タグ

2007年3月21日のブックマーク (39件)

  • 「読書少女」へ贈る読書案内

    読書少女」へ約束http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070312#1173631884していた書籍リスト。以下作ってみたので、ここへ置いておく。 「読書少女」へ贈る読書案内 私が読んで面白かったもの、ためになったものを以下にリストにします。リスト漏れもたくさんあるけど。主に図書館で探してください。「読書少女」の気に入るものもあれば、気に入らないものもあると思います。また、読書にはタイミングが必要です。タイミングが合わないと良いでもどうにも読み進めない、ということがあります。読んだ上で気に入ったならお金を出して購入してください。 社会科学関係 社会とはどうなっているか、人間とは何か、ということがらを科学的手続きを用いて分析・論考したもの。これらのは「注釈」に挙げられている書籍へと読み進むのがより楽しむコツです。一般に大学生が読むを中心に並べていますが、「読

    「読書少女」へ贈る読書案内
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ITmediaの岡田女史の釣り好きにはほとほと参る

    また岡田女史だよ。曰く「mixi読み逃げってダメなの?」。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html 波及元とされるOKwaveの奴も、一個一個よく読むとそこはかとないネタ臭がして香ばしいのだが、「地雷バトン」であれ「読み逃げ」であれ、その手のマナー違反もどきってのは新しくコミュニティに参加した人は共通して通る儀式のようなもんであろ。我々だって、ネット社会に長く浸かっていると「スルー推奨」とか「スルー力が足りない」とか平気で言うが、最近急増したmixi新規ユーザーからすると自分の日記を読みに来たキチガイがコメント欄で「くだらねえ。馬鹿はいますぐ死ね」とか書かれてスルーするなんてありえないと思うわけだ。経験値の違いが常識の違いを生み出すことはままある。 たぶん、ITmediaという媒体自体がある程度ネット経験

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • この考え方いいね

    http://anond.hatelabo.jp/20070321005629 売春婦の報酬がマックの時給並みだったら その嫌悪感はもっとシンプルなものになるのだろうか ある事に対して、嫌悪感を抱いたら、一呼吸してこう考えてみよう。 「もしそれが、マックの時給並みの報酬によって動いているものだとしたら」

    この考え方いいね
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 映画でよくみる「G」「PG」「PG-13」「R」「NC-17」をきちんと説明できますか? | POP*POP

    よく映画の紹介でみる「G」やら「PG」やらのサイン。何の略で、どういった意味かわかりますか? その違いを端的に説明してくれる動画がありました。知っていてすごく役に立つ、というわけではありませんが、映画が始まる前の小話にちょうどいいかもしれませんよ。 当たり前な人には当たり前かもしれませんが、個人的にきちんと把握していなかったので以下にご紹介。 まずはコミカルな説明映像をどうぞ。それぞれの意味をわかりやすく説明してくれています。 Movie Ratings And What They Mean – Awesome video clips here ただ、動画は英語なので以下に簡単にまとめておきましょう。 「G」は「General Audiences」の略。これがついている映画は誰でも安心してみることができます。 「PG」は「Parental Guidance Suggested」の略。子供が

    映画でよくみる「G」「PG」「PG-13」「R」「NC-17」をきちんと説明できますか? | POP*POP
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 断片部 - ユウガタ - 「もちろん差別はよくないと思いますが、一部の人の振る舞いのせいで」

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - ユウガタ - 「もちろん差別はよくないと思いますが、一部の人の振る舞いのせいで」
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary

    梅田さんの人気エントリーの尻馬に乗って、ちょっと書いた反応を思いがけず多くの方に読んでいただいた。読み返すと、はてブのコメントにもあったが、話の半分しか書いていない、つまり「どっちつかず」のもう半分のほうを書いていないことに気がついたので、ちょっと補足しておく。 どっちつかずの子供になれ! --- 私が子供をアメリカで育てようと決意しつつある理由 - Tech Mom from Silicon Valley 子供をアメリカで育てる経験は、子供にとってはどうか知らないが、私にとっては、何から何まで、「目から鱗」の連続で、ものすごく貴重な体験だ。しかし、楽しい、面白いことばかりではない。 自分が過去何度も、仕事の場や社交の場で経験した、「東洋人に対する無関心の壁」が、やがてこの子たちの前にも立ちふさがるときが必ずやってくるのだ。前にもこのブログのどこかに書いたが、東洋人はマイノリティといっても

    どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • Think the difference - end-of-scan

    他人と違うものの考え方をするのはカッコいい。Appleの有名な広告"Think Different."は、正しい文法では"Think differently."だ。しかし、違いそのものについて考える人はほとんどいない。 10年以上ネットで無数の人の言い方や考え方を見てきた。NetNewsの碩学な先人たち、先モヒカン族の何人かは、他人との議論の中で違いを明らかにし妥当性を判定するという思考法をとっていた。しかし、自問する形で違いに積極的に目を向ける人は少なかったように思う。Niftyのパティオ、2ちゃんねる、ブログは、独り言の応酬でしかなく、乱暴なくくり、煽り、厨な断言のぶつかりあいになっている。今や、違いについて語っているのを見ることはまずない。 これまで、思考法を勉強したことのない人が多いだけなんだろうと思っていた。実は、気づかないふりをしていただけなのだが、もう目を背けるわけにもいかな

    Think the difference - end-of-scan
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • WEBスナイパー|ワイレア出版 - 新宿アンダーグラウンドの残影 ~モダンアートのある60年代~

    引越し請負い業を始めたばかりの男に訪れた、願ってもない好機。以来、男はかつて想像したこともなかった淫楽の日々を送ることになる――。『S&Mスナイパー』1980年7月号に掲載された読者告白手記を、再編集の上で全3回に分けてお届けしています。

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~honore/kyusai.htm

    絶対に何もありません。今すぐあきらめなさい。 後期授業の試験が終わり採点時期になると、卒業予定者(と言っても、あくまで「人が」予定しているだけだが)が来て、「就職活動のため、あまり授業に出られなかった。先生の授業の単位がとれないと卒業できない。なんとかしてください。」と言ってくる。 もう関係者はすべて卒業しているはずなので、ここに書いても問題ないだろうから書くが、こうやって来る学生が言うことはいろいろで、そこにはそれなりの人生を感じさせるものがあるのです。 「就職が決まっているんです!!」 「それはオメデトウ!」 「卒業したら結婚することになっているんです・・・!!」 「それはホントにオメデトウ!!」 「・・・実はアタシ、子供が・・・!!」 「それはホントにホントにオメデトウ!!!」 そう言えば数年前には人だけではなく、母親、さらに祖母までが一緒になって研究室を単位乞いしてまわっ

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 判断ミスを防ぐための34の質問 | *ListFreak

    判断ミスを防ぐための34の質問  t まえがき 全部で5つの大きな質問があり、それぞれに詳細な質問が複数ぶら下がっています。詳細な質問は全部で34あります。 リスト このリストを引用する ●1.それは明確か?  t ・この考えには不明瞭さが含まれていないか?  t ・漠然としすぎていないか?  t ・理解しやすいか?  t ・中心となる重要な言葉とか概念を明確に定義したか?  t ・もっと詳しく説明する必要がないか?  t ・もっと上手に(たとえば、例を挙げて)説明することができないか?  t ・図表を用いて描写することができないか?  t ●2.それは正確か?  t ・これは現実と一致しているか?  t ・私はどういった仮定をしていたか?  t ・私の考えは、他の手段でも裏付けられ、立証され、有効だと認められ、確認されるか?  t ・どんな誤りが存在する可能性があり、それを最小限にい止

    判断ミスを防ぐための34の質問 | *ListFreak
  • シゴタノ! - 判断ミスを防ぐための34の質問

    何らかの判断を下して、結果が出てから 「なぜ、このような結果になることを事前に予測できなかったのか?」 と後悔することがあります。結論を急いでしまったがゆえに望ましくない結果を招いてしまうのです。 『なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法』という、まさにその名の通りのをひもときながら、これを防ぐための方法を考えてみます。 「ソクラテスの問答法」と呼ばれるテクニックは、現在でも最も質の高い思考方法と考えられています。 彼の質問は、自分の考えを明確に示し、不正確なものを排除し、より包括的に考え、より道理にかなうようにし、その考えが高潔であることを要求しました。弟子のメノは、ソクラテスの質問を、突き刺さると神経が麻痺するアカエイの尾の鍼にたとえました。彼の厳しい質問は、真実を突き止め、自分の考えを再評価することを求めましたが、そういったことを避けたい人はいるものです。

