConsistency Model(一貫性モデル)を備えている 自動ロードバランス、フェイルオーバー、圧縮機能 サーバーごとに数十個のシャードを割り当て可能、などなど このHBaseはどのようなデータベースなのでしょうか? 情報を集めてみました。 HBase入門のプレゼンテーション 最初に紹介するのは「HBaseエバンジェリスト」Tatsuya Kawano氏のプレゼン
Django1.3のalpha版が公開されて、変更点をつらつらと眺めているが、一番気に入っているのはsettings.pyにloggingの設定をかけるようになったところ。http://docs.djangoproject.com/en/dev/topics/logging/settings.pyに、 LOGGING = { 'version': 1, 'disable_existing_loggers': False, 'handlers': { 'mail_admins': { 'level': 'ERROR', 'class': 'django.utils.log.AdminEmailHandler' }, 'console': { 'level': 'DEBUG', 'class': logging.StreamHandler', }, }, 'loggers': { 'd
スマートフォン用サービスを作る時に必要な画像を用意する際、よくサイズを忘れがちな為、社内用にドキュメントを最近まとめてました。内容が一般的なのでダイアリーにも書いておきます。Androidはひとくくりにするには、不明確な点も多いし、今後アップデートも多そうですが、参考までという事で。ちなみにファイルはPNG。 アプリケーションアイコン iPhoneAndroid - 3GSw57xh57 4w114xh114 w72xh72 ※2.0。割と細かいので以下参考 Icon Design Guidelines, Android 2.0 ヘッダー画像 iPhoneAndroid - 3GSw320xh44 4w640xh88 x1w480xh45 x2w960xh90 タブにのせるアイコン iPhoneAndroid - 3GSw40xh33 4w80xh66 ※selectedはauto eff
海外のWebサービスを見てみると、ブログなどの用途にtumblrを使っている所がいくつかあります。 例えば、Twitterはステータス表示にtumblrを使っていますし、Instapaper、bit.ly、Foursquareなどがtumblrを使っています。 また、tumblrに限らず、自社のブログやステータスを他社のブログサービスに置いているところもあります。例えば、格安VPSサービスを展開しているLinodeは、Type Padを使っています。 なぜ、このようにわざ々他のサービスでブログを行うのかわからなかったのですが、今日の「Linode」のサービスダウンやTwitterの定期的な障害を考えると納得がいきます。自分達のメインサービスと同じ場所にブログやステータス表示を置いてしまうと、メインサービスに障害が起こってしまった場合にユーザに障害情報を伝えられないからです。 ブログ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く