タグ

militaryに関するpoppenのブックマーク (382)

  • 米軍の航空機の三分の一が無人機

    連邦議会の報告書によると米軍の航空機の三分の一が無人機(UAV)になっているらしい(Danger Room)。これは数年前の40倍の規模で、2005年には全体の5%でしか無かった。現在は、有人機10,767に対して、無人機7,494が存在するそうだ(原文では31%と書かれていたが、恐らく全体の41%になる)。偵察や爆撃任務だけではなく、物資や人員の運送も行えるようだ。事故率も低下してきており、2005年は10万時間につき20件だったのが7.5件と、有人機であるF-16戦闘機と同等のレベルに達しているようだ。 問題が無いわけでもなく、無線の帯域が足りない為か重複している機材が多いのではないかと指摘されている。福島第一原発の偵察でも活用されたグローバルホークは500MB/sの帯域が必要であり、これは1991年の湾岸戦争時の米軍全体の利用帯域の5倍である。自律航行が出来ないと、同時に多数の機材を

    米軍の航空機の三分の一が無人機
  • #魔法少女 #小説 魔法化戦車猟兵1944 - 宇古木蒼の小説 - pixiv

    <<射撃開始>> 指揮下の魔女達に念話を送ると同時に、マリーヤは抱えた対戦車擲弾のトリガーを引いた。猛烈な勢いで噴き出した燃焼ガスがマリーヤの背後で土煙を巻き上げ、発射された弾頭が放物線を描きながらゆっくりと隊列の先頭の敵戦車へ向かってゆく。 「────!!」 敵戦車の砲塔の周り...

    #魔法少女 #小説 魔法化戦車猟兵1944 - 宇古木蒼の小説 - pixiv
  • 中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    8月10日、中国初の空母「ワリヤーグ」が試験航海を実施した。華々しいセレモニーもなく、また期待された中国海軍艦船としての「命名」もない地味な船出であった。 中国のネットにタグボートから撮影されたと思われる写真が出ていたが、微速前進の慣らし航行といったところだった。そのわずか1週間後の8月18日、ワリヤーグが再び大連のドライドックに入ったところを見ると、まだフル稼働の状態にはなく、今後も慣らし航行とドック入りを繰り返すように見える。 要するに、まだ訓練用にも使えない状態であり、海軍艦船として「就役」したとは言いがたいのだろう。まともに訓練用に使える状態になって初めて「就役」し、その段階になってから「命名」される段取りなのかもしれない。 しかし、一般の人から見れば、たとえウクライナから買った中古のボロ船とはいえ、10年がかりで修復し、最新のレーダー設備や対空兵装も設置したのだから、実験・訓練用

    中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「対狙撃兵」特殊戦闘員は北アイルランドの19歳、リビア反体制派

    リビアの首都トリポリ(Tripoli)から西に約40キロにあるザウィヤ(Zawiyah)の大通りを、反体制派の戦闘員を乗せて走るピックアップトラック(2011年8月20日撮影)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【8月22日 AFP】野球帽を反対向きにかぶり、「Just Do It」と書かれたTシャツを着たタレグ・ガゼル(Tareg Gazel)さんは普通の19歳の青年のように見える。だが彼の仕事は、知恵と策略を駆使してリビアの最高指導者、ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐側のスナイパー(狙撃兵)を見つけ、殺すことだ。 母は北アイルランドのベルファスト(Belfast)出身、父はリビア出身のガゼルさんは、まるでハリウッド映画の登場人物のようだ。狩猟で身につけた技術を生かして、リビアの砂漠で首都トリポリ(Tripoli)への玄関口であるザウィヤ(Zawi

