ドットインストール代表のライフハックブログ
米スタンフォード大学が「テクノロジー起業」「SaaSのためのソフトウェア工学」「ヒトとコンピュータの対話」など無償オンラインの新講座を2012年1月から開始 米スタンフォード大学は、来年1月と2月に新しく開講するコンピュータ関連のオンライン講座について申し込みを開始しました。誰でも無料で受講できます。 新講座には魅力的なタイトルがずらりと並んでいます。例えばスタートアップに興味がある方には「Technology Entrepreneurship」や「The Lean Launchpad」などの講座に申し込みたくなるでしょうし、「Software Engineering for Software as a Service」の講座ではRuby on Railsでアジャイル開発を教えるというのですから、クラウドの開発者でなくとも興味がわくのではないでしょうか。 さらに、「Human-Comput
jqPagination, a jQuery pagination plugin (obviously) jQueryでページ送りのインタフェースが簡単に作れる「jqPagination」。 次のようなインタフェースのページ送りのインタフェースを簡単に実現できます。 クリック時にコールバックを指定して何ページ目がリクエストされたかを知ることが出来るので、指定ページにJSで飛ばすだけという流れです 実装は次のように決められたマークアップをコードして、コールバックを指定しつつ初期化するだけです。 デザイン等はCSSで調整できそうです。 標準のデザイン的にはスマホなどで使えそうなものになってますね 関連エントリ 面倒なページ分けを簡単実装できる10のスクリプト集
これは JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) の1日目の記事です。 nvmw (Node Version Manager for Windows) とは Mac OS や Linux など Unix 系の OS で利用できる nvm (Node Version Manager) の Windows 版とするべく私 @hakobera が開発している Node.js + npm のインストール用ツールです。Node.js v0.6 以降のインストールをすることができます。 ソースコードは github で公開しています。 hakobera/nvmw · GitHub 使い方 事前準備 git, python のインストールし、コマンドプロンプトから実行できるように環境変数 PATH を設定しておきます。 git msy
JavaScriptでビジネスアプリケーションを開発する際に使えるユーザーインターフェイスライブラリ「Kendo UI」の正式版が公開されました。 JavaScript用のユーザーインターフェイスライブラリといえば、jQuery UIやSencha Touchなどがあります。Kendo UIもそれらと基本的に似たライブラリですが、jQueryをベースにしつつメニューやデータピッカーなどの基本的な部品だけではなく、表形式でデータを表示するグリッドやグラフなど、このライブラリだけでビジネスアプリケーションに必要な部品をカバーしている点にあるでしょう。 HTML5対応ですが、HTML5非対応のWebブラウザもサポート。GPLv3ライセンスのオープンソースと、商用利用向けの有償ライセンス(399ドル)のデュアルライセンスで提供されています。 いくつかサンプルを挙げておきます。
アドベントカレンダーとは? 「アドベントカレンダー」(Advent Calendar)とは、クリスマスまでの期間(待降節=アドベント)をより楽しく過ごすため、12月1日から24日までの間カウントダウンしていく“日めくりカレンダー”のことです。 IT業界では、このアドベントカレンダーの風習に習って、12月1~24日の間、何かのテーマや、何らかの制限事項(縛り)を設けてWebにコラム記事を書くというイベントを楽しむようになりました(なかには25日や年末まで続けるものもあるようです)。 24人集めて順番におのおのが書く場合もありますし、1人で毎日書く場合もあります。また、順番に指名していくという、順序が分からないスリリングな方法をとる アドベントカレンダーもあるようです。 アドベントカレンダーの内容は、ある特定のプログラミング言語や、テクノロジーに絞り、Tipsや、ハマった例、おすすめのプラグイ
問題 シェルはお友達です。 一見すると役に立たないように思えるコマンドでも、 組み合わせ次第で複雑な処理をこなすための道具になります。 例えば head – ファイルの先頭10行を出力する。cut – ファイルの各行のうち特定の部分を選んで出力する。shasum – SHA-1 ハッシュ値を出力する。 という、一つ一つでは大して役に立ちそうにないコマンドも、 このように組み合わせることで「ランダムなパスワードを自動生成する」という偉業を達成することができます。 シェルをある程度使っていると上記のようなワンライナーをしばしば入力することがあります。 覚え易いものや短いワンライナーなら即席で入力しても構わないのですが、 先ほどの例のようなものになると少々入力するのが面倒です。 そこで役に立つのがコマンドラインの入力履歴です。 入力履歴があれば、例えば 三か月前に試行錯誤の末に編み出した git