  • 聞き上手マニュアル

    独断と偏見で書き出してみたよ! ■意味もなしにしてはいけない6箇条 ・否定から入る 「違うよそれは????」 ・話を取る 「あ、それ、俺も。俺なんか????」「そういえば、俺さ」 ・結論付ける 「つまり????が悪い」「要するに????ってわけね」 ・相手の感情、意見を軽んじる 「それは考えすぎ」「それくらいで????」 ・言い換える 「というより、????ってことだよそれは」 ・聞き返す 「は?」「そういう自分はどう思ってんの?」 ■相手を喜ばせるための心がけ6箇条 ・相槌を打つ 「それで?」「へえ、どんな様子だった?」 ・細部を褒める 「すげー髪の毛綺麗だね」 ・同意する 「そうだよね」「なるほどね」「わかるよ」 ・謙遜は全力で否定する 「そんなことないよ。痩せてるでしょー」 ・相手の話題にもどす 「さっき言ってた????だけど、それでどうなった?」 ・訊かれた質問を相手にも返す。 「

    聞き上手マニュアル
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 俺がやりたいのは、自分で考えて、自分で決める生き方だ

    http://ppm-combination.lovelogic.org/article/35755346.html 俺がやりたいのは、自分で考えて、自分で決める生き方だ。老人にこういうこと言うと、よく「考えが甘い!」とか「まず習え!」とか言わるけど、痛い目に合わないと理解できないんだよ人間は。教科書やニュースや親や先生は、戦争はいけない、人を殺しちゃいけない、ってな重要なことを頭に染み付けてくれた。けど、生き方や恋愛や思想に対してまで余計な事を頭に染み付けてきた。俺はそれなりに勉強してそれなりに大学入って東京に来てデカい企業で働いて給料もらって合コンして、もう教科書通りの生き方は十分に堪能した。 何となくネット廻ってて見かけたんだが、俺の友人にそっくりだ。 成人的中二病っていうのかなぁ、こういう症状の人。 そんで、ただ普通が嫌なだけで、結局何がやりたいのか分からず窪塚みたいに落ちていくっ

    俺がやりたいのは、自分で考えて、自分で決める生き方だ
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • not found

    not found

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 最近的2019中文字幕国语在线,最近的2019中文字幕免费,最近手机中文字幕大全7,最近完整中文字幕2019下载

    最近的2019中文字幕国语在线,最近的2019中文字幕免费,最近手机中文字幕大全7,最近完整中文字幕2019下载

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • アルファルファモザイクより「最近婆ちゃんと爺ちゃんが64の大乱闘スマっシュ兄弟Sにハマった」

    動物。 先日、前の職場の同僚だった女の子が飲みの席で俺をそう評した。 自分の性分を最も的確に言い表していると思った。 27歳。 自分の人生で、自己啓発に感化されたのは二回。 高校の時と、25歳の時。 高校の時は、和田秀樹だ。 25歳の時は、「プロ論」を始め2005年を中心に話題になってただ。 どちらも、自分を信じきることが出来ずに挫折。 高校の時は、自分で立てた勉強計画に沿って問題集を理解しながら進めるってコトが出来なかった。 いついつまでに、この問題集を終わらせないと行けないのに理解力が足りなくて、なかなか先に進めなくて、気付いたら大幅に計画遅れ。 「自分で決めたことも出来ないのか、俺って頭悪い、俺って軟弱、俺って意志薄弱」 いつのまにか、机に向かってるときに考えてるのは、こんなことばかりになった。 25歳の時、「プロ論」他に感化されてからは、仕事でプラスアルファのことをやろうと

    アルファルファモザイクより「最近婆ちゃんと爺ちゃんが64の大乱闘スマっシュ兄弟Sにハマった」
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • イスラエル軍に所属している女性兵士の写真