    「対狙撃兵」特殊戦闘員は北アイルランドの19歳、リビア反体制派
  • 『幻のドイツ空軍』 - HONZ

    書の著者リチャード・クー氏は野村証券のチーフエコノミストである。氏の経済分析については賛否両論だ。たとえば2008年、池田信夫氏は「あらゆる経済学者から小便や大便をかけられても、同じようなバラマキ政策を主張するリチャード・クー氏の脳は、両生類以下なのだろうか。」と罵詈雑言だ。 クー氏はバランスシート不況という概念を持ち出した。資産バブルの崩壊を経験した多数の民間企業が、負債を圧縮しようと、資産売却や設備投資の縮小すすめ、それが更なる資産価格下落や景気を悪化させるというものだ。それに対応するためには政府部門が積極財政を行えというものだった。 これに対して池田氏は「今のようなインフレ状態で彼のいうようなバラマキをやったら、物価上昇率は10%を超えるだろう。」と反論を開始する。しかし、実際には日はデフレと円高で苦しんでいるわけで、そろそろクー氏の分析を実感的に見直そうという動きで出てきてもお

    『幻のドイツ空軍』 - HONZ
    poppen
    poppen 2011/07/21
    成毛さんの読むジャンルの広さはすごいな。
  • 「銃器クラスタによる本屋で銃器について熱く語る高校生定点観測」にえぐられるミリタリ作家の皆様

    広江礼威 @hiroerei こういうのを見るにつけああ、EXCELさんの人徳というかなんかそういうのが身にしみて解る ちなみになんか その 横で突っ込み入れてる人も その なんだ という 2011-06-16 08:37:54

    「銃器クラスタによる本屋で銃器について熱く語る高校生定点観測」にえぐられるミリタリ作家の皆様
  • 銃器クラスタによる本屋で銃器について熱く語る高校生定点観測

    Hound @日曜 東 ”イ” ブロック 19a @Hound_7 なんの作品読んだか知らんが、ドラグノフ狙撃銃では2km先の狙撃は無理だぞ少年。あと東側火器をチョイス=プロもちょっと違うとおじさんは思うな 2011-06-15 20:05:20 Hound @日曜 東 ”イ” ブロック 19a @Hound_7 あぁ〜、知り合いに言ったら憤慨するなこのセリフ「グロックってただ安いだけの銃じゃん」・・・少年、そこから更に調べてみると色々面白い事が判るぞ 2011-06-15 20:08:31

    銃器クラスタによる本屋で銃器について熱く語る高校生定点観測
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』 ほむほむが銃火器類を軍から盗んだ事に対して軍事板の考察がパネェwww|やらおん!

    394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 21:32:14.45 ID:FNbtc0L/ 軍事板から 764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:11:18.89 ID:??? 陸自から盗まれたと確認できるものは小銃1丁、手榴弾数発、SSM数両だな。 過去に起きた武器紛失事件では師団長が懲戒処分、陸幕長が注意処分と 30名が処分されているから、特大のSSMが消えると相当大変なことになるはず。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%96%E7%8F%A0%E9%A7%90%E5%B1%AF 771 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:32:20.14 ID:??? 一方で米軍から盗まれたのは拳銃1丁、軽機関銃1丁、対戦車ロケット相当数、迫

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • ビンラディン急襲作戦で使われた謎のステルス・ヘリコプター

    アルカイダの首領オサマ・ビン・ラディンがパキスタン領内でアメリカ軍によって仕留められました。この事をアルカイダもタリバンも既に認めており、アメリカ政府の発表は事実のようです。しかし、今回の作戦は一つの大きな謎が残され、まだ解明されていません。作戦の最中に故障で墜落したとされるヘリコプターの残骸は、テールローター部が今まで見た事の無い部品で構成されていたのです。 ※ドラゴン模型がいち早くキット化。 テールローターハブにカバーが付き、尾部全体の形状もどの機体にも似ていません。胴体部分の残骸からMH-60ブラックホークの改造か同クラスの中型ヘリコプターと推定出来ますが、改造だとしてもこれほど大規模なものが極秘裏に開発され実戦投入されておきながら、今まで知られていなかったというのは、とても驚くべき事です。対レーダーステルス化を狙ったものと推定され、世界中の多くの人が関心を持ち、様々な想像図がUPさ

