タグ

2015年2月3日のブックマーク (9件)

  • 「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している - 中東・イスラーム学の風姿花伝
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    "2億ドルが非軍事的援助であることを「イスラーム国」が明確に認識していながら、なおも日本・日本人をジハードによる武力討伐の対象としたと宣言した、ということがここから明らかです。"
  • 酒のウマさってなんだよ!

    20歳になってたまーにお酒を飲んでいるけど、一向に「美味しい」とは思えない。 飲みやすくて比較的人気とされる「搾り」っていうチューハイも、いまだによく分からない。 飲んだら頭もちょっと痛いし、まだ水を飲んでいたほうがいい。 こんなことを書いているんだけど、僕はお酒に「何か」を見出だせるんじゃないかって思っていて飲んでいたりする。だけど今のところは全然なのだけど。 ねぇ、お酒って、何かを見出だせるものなの? 僕はそれでもお酒に何かを見出だせると思って、これからもたぶん飲むことだと思います。 追記: 時間を明けて確認してみて、トラックバックが多くてちょっとびっくり。 コメントの中に「お!」となったコメントがあったので、ここにも載せておきます。 http://anond.hatelabo.jp/20150202060737 安い酒は駄目だと思っていい あれは味わうんではなく、酔うためのもの 蒸

    酒のウマさってなんだよ!
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    好みに合うものに出会うまで根気よく探す他ないが、嗜好品だから縁がなければそれまでだよな。
  • アビスパ福岡、新ユニフォームお披露目…5季ぶりの全身スポンサー装備! : J2まとめブログ

    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    トレーニングウェアも地味に格好いいと思う。
  • アビスパ福岡が2015シーズン新ユニフォームを発表!今季からサプライヤーはアスレタに :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける アビスパ福岡は2日、今季の新ユニフォームを発表しました。 昨季までのユニフォームサプライヤーはスボルメでしたが、今季からアスレタへ変更になっています。 [福岡公式]2015シーズン ユニフォームについて http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2015_044.html アビスパ福岡の2015シーズンのユニフォームデザインが決定いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 ◆2015シーズン ユニフォームデザイン ≪コンセプト≫ 選手のパフォーマンスを重視し、吸汗速乾性と伸縮性の 高い素材を採用。 透かし柄のグラデーションはチームとサポーターの湧き上がる勝利への情熱によって、ユニフォームがチームカラーに染め上がるイメージを表現していま

    アビスパ福岡が2015シーズン新ユニフォームを発表!今季からサプライヤーはアスレタに :
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    いちごパンツの存在感たるや。
  • 後藤さん トルコとの国境地帯に一時移送か NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」による日人殺害事件で、後藤健二さんは、「イスラム国」側が示した最終的な交渉期限の先月29日までにトルコとの国境地帯に一時移送されていたと複数の関係者が証言し、後藤さんの解放に向けた交渉が進展しかけていた可能性が出ています。 「イスラム国」とみられる組織は、シリアで拘束した後藤さんの解放の条件として、ヨルダン政府が収監している死刑囚を先月29日の日没までにトルコとの国境に連れてくるよう要求し、後藤さんはトルコとシリアとの国境地帯で解放される可能性があるとみられていました。 これについて、シリアの反政府勢力の複数の活動家はNHKの取材に、「イスラム国」内部の情報源から集めた情報として、後藤さんはシリア北部のラッカの周辺にある収容施設を転々とさせられたあと、29日までにトルコとの国境沿いの町、タルアビアドに移されていたと証言しました。 しかし、要求の期限とされた

    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    "要求の期限とされた日没が来る前に再び国境地帯からラッカに戻され、その後、マンビジと呼ばれる町にある収容施設に移されたもよう"
  • 西鉄、食堂車つき観光列車導入へ 16年度以降に運行:朝日新聞デジタル

    西日鉄道は、2016年度以降に天神大牟田線などで初の格的な観光列車を走らせる方針を固めた。西鉄福岡(天神)駅と太宰府や柳川などの観光地を結んでゆっくり走る新型列車を導入し、国内外の観光需要の掘り起こしをねらう。 特急なら約50分で行ける天神―西鉄柳川間を、通常ダイヤの合間を縫ってゆっくり走らせる計画で、支線の太宰府線や甘木線にも乗り入れる方向だ。堂車を連結し、西鉄グランドホテル(福岡市)のシェフが沿線の材を使った料理をふるまうなど、列車の旅を楽しんでもらえる工夫をこらす。 通勤・通学客に支えられてきた… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい

    西鉄、食堂車つき観光列車導入へ 16年度以降に運行:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    地元民としては西鉄沿線にそういう観光需要があるとはちょっと思えないのだが、他地域から見ると太宰府・久留米・柳川などにはそういう価値があるのだろうか。
  • ビール一杯の価値観

    年収は500万ぐらいです。ビール一杯に500円以上払う時にひっかかりを感じる。 クラフトビールとか外国産のビールを飲みに行ったりすると、一杯800円近く取られる。 ラーメン一杯に1200円払うのは抵抗無い。一杯と一なので比較にならないが。

    ビール一杯の価値観
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    逆だなあ。ラーメンは5~600円を超えるとちょっと抵抗あるが、外で呑むビールは別に構わない。
  • 「あぶない刑事」10年ぶりに復活!退職か殉職か、タカとユージ最後の戦い!|シネマトゥデイ

    これが当の見納め! タカ&ユージが10年ぶりスクリーンに復活!-映画『まだまだあぶない刑事』より - (C) 2005「まだまだ あぶない刑事」製作委員会 舘ひろし(64)と柴田恭兵(63)が主演する大ヒット刑事ドラマ「あぶない刑事」の新作映画『さらば、あぶない刑事 - long good-bye -』が2016年に公開されることが決定した。ついにシリーズ最終作となり、定年を迎える刑事コンビのタカ(舘)とユージ(柴田)が、退職と殉職、どちらの方法で刑事生活を終えるのかをめぐるドラマが、迫力のアクションと共に展開する。 【写真】タカとユージ、若かった… 1986年のテレビ放送開始以来、テレビシリーズ2作と特番1、6の劇場版が製作され、約30年を経ても絶大な人気を誇る「あぶデカ」シリーズ。2005年の『まだまだあぶない刑事』で幕を下ろすはずが、2012年、DVDマガジンの取材で久々にそろ

    「あぶない刑事」10年ぶりに復活!退職か殉職か、タカとユージ最後の戦い!|シネマトゥデイ
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    うーん、やっぱり20世紀感あるニュースだ。楽しみだけど。>DVDマガジンの取材で久々にそろった舘と柴田を見たプロデューサー陣が、「タカとユージは現役だ」と確信。
  • 著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は、これまで難航していた映画音楽などの著作権を保護する期間について、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。 TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は日時間の2日までの日程で、首席交渉官会合をアメリカで開きました。 今回の会合では、▽映画音楽小説などの著作権をはじめ、医薬品の開発データといった知的財産を保護する期間や、▽公平な競争条件の確保に向けた国有企業に対する優遇措置の是正など、交渉が難航している分野を中心に意見が交わされました。 その結果、著作権を保護する期間について、日を含む各国がアメリカの主張に理解を示し、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。 一方、医薬品の開発データを保護する期間や国有企業に対する優遇措置の是正を巡っ

    著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2015/02/03
    何でやねん。>著作権を保護する期間について、日本を含む各国がアメリカの主張に理解を示し、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることに