タグ

2021年10月25日のブックマーク (8件)

  • 「最近の若者は海外に行こうとしない!」→「お金がないからですよ」 官僚のずれっぷり発言に絶句(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「最近の若者は海外に行こうとしないんですよ」 「お金がないからですよ」 官僚と民間人の感覚の違いがSNS上で大きな話題となっている。 【グラフ】平均給与は伸び悩むどころかこんなに減っている きっかけになったのはマンガ家の森泉岳土さん(@moriizumii)の「5年くらい前かな、官僚の人とお話する機会があって『最近の若者は海外に行こうとしないんですよ』と嘆いていたので速攻で『お金がないからですよ』とご注進したのだけど、当に驚いていた。『そうなんですか…?』って。」という投稿。 たしかに日人の平均給与は昭和末期、平成から比べて減少。ほかにもインフレや発展途上国の経済成長などを考慮すれば、世界における日人の経済的地位は確実に低下しているのだ。 豊かな環境にあるがゆえに官僚にはそれが実感としてして感じられなかったというこのエピソードに、SNSユーザー達からは 「いると思う…。自分も旦那も公

    「最近の若者は海外に行こうとしない!」→「お金がないからですよ」 官僚のずれっぷり発言に絶句(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    昔はアジア圏の旅行は学生でも現地の物価の安さでかなり楽しめたが、今や日本の方が安い。すっかり逆転しちゃったよね
  • 佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:かんすいの代わりに木灰を使う、伝統製法の沖縄そばを自作したい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 鮎の石焼をべに行こう イベント前日は用事があったので、当日に新潟港を朝六時に出るフェリーに乗ったものの、八時半から始まる伝統鮎漁の見学には間に合わず。佐渡南部の羽茂大崎地区にある会場へとたどり着いた頃には、おじゃるずという頭の長い大道芸人がショーをやっていた。 その横でシルバーの髪にロッド小さめのパーマをきつめにあてた、おでこにサングラス、白のランニングというダンディな筋肉質のおじさんが、四角い石の上で味噌のようなものを焼いている。 これはどういう状況なのだろう。 この味噌みたいなものが、もしかしたら鮎の石焼なのだろうか。それに

    佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    お酒に合いそう…。食べてみたいけど観光客がふらっと行って食べられるもんでもなさそうだな
  • 耐寒性能とコスパの冬の服

    ほどほどの値段で耐寒性能に振った服ばかり着てる トップは肌に近い方から化繊シャツ+フリース+ダウンジャケット ボトムは防風パンツ+ヒートテック下+ルームブーツ おしゃれ着は別に買ってるんだからね、ということにしておこう ■化繊シャツ ヒートテックは同レベルの薄さの化繊シャツと比べれば数割は性能がいいかも知れんが、値段ほどではない。 単純に分厚いやつを買った方がいい。外はつるんとしてて中が起毛ってタイプだと毛玉ができにくい。 肌触りに大きな差があるから、量を揃えるのは一枚買って着て試してからの方がいい。 パッと商品名を出さないのは、しまむらで理想的なやつ10枚くらい買ってそればかり着てるんだけど、今では売ってなくてネット検索や大型スーパーいったら見回ったりして3年ほど経つけどいまだに見つけられてないからなのねん。 タグにはEDWIN INTERNATIONAL BASIC、ポリエステル96

    耐寒性能とコスパの冬の服
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    メリノウール、ワークマンも出してるんだ…きっと買えないだろうなあ。モンベルのジオラインを愛用してるけど、薄手とは言え着ぶくれが気になる時もあるのでアイスブレーカーのキャミソールも買った
  • 京都駅から徒歩15分、庶民の京都へタイムワープ 東寺道・日の出湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    旅が好きだからといって、いつも旅ばかりしているわけにはいかない。多くの人は、人生の時間の大半を地元での地道な日常生活に費やしているはず。私もその一人だ。が、少し異なるのは、夕方近くにはほぼ毎日、その地域で昔から続く銭湯(一般公衆浴場)ののれんをくぐることだろうか。この習慣は地元でも旅先でも変わらない。昔ながらの銭湯の客は、地域の常連さんがほとんど。近場であれ旅先であれ、知らない人たちのコミュニティーへよそ者として、しかも裸でお邪魔することは、けっこうな非日常体験であり、ひとつの旅なのだ。 京都駅から歩いて行ける、もう一つの京都 日を代表する観光都市の玄関口はいつも慌ただしい。行き交う人々はみな一刻も早くこの雑踏を抜け出し、「しっとりとした情緒と風情に包まれる京都」へ急ごうとする。でも実際のところ、このターミナルと世界遺産の間には、150万人が暮らす「庶民の京都」が何わぬ顔をして広がって

