タグ

2011年1月13日のブックマーク (24件)

  • Google App Engine用フレームワークtipfyの紹介とチュートリアル その3 - hama_duのブログ

    このエントリについて Google App Engine用に作られたフレームワーク「tipfy」の使い勝手がよかったので チュートリアル形式で簡単に紹介をしたいと思います。 前々回と前回の続きの内容になってます。 その1:http://d.hatena.ne.jp/hama_DU/20101206/1291644589 その2:http://d.hatena.ne.jp/hama_DU/20101212/1292120224 前回まで エントリ一覧機能 エントリ作成機能 を作りました。 今回は エントリ編集機能 エントリ削除機能 その他いろいろ を作ります。 エントリ編集画面を作る エントリ編集画面といっても、実はエントリ作成画面が使い回せます。 フォームから与えられたデータを受け取って、エントリを更新する機能を作ればいいことになります。 しかし、使い回せるとはいっても、編集機能を作るには

    Google App Engine用フレームワークtipfyの紹介とチュートリアル その3 - hama_duのブログ
  • プラットフォームとして台頭して来た Facebook

    週末はクリスマス休暇でロスに住む長男が遊びに来ていたのだが、金曜日の朝になって面白そうなFacebookユーザー向けのサービス案を提案して来たので、さっそく作ってみた。24日にはクリスマスパーティもあったし、テニスも毎朝していたので、正味プログラミングをしていた時間は30時間ぐらいしかなかったのだが、発案からわずか3日でサービスがローンチできてしまうとは(Google App EngineとFacebook APIのおかげ)、ずいぶんと便利な時代になったものだ。 日ではまだまだだが、米国では人口の7割以上がアカウントを持つと言われるFacebook。Twitterでの不特定多数向けの「つぶやき」よりも、友達・知り合い間での「プライベートなコミュニケーション」向けのFacebookは、どちらかと言えばmixiに似ている。mixiとの根的な違いは「大人も使っている」点。 特に最近は、「プラ

  • Travel - Forbes.com

  • 全米ダントツ1位の観光地、NYのタイムズ・スクエア! | ニューヨークの遊び方

    ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty

    全米ダントツ1位の観光地、NYのタイムズ・スクエア! | ニューヨークの遊び方
  • 口コミで選ぶ海外観光スポットランキング[トリップアドバイザー]

    ユーザー口コミ: "夜明け、昼間、夕焼けを色んな色のエアーズロックを見るのをオススメします。この感動は「ぜひぜひ行って、自分の目で見てきてください!!!」としか説明できません。"     他の口コミを読む

  • イタリア政府観光局(公式サイト)

    Enit.jpはこちらでは利用できません。Visitaly.jpへの移動をお願いいたします。 美しいイタリアの風景 イタリアは、観光地としてとても魅力的な国です。ローマ帝国が残した多くの遺産。地中海の美しい景色。そして何といっても美味しい事があります。しかしあまりに見どころが多すぎて、初心者にとっては旅行計画を立てるのが大変だと思います。そこでこの記事では、初心者のために簡潔にイタリアを紹介していきます。 その歴史と陽気な国民性、そして料理の美味しさから、旅行先として常に高い人気を誇る国、イタリア。そんなイタリアにまだ行ったことない方のために、北部と南部に分けイタリアの見どころを簡潔に紹介していきます。 イタリア北部 イタリアの首都ローマを中心に、多くの文化的遺産が楽しめるイタリア北部。そのローマには、かつて栄華を極めたローマ帝国が残す多くの遺産があります。そしてローマから北上すると、メ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年03月13日 22:01 カテゴリ事業家養成講座 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 Posted by fukuidayo Tweet 僕は1999年に就職活動をしました。会社は全部で8社ぐらい?受けたのかな。 受かった会社の選考よりも、落ちた会社の選考のほうが覚えているもので、あるシンクタンクを受けたときに提出したレポートの出来の悪さと、あるコンサルティング会社を受けたときに出たケーススタディーの答案を前に、頭が真っ白になったときのことは、今でもたまに思い出します。 どうやって分析し、自分の見解を示せば良いのか、まるでわからなかったのです。 それから数年がたち、僕はケーススタディーを受ける側ではなく、つくる側になりました。 データの見方を教え、伝える側になったのです。 そうなれたのは、データを分析する。ということに関して、助言を与え続けてくれた先輩・上司