Other Languages: 한국어 Русский 简体中文 About Scala school started as a series of lectures at Twitter to prepare experienced engineers to be productive Scala programmers. Scala is a relatively new language, but draws on many familiar concepts. Thus, these lectures assumed the audience knew the concepts and showed how to use them in Scala. We found this an effective way of getting new engineers up to spe
今の会社内でScala勉強会が開催されてるのでまとめ。 twitterから公開されているScala Schoolを使っています。 http://twitter.github.com/scala_school/ 今回はCollectionsの前半。 http://twitter.github.com/scala_school/collections.html 以下のコードの引用はほとんどScala Schoolのものです。 バックナンバー #1 @satococoaさん http://www.223soft.net/56 #2 @netwillnetさん http://d.hatena.ne.jp/willnet/ Lists ふつーに配列 val numbers = List(1, 2, 3, 4) numbers: List[Int] = List(1, 2, 3, 4) Sets 重複
こんばんはこんばんは!! myfinder です。 MySQL Casual Advent Calendar 2011 始まりました!! 1日目は言い出した自分から書きます。 よく Casualじゃない といわれのないツッコミを受ける MySQL Casual ですが、Casual Advent Calendar という名前の通りライターの皆さん自身が気軽に書けるネタでサクっとupすればOKです。 もちろんですが、綿密な検証に基づいたガチな記事も書ける方がいたら是非お願いします。 きわどいネタは id:kamipo さんや id:do_aki さんがきっとやってくれるので、お二人にお任せしましょう。 はじめに MySQL5.5 からは InnoDB がデフォルトストレージエンジンになりました。 4.xや5.1以前を利用している方も、今となっては InnoDB を使わないのは敢えてそれ以外を
Dashboards got a much needed overhaul in the new GA. Users can now create up to 20 personalized dashboards, developing widgets and formats that make the most sense for them or their company. For instance, each company department could develop its own distinct dashboard to quickly access site performance statistics that relate to department goals. Keep in mind: Dashboards can only be shared by user
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Newseum: Do You Trust Blogs? / rcade 個人ブログを始めるにあたって、ブログ名に「キーワード」を入れるかどうかは、悩みどころの一つです。 ブログの集客のメインが検索エンジンだった頃は、キーワードを入れることが重要でした。検索エンジンからの集客がしやすいからです。しかし、これからは気にする必要はなくなるでしょう。 Blog Marketing Up Close Pen Graphic / Maria Reyes-McDavis 成長スピードに対するリスク 例えば、ブログ名に「iPhone」や「Evernote」といった旬のキーワードを入れると、ジャンルが絞れることで、キーワードに関する情報を求めているファンがつきやすくなります。漫然として日記のようなブログを書くのではなくて、メインジャンルを固定して記事をポストし続ける方が、検索エンジンの検索順位が上位に表示
WordPressにちょっと機能を追加したい時に役立つスニペットをまとめたサイトを紹介します。 目的をもって探すだけでなく、こんなこともできるのかという発見もあるかもしれません。 WPSNIPP – 500+ WordPress code snippets for your blog [ad#ad-2] WPSNIPPでは現在、545個のWordPressの便利なスニペットが登録されています。 下記にほんのちょっとだけ、その便利なスニペットをピックアップしました。 よく使うショートコードをボタンから選択可能に 特定のページのみ特定のスタイルシートを適用 アーカイブウィジェットの表示期間を制限する Google+1ボタンを設置する プラグインを管理画面を使わずに停止する CSSファイルのキャッシュを防止する 大切な「wp-config.php」を守る よく使うショートコードをボタンから選択可
21世紀に入って10年も過ぎると、今まで未来っぽいといわれていた技術がどんどん現実のものになっていくわけですが、とうとう攻殻機動隊の世界も目の前までやってきてるようです。 スズキがコンセプトモデルとして東京モーターショー2011で展示していたコンパクトカー「REGINA」は外観のインパクトは絶大というほどではありませんが、そのインテリアとして使われているフローティング・インターフェイスは未来を手の中に感じさせてくれます。 SUZUKI 第42回東京モーターショー2011 http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2011/ スズキの次世代グローバルコンパクトカーのコンセプトモデル「REGINA」 デザインは居住性を追求した結果、今までの低燃費車とは異なるスタイルに。 とはいえ、既存の自動車のイメージから大きく離れたものではありま