    イスラエルでは高校卒業後、男子は3年、女子は1年10ヶ月の兵役につくことになっています。そんな米軍と並んで練度の高い軍だと言われるイスラエル軍の女性兵士の写真です。顔だけ見ていると町で見かけた美女の写真と言っても通りそうですが、しっかり軍服を着ていて銃を構えているところはやはり軍人。 詳細は以下の通り。 PhotoPlog - Gallery 結構な数の女性が兵役についているようですが、人数はどれぐらいになっているんでしょうね。 なお、まとまったものが以下のサイトで見られます。 NoNaMe - (73 photos)

    イスラエル軍に所属している女性兵士の写真
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 人は何故こんなにも簡単に騙されるのだろう。(mixi読み逃げ問題)

    http://okwave.jp/qa2835346.html OKWaveでのやりとりが、2ch、はてブをはじめいろいろなサイトで話題になっているようだけど ちょっと待って欲しい。 試しに質問者・回答者のプロフィールを見てみると、 (質問者) yuioyuio さんのプロフィール 登録日 2007/03/15 質問数 1件 回答数 0件 お礼数 6件 ありがとうポイント 0ポイント 自己紹介 (ありません) (回答者1) staygold77 さんのプロフィール 登録日 2007/03/15 質問数 0件 回答数 1件 お礼数 0件 ありがとうポイント 0ポイント 自己紹介 (ありません) (回答者2) wao2007 さんのプロフィール 登録日 2007/03/15 質問数 0件 回答数 2件 お礼数 0件 ありがとうポイント 10ポイント 自己紹介 (ありません) (回答者4) ak

    人は何故こんなにも簡単に騙されるのだろう。(mixi読み逃げ問題)
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • Hugo Strikes Back!: 読んだ漫画「エスパー魔美 全6巻」

    「エスパー魔美」といえば高畑さんである。 以前に高畑さんが理想の男性であると公言してはばからない女の子が僕に如何に高畑さんが素晴らしいかということを力説してくれたことがあったけれど、あらためて「エスパー魔美」を読み返してみると、なるほど高畑さんは素晴らしい、全話通して読み終わった後、真っ先に脳裏に浮かび上がるのは魔美君のヌードよりも高畑さんである。それぐらい印象深い。 何しろ高畑さんは凄い人なのである。見た目こそ中学生にしてはお腹の突き出た小太りの少年ではあるが、その幅広く深い知識と聡明な頭脳は中学生のレベルを遙かにこえている。なにせ教科書をぱらぱら捲っただけでその内容を理解し暗記してしまうぐらい朝飯前なのだ。学校の試験では百点満点を取って注目を浴びるのが嫌なので、常に意図的に2・3問間違えることにしていて、普通こういうことをする奴は嫌味な奴に決まっているが、何故かそれが高畑さんだと「何と

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 日本書紀の神代記は何が言いたいのか - 融通無碍に生きてみたい

    一書に曰くと書いてあるように、日書紀が執筆された時代には、国史を書くための参考文献が幾つか存在したはずである。日書紀の執筆者(グループかもしれないが)はそれらの文献を読み検討した結果として文を書いているはずである。多くの物語があって、どれが当かわからない、しかし 古事記が通読するには読みやすい分量であるのに比して、日書紀は大部の書籍になる。巻数にしても古事記が上中下三巻なのに、日書紀は三十数巻に及ぶのである。 しかしながら、神代記のしかも文に限っていえばかなり素っ気ないものになっている。古事記の上巻を通読し、では日書紀ではどう書いてあるのかと手にしてみる。構成からして古事記とはかなり異なる。文が一段落書かれた後、有名な一書に曰くが続く。延々と続く。まるで学術書を読んでいる趣。幾つかの一書に曰くが終わると、次の文が記される。一フレーズ終わると、また一書に曰くが続く。 この

    日本書紀の神代記は何が言いたいのか - 融通無碍に生きてみたい
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 「これをやったら急激に頭がよくなった」という方法を教えてください。実体験を必ずお書き添えくださいね。 - 人力検索はてな

    「これをやったら急激に頭がよくなった」という方法を教えてください。実体験を必ずお書き添えくださいね。

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • Ohno blog(2007-03-20) なぜ売春婦差別をするのか

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-03-20) なぜ売春婦差別をするのか
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • ClearType - Wikipedia

    液晶ディスプレイの一部を拡大した画像 ClearType(クリアタイプ)は、Microsoft Windows XP以降のWindowsが搭載する、ディスプレイ文字のアンチエイリアシング技術である。 液晶ディスプレイの構造である1ピクセルがR、G、Bの3サブピクセルで構成される点に着目し、R、G、Bの各サブピクセルを個別に発色させて横方向の見かけ解像度を向上させ、実解像度以上の精細な文字表示を可能とするサブピクセルレンダリング[1]技術である。 OSであるWindows上の1ピクセルとディスプレイ上の1ピクセルが個対応する液晶ディスプレイで最も効果的だが、階調レベルの制御によりアパーチャーグリル管など一般的なCRTディスプレイでも実用的な効果を得る。ClearTypeとほぼ同様の技術は1998年に登場したMac OS 8.5などでも使われ、アドビが開発したCoolType(英語版)も同様の

    ClearType - Wikipedia
  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • てっく煮ブログ - Apollo 触ってみた。すごすぎ。

    Apollo のα版がリリースされたので、さっそく触ってみました。初日はランタイムをインストールしてサンプルを動かしてみました。コンパイルは時間がなくてまだ試せてません。2007.2.24追記:HTML+JS版 Apollo アプリを作ってみる で解説文章を書きはじめていますApollo を知らない人のために、おおざっぱにざっくり説明しておくと、Apollo は Web アプリを作るようにローカルアプリケーションを作れるようになるステキなライブラリです。Flash だけに縛られているわけではなく、Flash, Flex, HTML, Ajax などを統合して利用することができます。イメージはこんな感じ(Adobe の apollo_docs_alpha1_031907.zip からの引用)。図からもわかるように、HTML/JavaScript だけで Apollo API を利用してローカ

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070319/p1

    yuki_19762 白痴 爽やかな読後感とか言ってる奴は白痴。こういうデリケートな問題に対する揶揄、エントリそれ自体が差別という記事を、ふざけて連投する奴もおもしろがる奴も白痴。 yuki_19762さん自身は白痴じゃないと思うのだけど、他人を白痴だと罵倒したら差別なんじゃないですか? ……と、ツッコミしたら「私も白痴に決まっているじゃない!バカ!そんなこともわからないの!」と返事するのでしょうか。 もしそうだとすると一連の話は白痴が原因だったのですね。 http://megalodon.jp/?url=http://b.hatena.ne.jp/yuki_19762/%3fword%3d%E7%99%BD%E7%97%B4&date=20070320205120

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yositune/20070319/p1
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 株式日記と経済展望

    アフガニスタンについてこうゆう馬鹿馬鹿しいことを17年聞かされてきたが、なんの実りも ないじゃないか。給料をもらうだけで戦わない幽霊兵士に金をむしり取られている 2018年12月26日 水曜日 ◆『 恐怖の男 』(ボブ・ウッドワード著)は、守銭奴か、それとも勇者か? 安保政策研究会理事長  浅野勝人 「撤退する方法を考えなければならない。腐り果てている。アフガニスタンのやつらのために戦う甲斐はない」トランプ大統領のことばにマティス国防長官(人望厚い元海兵隊大将)はあきれて目を剥いた。 マクマスター安保担当大統領補佐官(陸軍中将)は、トランプ大統領に米軍のアフガン駐留の必要性を理解させるための会議を招集して、(2017/7月19日)目標を明らかにし、論点の大枠を説明した。トランプは退屈そうで、ろくに聞いていなかった。5分ほどたってから、急に口を挟んだ。 「アフガニスタンについてこうゆう馬鹿馬

    株式日記と経済展望
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • まだ出てないみたいだから、ひとつ、ひどい話を書くよ。 この場合、あん..