  • 配色パターンからWebデザインを考える

    2017年6月29日 Webデザイン, 色彩 ページを開いた瞬間にそのWebサイトのイメージを左右するほど重要な要素「色」。しかし色の組み合わせ、配色には無限のパターンがあり、正しい配色を見つけるのは簡単なことではありません。ここでは色彩の基礎と配色パターンの見つけ方の一例を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! まずは色彩の三属性について 色は彩度・明度・色相の三属性(三要素とも呼ぶ)から成り立っています。 彩度 色の鮮やかさの度合いを表します。彩度の高い色は派手・華やか・目立つ色といえます。子供服やキャラクターグッズ関連のサイトには彩度の高い色が使われることが多いです。逆に彩度の低い色は地味・おだやか・上品であるといえるでしょう。和・ヴィンテージ風デザインのサイトには彩度の低い色がよく使われます。 明度 色の明るさの度合いを表します。明度が高い=明るい色はさわやかで爽

    配色パターンからWebデザインを考える
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • 人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき

    、、の、まくらことばで始まる今季からのNHK番組 「テストの花道」 http://www.nhk.or.jp/hanamichi/ 所ジョージを顧問に、受験に対する「考え方」を学んでいく番組なのですが、 これがどうして、テストの学生だけじゃなく 社会人もうらなせるほど、問題に取り組む深い考え方を示してくれます。 オススメです。 番組今回のテーマは 比べるチカラ 番組での説明 比べることは全ての思考の源である。 比べることができなければ分析はできない。 つまり、 比べることによって物事の質にせまる ことを求めていきます。 例えば、「美人」と「かわいい」 を比べるにはどうするか? それに使うツールがこちら。 ダブルイメージマップ (マインドマップ的なもの?) このような図を使います。 それぞれの中心に比較対象を書き 連想されるものをどんどん書いていきます。 連想数は5つじゃなくていくらでも。

    人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である - teruyastarはかく語りき
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • “Twitterを知らない人にも届けたい”――Togetter開発者 @yositosi が狙うもの - はてなニュース

    直感的な操作インターフェースで、手軽にTwitterのツイートのまとめコンテンツを作成できるTogetter(トゥギャッター)。はてなブックマークでも人気エントリーとなることが増え、先日は海外版の「Chirpstory」もリリースされました。Togetterの誕生秘話や今後の展望について、トゥギャッター株式会社代表の吉田俊明さん(@yositosi)にインタビューしました。 ■ 海外版をリリース!Yahoo! トップには載ったけれど…… はてな Togetter海外版「Chirpstory」が12月8日にリリースされました。リリースして数日が経ちましたが、ユーザーの反応はいかがでしょうか?(※編集部注:このインタビューは12月10日に株式会社はてな京都社にて行いました) @yositosi ありがたいことにたくさん取り上げていただいて、Yahoo!のトップページにも載ったんですが、海外

    “Twitterを知らない人にも届けたい”――Togetter開発者 @yositosi が狙うもの - はてなニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 第3回 TitaniumでTwitterクライアント──レイアウトの調整 | gihyo.jp

    前回の記事が公開された直後からTitaniumには大きなバージョンアップがあったので、今回はTwitterクライアントの続きを始める前に、そのお知らせから始めます。 Titanium Moble 1.5.1 リリース 前回までの記事は Titanium Mobile 1.4.2 で動作確認を行いながら執筆していたのですが、この度新バージョンの 1.5.1 がリリースされました。開発元のAppceleratorによると、この1.5系列によってAndroidでの開発はベータ版から正式版になったという扱いのようです。連載ではまだAndroid開発について説明していませんが、Intent、Activity、Menuボタンからのメニュー表示といったAndroidらしい機能が使えるようになったので、Androidでの開発もいよいよ面白くなってきたと言えるでしょう。Android SDKのインストール