    京都駅から徒歩15分、庶民の京都へタイムワープ 東寺道・日の出湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「ええとこだっせっ」大阪・京橋の盛り場と、都会の奇跡「菊水温泉」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    旅が好きだからといって、いつも旅ばかりしているわけにはいかない。多くの人は、人生の時間の大半を地元での地道な日常生活に費やしているはず。私もその一人だ。が、少し異なるのは、夕方近くにはほぼ毎日、その地域で昔から続く銭湯(一般公衆浴場)ののれんをくぐることだろうか。この習慣は地元でも旅先でも変わらない。昔ながらの銭湯の客は、地域の常連さんがほとんど。近場であれ旅先であれ、知らない人たちのコミュニティーへよそ者として、しかも裸でお邪魔することは、けっこうな非日常体験であり、ひとつの旅なのだ。 庶民の盛り場、京橋の「魔力」にひかれ一杯 「京橋はっ、ええとこだっせっ♪」。京橋、と聞くと大阪人なら誰もがこのCMソングを思い浮かべてしまうのだが、たしかに京橋は“ええとこ”だ。昼間から飲める居酒屋や立ち飲み屋が駅の周囲をびっしりと埋め、どの店も安くてうまくて、よほどの用事が後に控えていない限り素通りする

    「ええとこだっせっ」大阪・京橋の盛り場と、都会の奇跡「菊水温泉」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • どうして浮気は悪なのですか?

    私はどうしても小さい頃からこれが理解できないです。 そもそも自分より魅力的な人はこの世に溢れているし、人が自然に誰かを好きになることに対してそれが悪いことだとはどうしても思えないんです。 何をそんなに嘆き悲しむことがあるのか… 私の感覚はおかしいですか?

    どうして浮気は悪なのですか?
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    だったら結婚しなきゃいいじゃん、離婚すればって粉かけようとしてくる既婚者に度々言ったけど所詮連中はいいとこ取りしたいだけ/最初から婚姻制度に乗っかるなよ
  • 映画館のお得な会員サービス

    みんな、コロナなのに全席開放して鬼滅上映してた映画館に観に行ってる?オッチャン映画館好きだけど流石にアレは無いわ~って思ったわ。 愚痴はこの辺にして題。みんな映画館の会員になってる?オッチャンが主要なシネコンの会員サービス紹介するから良かったら会員になってお得に映画観てよ。オッチャンは大概入ってるわ。 ちなみ順位とかは無いし、いくらお得でも遠くの映画館の会員になっても交通費とかで損するからよく行くシネコンや映画館の会員になるのがオッチャンとの約束だ シネマイレージ(TOHOシネマズ)都市部の王者。デカい駅前とショッピングモールに入ってる。大作は上映されるしアニメもやる。4DXとかもあるので困ったらTOHO。 王者だけあってサービスはしょぼい。入会金500円、更新300円で火曜に安く観れるのと使いみちがポップコーン交換くらいしかないマイルが貯まる。6回観たら1回無料は定番なので評価外。ちな

    映画館のお得な会員サービス
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    新百合の川崎市がやってる映画館が好きだった。会員になると千円(現在1,100円)でミニシアター系作品が色々観られた。仕事帰りにふらっと行ける上映スケジュールではなかったが
  • 女性の給料が低い理由ってさ

    シンプルに仕事大変だから、良い相手と結婚して適当にバイトしながら子育てしたい人がたくさんいるからだと思うんだよ そういう意識のやつが多いと平等って無理じゃないか 男女関係なく激しい競争からは逃げたいよ けど、そこを踏ん張る女が増えないと到底平等なんて無理だろ 男女平等を実現しようと思ったら、女が意識を変えて頑張ることが必要だろ あるいは、男にも女と同じ競争から逃れてバイトしながら子育て出来るようなパワーバランスになるよう男性を養う女性がふえること 男へのアプローチが必要なのは当然として、女にも当然意識改革含むアプローチ必要だろ なんでこんな当たり前のこと語られないんだろ

    女性の給料が低い理由ってさ
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    増田の言う事は全てではないが一つの側面だとは自分も思っている。年金三号とか特典多いし。性別問わず働きやすい世の中にならないとどうしようもないよね/首都圏なら下方婚する女性はもはや珍しくないぞ