普通のお店なら倒産レベル普通の企業のお店ならここまで騒がれたら潰れてしまうレベルだと思いますが、やはりマクドナルドの資本力は桁が違います。ここまで叩かれても潰れることはないのでしょう。 とはいえ、ここまで話題になれば経営に支障がでるのは必須で、タダでさえ赤字が拡大している中の騒ぎですから2015年の経営はさらに厳しいものになるかもしれません。また、ここまで騒ぎが大きくなると母体である米国マクドナルドも黙ってないかもしれません。 マクドナルドの世界の店舗数少し古いデータですがこちらの画像は世界のマクドナルドの店舗数を示したものです。アメリカが約1万3000舗で日本は約3600店舗と世界第2位の店舗数となっています。 つまり、日本の経営悪化は母体のマクドナルドの足を引っ張る可能性が大きいのです。今回の件は米国マクドナルドも含め全社一丸で日本のマクドナルドの建て直しを行うことになるでしょう。 マ
ユーロ🇪🇺売り @euroseller 米マクドナルド社が撤退したらいつ事業が無くなるかもわからんから,これからは株主優待ごときでは株価は維持されないね。 / マクドナルドの株価が急落:優待食事券と配当取りを狙う投資家の対応は? npx.me/167jZ/4qdu #NewsPicks 2015-12-23 10:20:13 TrinityNYC @TrinityNYC 決算数値を見たことないけど、日本マクドナルド社って、ROEとかEBITDAとかで、まともな数字を出せてるんだろうか。。。主要メトリクスが落ちてきてるとしたら、本社側は当然、捨てるが勝ちの判断をしますよね。@euroseller 2015-12-23 10:31:29
駐日デンマーク大使館🇩🇰 @DanishEmbTokyo #デンマーク の国会議員は最長1年の育休制度があり、休業中は報酬が全額支給されます。選挙で落選した比例候補名簿で上位だった人が代理議員を務めます。こうした配慮により、出産や育児をする人が国会議員になりにくいということがありません。 pic.twitter.com/WsuFUbCZIU 2015-12-03 14:31:14 ryoko174 @ryoko174 母子家庭の困窮は自己責任なので家庭内で解決すべきと主張しないと、貧乏家庭を馬鹿にしているとみなされてしまうのですね。 私も恵まれない環境で育った方ですが、そういうシバキアゲ論は周囲からたくさん受けました。救いにはならなかったけど twitter.com/kanan_2010/sta… 2015-12-20 18:01:22 ryoko174 @ryoko174 貧困家庭の
「世に倦む」選書15冊の続きを。⑨の日高六郎編『1960年 5月19日』。1960年10月に出版の岩波新書。60年安保闘争とは何だったかを知る最良の入門書。1960年5月19日の強行採決、6月10日の羽田ハガチー事件、6月15日のデモと樺美智子の死、6月17日の七社共同宣言、6月18日の自然承認、6月23日の岸信介の退陣表明と、怒濤の1か月間が綴られている。戦後民主主義が運動のレベルで爆発した沸点の日本人のドラマ。この政治の激動を通じて、日本国憲法の理念は体制として確立し、いわゆる平和と繁栄の戦後日本ができた。ダワーが言うところの、憲法の理想を日本人が地上に引き降ろした市民革命の瞬間である。SEALDs選書にこの一冊が入ってないことも、どうにも不自然で不可解でならない。運動としての民主主義の意義にコミットするならば、60年安保の歴史を基礎知識として持とうとするのは当然のことだろう。除外され
対案の選書として、以上の15作品を推薦したい。 ①『君たちはどう生きるか』については、前回の記事で詳しく説明した。丸山真男を読むなら、②『現代政治の思想と行動』が必読書である。日本で自由と民主主義を考える者にとって、これがマストの本であり、この一冊だけでよいと言い切ってもよい。ここに収められた論文を、特に第1部と第3部の論文集を繰り返し何度も読んで欲しいし、実際、日本で政治を考える者は死ぬまでそうすることになる。日本の政治学とは丸山真男の学問のことだ。他に続く政治学者がいない。戦後民主主義の思想とは何か、一冊挙げよと問われれば、未来社のこの本が文句なく代表に上がる。戦後日本の至高の書。③の『日本の思想』もマストだ。この本は、60年安保の翌年に出版。日本の思想を考える上での入門書であり、日本の思想について何か研究して書く人間は、必ずこれを読んでいる。「タコツボ型」とか「ササラ型」はこれが原典
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く