    ビンラディン急襲作戦で使われた謎のステルス・ヘリコプター
  • ソ連軍タンクデサントとして戦った人の回想: MURAJIの戯れ言so-net blog版

  • Royal Navy Guide: MURAJIの戯れ言so-net blog版

    iPhoneアプリのRoyal Navy Guideがかなり良くてハマッてます。 このアプリは名前のとおり、イギリス海軍を解説するアプリ。 一番凄いのは、GoogleMapとの併用で、現在イギリス海軍の艦艇がいる場所にピンが立っていて、そこをクリックすると、そこにどんな艦艇がいるか、一発で分かることです。 例えば、これを書いている時点では大西洋の南極近くにRiver級のPatrol Vessel「Clyde」が航海しているとか、アメリカのポーツマスにタンカー「Wave Night」が居るとか、大西洋中部の小島のジョージタウンにRover級タンカー「Black Rover」が居るとか、即座に分かります。 あとはイギリス海兵隊の大隊ごとの基地とかがどこにあるかも、即座に判ったりしますね。 この機能だけで非常に面白いです。 武器解説とかまだ荒削りで抜けているところもありますが、これからの発展も非

    Royal Navy Guide: MURAJIの戯れ言so-net blog版
  • ビンラディンの死で何が変わるか?

    アメリカ軍が、5月1日にウサマ・ビンラディン抹殺に成功したとの報道が駆け巡っている。 米軍部隊がパキスタンで殺害 オバマ大統領は「去年8月、ビンラディン容疑者の消息につながる情報を得た。情報は不確かなものだったが、先週、作戦を行ううえで必要な情報を確認できた」と述べ、半年余りかけてビンラディン容疑者の潜伏先を確認したうえで、作戦を実施したとしています。 作戦が行われたアボタバードは、首都イスラマバードから北に120キロ余り離れた町で、ビンラディン容疑者が潜伏していた建物は、パキスタン軍の退役軍人らが住む高級住宅街の一角にありましたが、周囲を高さ5メートルもの壁で囲まれ、中の様子が分からない構造になっていたということです。 一方、アメリカ政府の高官によりますと、今回の作戦については、パキスタンも含め、ほかの国には事前に連絡せず、アメリカが単独で行動したということです。 大きな地図で見る パキ

    ビンラディンの死で何が変わるか?
  • 海上自衛隊の航空母艦建造構想 - Wikipedia

    その後、対潜哨戒ヘリコプター(HS)という新技術の発達とともに、ヘリ空母として独自の運用思想が構築されることとなった。この当時、原子力潜水艦の登場に伴って、敵潜の避退時速力の高速化が予想されたことから、水上艦艇による掃討列の前・側方にヘリコプターを配することで捕捉率を向上させることが構想されており、世界的にもまだあまり例のない運用思想であった[10]。 この運用思想のもと、基準排水量23,000トンのCVH-a(対潜ヘリコプター18機及びS2F対潜哨戒機を6機搭載)と、基準排水量11,000トンのCVH-b(対潜ヘリコプター18機搭載)の2案が構想された[18][19]が、検討の結果、総合的にCVH-b案が優れると判断された[10][20]。 1959年(昭和34年)には海幕内で「ヘリ空母CVH」として計画が具体化され、同年8月には技術研究部において検討資料として、右記のような諸元を備え

    海上自衛隊の航空母艦建造構想 - Wikipedia
  • 「汎アフリカ国際旅団」とでも呼ぶのでしょうか: MURAJIの戯れ言so-net blog版

    最近のリビア情勢は動きが早すぎて、書いたことがすぐに陳腐化したりするかもしれませんが、とりあえず書きます。 カダフィ側に立って反乱を起こした民衆を攻撃している外国人傭兵って、外国のメディアでは「Islamic Pan African Brigade」という部隊名で呼ばれています。

    「汎アフリカ国際旅団」とでも呼ぶのでしょうか: MURAJIの戯れ言so-net blog版
  • 旅順港閉塞作戦がもし成功していたら? 『坂の上の雲:広瀬死す』を見て | Drupal.cre.jp