コンビニ勢力地図2024-2025 三重にファミマが多くないか? このところ三重県と愛知県に行く機会が多かったのだが、車で国道を走ってるとやたらファミマを見る気がしていた。地域によってコンビニの種類に偏りがあるとは思っていたが、実際どうなのか。調べてみたのでお伝えしたい。 これが日本国…
コードのリファクタリングとデザインパターン C++, Javaなどオブジェクト指向の考え方、クラスを上手に使うとコードをよみやすく整理できる場合が多くあります。 プログラムの動作を変えずにコードを整理することをリファクタリングと呼びます。 最初からコードを上手に設計するのは、熟練のプログラマでも難しいものです。少人数で開発する場合は、むしろ積極的にコードをリファクタリングし、アルゴリズムの見通しをよくするとよいでしょう。コードを修正する際にはversion管理ツールを使えるようにしておくと安心です。以前のソースコードの状態にいつでも戻せます。 ソースコードの版管理ツール Mercurialの使い方 http://www.xerial.org/wiki/lecture/2010/Mercurial デザインパターンに関しては、GoF本や結城浩さんの本などを読むと理解はできると思いますが、
Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基本的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが本当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
誰もが編集者になれる時代~新しいキュレーション・サービス、「Scoop.it」(スクープイット)が一般公開へ 2011年を通じて、「キュレーション」という言葉を耳にする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。震災直後に大切な情報を見極める必要性が生じたこと、爆発するソーシャルメディアの情報洪水の中で自分にとって本当に大切な情報を見極めることの重要性等が日に日に増していること等が、背景として挙げられると思います。本コラムでも何度となく取り上げてきたトピックでもあります(文末参照)。 今日新たにご紹介するのは、誰もがキュレーター、そしてオンライン・マガジンの編集者になることを可能にする、というキャッチフレーズで11月3日に一般公開された新しいキュレーション・サービス、「Scoop.it」(スクープイット)です。 このサービスの特徴は、自分が興味・情熱を持っているトピックを選び、無料で登録をし
One of the compelling features of Google+ is Hangouts. It enables group video chat rooms that are advertised on a user’s profile. It’s one of the few options of doing web video communication that involves more than two persons. Early after launching the social product positioned against Facebook, Google also published a developer preview of the Hangouts API. Since I’m a huge fan of real-time commu
» なにこれカワイイ! レシートサイズのプリントができる超小型ワイヤレスプリンタ『Little Printer』 特集 すんごく可愛らしいプリンタが発表されたぞ。その名も『Little Printer(リトルプリンタ)』。開発したのは英ロンドンのデザインスタジオ「BERG」だ。 机の上にチョコンと置いても邪魔にならないコンパクトサイズ。一体こんなに小さいプリンタで何ができるのかと言えば……これがなかなかスンゴいのである! まずはプリンタ本体と連携しているiPhoneやAndroidのアプリから、プリントしたいメニューを選択。項目は多岐にわたり、パズルやニュース、ToDoリストや予報などなど。 そして本体上部のボタンを押すと、スーーーッ……とレシートのように選択項目がプリントされるのだ。さらに、知人にメールを送るときも……普通にメールするのではなく、知人宅にあるLittle Printerへ
昨年のちょうど同じ頃にリリースされ、圧倒的なグラフィクスで話題をさらった『Infinity Blade』の待望の続編が公開されています。 タッチパネルの特性を生かしたスワイプとタップによる操作はそのままに、「二刀流」「両手武器」といった新たな戦闘スタイルも追加。 グラフィクスとともにゲーム性も進化しています。 開発元による解説動画がこちら。英語ですが、ゲームプレイの映像が参考になると思います。 物語は、永きに渡り支配を続けてきたゴッドキング倒した後の世界で、インフィニティ・ブレードの真実を探す旅をするという設定。 ゲームエンジン「Unreal 3」によるグラフィクスはさらに進化し、「Apple A5」を搭載したiPhone 4S・iPad 2の性能を最大限に活用。 アップルが10月5日にiPhone 4Sを発表したイベントでも、iPhone 4Sの性能を引き出すアプリとしてデモが行われたの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く