    まだ出てないみたいだから、ひとつ、ひどい話を書くよ。 この場合、あんたは逃げ切ることができる。「当に旦那とセックスレスだったのか? そう言って自分を騙しておいて、当はしてたんじゃないのか? その子どもだって、実は俺の子とは限らなくて、当は旦那の子で、離婚したいから俺の子って言ってるだけなんだろう」と。 これを言われると、女はまず間違いなくひどくショックをうけて、あんたに幻滅するよ。ごねてきても「お前のような浮気女が言うことは信じられない」の一点張り。そのうち、彼女は深く傷ついて、あんたに幻滅し憎むようになって、去っていくだろう。 ぶっちゃけ、あんたが認知さえしなければ、彼女が強引に産んだとしても、その子は法的には旦那の子ってことになる。なぜなら、彼女が旦那と婚姻関係にあるからだ。さらに、民法では「女性が離婚後300日以内に出産した子は前夫の子とみなす」という規定がある。既に妊娠が確定

    まだ出てないみたいだから、ひとつ、ひどい話を書くよ。 この場合、あん..
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • テンペスト・スミス、自殺した12歳の魔女 - faireal.net

    qpq
    qpq 2007/03/21
  • Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1

    斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 日時: 3月6日(火) 14:00−16:00 場所: ユメンヌホール(大阪大学人間科学部東館 2階 207講義室) 概要: 脳科学ブームの昨今、脳で人間の心や社会が説明できるかのような言説がまかり通っている。 しかし実際には、現時点での脳科学は、人間の心や行動を整合的に説明できる学問たりえてはいない。 精神医学者アンリ・エイは、脳の障害と精神症状との間にギャップがあることをふまえて「器質−臨床的隔たり」と呼んだ。 この指摘はいまこそ有用である。 「階層性−非階層性」をキーワードとして、脳科学による心の解明において、設定されるべき限界について述べる。 聴講してきました。 同講演に参加されていた、谷川茂氏(双風社): 「斎藤環さんのセミナーにいってきました」 以下、音声ファイルや配布されたレジュメなどを元に、大まかな記録をアップします。

    Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1
    qpq
    qpq 2007/03/21
  • 誰とでも打ち解けられるタイプの場合、広がった交友関係の人間同士で揉め..

    誰とでも打ち解けられるタイプの場合、広がった交友関係の人間同士で揉めさせないために、結構…と言うかかなり気を使う。 だから余計な事は言わないし、話す内容も自分と相手の共通の話題中心になって、必然的に自分の事はあまり話さないようになったりする。 で、一つフォロー あなたが普段から恋愛方面の話題を積極的にしてなかったのなら、興味無いとみなしてあえて話していない可能性が高いです。 「プライドが高い」とかかれていたので、童貞云々の話になるのを恐れて予防線を張っていた場合も同様。 友達としての距離が遠かったのではなく、余計な事を話してこじれさせたくなかったと言う線もあります。

    誰とでも打ち解けられるタイプの場合、広がった交友関係の人間同士で揉め..
  • なにこれ!俺アホじゃねえの!!!!!!!

    吐血した。 血ぃドバーっとでちまったよ。 ノド痛てえ。 死ぬのか、俺は死んじまうのか。 怖ええ! 俺が死んで、困る人も、悲しむ人もそんなにいないのだから、 別に死んでもかまわないのかもしれないけど、 怖ええ!! 暖房ガンガンかけてるのに寒い。 電気バチバチつけてるのに暗い。 怖ええ!!! 死にそうに苦しいのに、俺、オフィスで仕事してる。 今何時だ? 俺がこんな時間まで仕事してること誰も知らない。 こんな資料誰が読むんだ? なんでこんなことやってるんだ? アホじゃねえのか? 俺、アホじゃねえの? 目ェ見えねえ。 暗い。 ついてない。 このまま目が見えなくなったら仕事どころじゃねえ。 怖ええ!!!! 俺、アホじゃねえの? 誰かに甘えてえ! 誰かにこの寒気のような不安を全部伝えたい。 俺、世間のイメージほどタフでもなけりゃ明るい性格でもない。 こんな風になったら俺だって不安になるよ。 怖ええ!!

    なにこれ!俺アホじゃねえの!!!!!!!
    qpq
    qpq 2007/03/21