    『坂の上の雲 第9回広瀬、死す』は日露戦争開戦直後、旅順港の閉塞作戦とその失敗を題材にしたドラマである。 作戦立案はどうあるべきか。そして作戦が失敗した時に、どのタイミングで失敗を認め、決断するか。なかなかに考えさせられるドラマであったと思う。 さて、なぜ旅順港が閉塞作戦の対象になったかというと、理由はふたつある。 ひとつは、湾内に残った有力な旅順艦隊を無力化できるということ。 そして、旅順港を失えばロシアのアジア側の軍港は当時はまだ規模が小さく使い勝手の悪いウラジオストック港のみになるからである。 旅順港は、湾口が狭く湾内が広い。当時の軍港に求められる基準――守りが堅い――を満たす良港である。 そしてその湾口の狭さゆえに、閉塞作戦の対象となったわけであるが……結果的に、作戦は失敗に終わる。 失敗したとは言っても、その後の展開からすると広瀬の死は決して無駄ではなかった。 旅順港

  • 俺の妹がHarpoon4をやるわけがない――能登半島沖不審船事件編 - 野尻抱介blog

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』というアニメを楽しく観ている。学力スポーツともに優秀で容姿端麗な妹が、実はエロゲマニアだった、というシチュエーションである。そんなことが実際にありうるのか、Twitterで聞いてみたところ、あり得ないことではないらしい>女性が楽しむ男性向けエロゲとは - Togetter そんな「俺の妹」でも、さすがにこれはやらないだろうな、と思うのが『Harpoon4』だ。 二つ前のエントリで紹介した現代海戦ゲーム『ハープーン』の現行バージョンである。前にプレイしていたのはGDW版で、すでに充分複雑なルールだったが、このHarpoon4はそれに輪をかけてややこしい。GDW版をベースに、マニアがよってたかって納得のいくものに仕立て上げた感じだ。おかげでプレイアビリティは著しく低く、ネットで観測した限り、国内に現存するプレイヤーは数人程度と思われる。「凝りすぎて自滅した大

    俺の妹がHarpoon4をやるわけがない――能登半島沖不審船事件編 - 野尻抱介blog
  • http://moro.que.ne.jp/hako/mediawiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

  • 戦車はM4シャーマンでイイ…訳が無いだろう?

    ブログの記事だけではなく同人誌を読んでから批評して欲しいという、同人サークル「隅田金属ぼるじひ社」の文谷数重氏の訴えも尤もな言い分でしたので、問題の新戦車不要論の書かれてある「瀛報(ようほう)29号」を実際に入手してきました。(今年の夏コミで頒布された最新号) なお22号及び25号は「だよもん◆V2ypPq9SqY」氏の手元に引き渡されています。どうも文谷氏のロシア極東輸送能力の見積もりがおかしいようなので、専門家にチェックして貰う為です。 さて瀛報29号なのですが、その内容は戦車は74式で十分という主張を更に通り越して「戦車はM4シャーマンでイイ」といった主張が為されており(戦闘機はF-104でイイとも)、各国の揚陸戦力の見積もりには民間徴用船が全く計算に入っておらず、LSTの搭載量見積もりも間違っており、演習結果も無視した海空戦力の過大評価、更には上陸作戦の手順もおかしい・・・改めてツ

    戦車はM4シャーマンでイイ…訳が無いだろう?
  • ベートーヴェン、ピアノ協奏曲「皇帝」、ギーゼキング、1945年録音

     世界最古のステレオ全曲録音です。連合軍による空襲下でのライブ録音です。そのため第一楽章のところどころに128ミリ高射砲の発砲音の音が聞き取れます。よく聞いて見ると、遠くのほうで「ドーン、ドーン」という音が聞こえます。 当日はフルトヴェングラーもコンサートをしており、途中で停電により、演奏がストップしてしまいましたが、こちらは停電もなく無事に全曲録音することができました(ブラ1の第4楽章のみの録音が残っていますね)。 一応確実に聞き取れたものとしては、2:00,2:35,4:25,5:25,5:50,7:40,9:04,13:40,17:00,18:50,21:06,23:20近辺です。他のところでも聞こえるようでしたら、コメで教えていただけると幸いです。 マイリストはmylist/9865993です。

    ベートーヴェン、ピアノ協奏曲「皇帝」、ギーゼキング、1945年録音