    第3回 TitaniumでTwitterクライアント──レイアウトの調整 | gihyo.jp
  • @mitsuhiko寄稿「Python Webアプリケーション開発でのありがちなミス」 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに みなさん、日はクリスマスですね。Python Webフレームワークアドベントカレンダー2010最終日ですね。最終日はスペシャルゲストということで、pocooの中心メンバである@mitsuhikoが寄稿してくださいました。 pocooはWerkzeug、Jinja2、Flask、Sphinxといった多くの有名なPythonライブラリを提供しているグループで、その中で@mitsuhikoことArmin Ronacherさんはメインコミッタとして活動されています。*1Arminさんは世界指折りのPythonハッカーですが、なんと年齢は21歳!そしてイケメン!ぜひみなさんもArminさんの活動をWatchしてみてください! 寺田さん(@terapyon)からご指名いただいたので、拙訳ながらArminさんの記事の日語訳をここにご紹介いたします。 概要 「Python Webアプリケーシ

    @mitsuhiko寄稿「Python Webアプリケーション開発でのありがちなミス」 - YAMAGUCHI::weblog
  • 警告画面付きリンクを作ってくれるURL短縮サービス『isNSFW』 | 100SHIKI

    このリンク、おもしろいけど微妙なんだよね・・・というときに便利そうなツールのご紹介。 isNSFWはいわゆるURL短縮サービスであるが、リンクを開く前に警告画面を挟んでくれる点がユニークだ。 使い方は簡単で、送りたいURLと、それがどう微妙なのかを指定するだけだ。またURLの一部をわかりやすくする機能もあるようだ。 こうして「ちょっと職場で見るのは微妙だよ」と教えてくれれば、不要なトラブルを避けられることもあるだろう。あまり頻繁に使う物でもないが覚えておいてもいいだろう。

    警告画面付きリンクを作ってくれるURL短縮サービス『isNSFW』 | 100SHIKI
  • 手書きメモをスッキリデジタル化「ショットノート」 | KINGJIM

    ※ 「App Store」 はApple Inc.の商標です。 ※ 「Android」「Google Drive」 は、Google Inc.の商標です。 ※ 「Evernote」は、Evernote Corporationの商標です。 ※ 「Dropbox」は、米国Dropbox.Inc.の商標です。 ※ 「Twitter」は、アメリカ合衆国または他の国々におけるTwitter.Inc.の登録商標です。 ※ 「ショットノート」「SHOT NOTE」は、株式会社キングジムの商標または登録商標です。

  • Coding tip: Clean interface for an ugly implementation

  • YouTube Transforms Its Homepage Into a Giant Newsfeed [PICS]

    piro_suke
    piro_suke 2011/01/13
    動画のニュースフィードか
  • Fireworks用のウェブデザインの無料素材がダウンロードできる -Webportio

    アイコン、ボタン、リボンをはじめ、フォーム、スライダー、ツールチップ、メニューなどウェブデザインでよく使用されるようなエレメントをFireworks用のファイルで配布しているサイトを紹介します。 Webportio Graphical resource of Adobe Fireworks [ad#ad-2] 素材の利用にあたってはウェブサイト・ソフトウェアなど、個人でも商用でも無料で使用できます。また、利用の際にはバックリンクの必要もありません。 お願いとして、このサイトを何らかの形で広めてくれると嬉しい、とのことです。 素材はウェブデザインによく利用するエレメントも数多くあり、下記にいくつか紹介します。

  • Facebookデビューしない一番の理由 – TechDoll.

    これまでFacebookに関してはプライバシー問題が騒がれて、それがあってFacebookをやめる!なんてストライキのようなものも行われてきました。じゃあ、まだFacebookに参加していないユーザは、プライバシー問題があるから参加を躊躇しているのか? Wedbush Securitiesが行った18歳以上の2,500人を対象としたアンケートによると、問題はプライバシー問題ではないみたい。彼らがFacebookに参加しない理由は、それが「時間の無駄」だから。しかもその感覚は、友達がいくつもの写真を眺めたり、FarmVilleにハマったり、ステータスをポストしたりなんてことに貴重な時間を割いているのを見れば見るほど強まっているみたい。 以下は、昨年2010年の9月と10月の「なぜFacebookを始めないか」をチャートにしたもの。いちばんが「時間の無駄」、次いでプライバシー問題、時間がない、

    Facebookデビューしない一番の理由 – TechDoll.