タグ

linuxとKDEに関するrichard_rawのブックマーク (6)

  • 新しいデスクトップ環境、NuDesktopについての技術的解説+α

    概要 2022年度未踏ジュニア採択プロジェクト CentRaなる人が作っている デバイスの状態などに合わせてUIを切り替えられる カスタマイズの幅が広い 何故書いたのか 結構YouTubeの動画を見ていない・見る暇がない人がいそうだった ここに上がっています 成果報告会では喋りきれなかったことが大量にあった 技術的詳細を書きたくなった これを見れば自分でデスクトップ環境が作れるくらいのやつを書きたい こぼれ話&ぶっちゃけた話を書きたくなった(自己顕示欲ですねはい) NuDesktopとは何か、何ができるのか NuDesktopは、Linux向けのデスクトップ環境です。 Qt/QuickとKDE Frameworkを使用して作成しています。 できること JSONでどんなUIを表示するか記述できる ランチャー、ウィンドウスイッチャー、コントロールセンターなどについてそれぞれの要素を数種類ずつ実

    新しいデスクトップ環境、NuDesktopについての技術的解説+α
    richard_raw
    richard_raw 2022/11/08
    使ってみたいけどザウルスどこやったかな……。/切り替えはシェルスクリプト!/“「何か」とは”でビクッとしてしまった(インターネット老人)。
  • 試してみるべきKDEのツール10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます わたしは、KDEの開発チームがバージョン4.5で実現した進歩に驚いている。このデスクトップ環境は、わたしが(最悪だった4.0から)予想していたものに比べ長足の進歩を遂げていただけではなく、どんなLinuxユーザーでも喜んで使えるものに様変わりしていた。KDE 4.5はGNOMEと同じくらい安定しており、応答性が高く、あらゆるデスクトップと同じくらい柔軟性がある。 だが、デスクトップそのもの以上に、KDEは数多くの優れたツールを備えている。もしまだ試したことがないのなら、あなたは自分が何を見逃しているかを知らないのだ。この記事では、読者の興味を引くかも知れない、それらのツールをいくつか紹介することにしよう。これらのツールは分野も役割も様々

    試してみるべきKDEのツール10選
    richard_raw
    richard_raw 2010/11/05
    殆ど使ったことがないです。
  • 「KDE 4.5」をデスクトップとして選択する10の理由

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-09-23 08:00 KDE 4は、そのスタートこそ前途多難なものであったが、KDE 4.5になって素晴らしい出来映えのデスクトップへと変貌を遂げている。そこで記事では、大きく改良されたこの最新バージョンの優れた点を紹介する。 あなたがKDEのデスクトップ環境の試練と苦難を見てきたのであれば、4.5に至るまでの4.xの出来がいかに悲惨なものだったのかは説明するまでもないだろう。KDE 4はリリース当初、バグだらけであり、パフォーマンスに劣り、機能も優れているとは言い難かった。このため当時のKDEは飛躍的な進歩なくしては、GNOMEと張り合おうとしたものの、歴史に埋もれてしまう存在としか思えなかったわけである。だがその後、いくつかのマイナーリリースを経た結果、このデスク

    「KDE 4.5」をデスクトップとして選択する10の理由
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/24
    4.4までどんだけ酷かったんだ……。/Plasmoidっていうんですねあれ。
  • 安定化が図られたKDE 4.3.2がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    KDEコミュニティは10月6日(現地時間)、統合デスクトップ環境「KDE 4.3.2」をリリースした。8月に正式公開されたKDE 4.3.0の2度目のバグフィクス版であり、セキュリティ強化などのメンテナンスが実施されているため、開発チームは4.3.2へのアップデートをユーザに呼びかけている。 KDE 4.3.2では、4.3.0で報告されていたコアライブラリのクラッシュが修正されているほか、各アプリケーションの安定化が図られている。とくにメールクライアント「KMail」は大幅に改善されており、前バージョンに比べてかなり使いやすくなっている。 バイナリパッケージはKDEのサイトなどからダウンロード可能。 多くのバグが修正されたKDE 4.3.2

    richard_raw
    richard_raw 2009/10/08
    あとでチェック。
  • Linux/UNIXデスクトップ環境「KDE 4.3.0」公開,開発コード名は“改善”

    オープンソース団体KDE Projectは米国時間2009年8月4日,Linux/UNIX用デスクトップ環境の新版「K Desktop Environment(KDE)4.3.0」を公開した。Webサイトでソースコードと各種バイナリを無償ダウンロード提供している。さまざまなLinux/UNIXシステムでの同こんも始まったという。 新版はデスクトップ・インタフェース「Plasma」とウィンドウ・マネージャ「KWin」の連携を強化した。Plasmaは,初期設定テーマを従来の「Oxygen」より軽量な新テーマ「Air」に変え,パフォーマンスの向上と使用メモリー量の削減,アニメーションの高速化を実現したという。ファイル・マネージャ「Dolphin」は,ファイルの内容を小さな画面でプレビューしたり,ビデオのサムネールを表示したりできるようにした。Dolphinのメニューから「ごみ箱」の設定を行えるよ

    Linux/UNIXデスクトップ環境「KDE 4.3.0」公開,開発コード名は“改善”
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/06
    見知らぬ地名かと思ったら日本語でした。
  • KDEメニューの聖杯を手にしたLancelot | OSDN Magazine

    KDE 4が生まれてから約8ヵ月が過ぎ、既にメインメニューを3つの選択肢から選べるようになった。以前はデフォルトのKickoff(これはメニューツリー内を不器用に移動する代物)を使うか、使い慣れた(しかし扱いにくい)クラシックメニューに戻るしかなかったが、今ここに Lancelot が初のフルリリースを迎えた。他の2つの選択肢の弱点を解消し、全面的にモダンなメニューをKDE 4に与える新しい選択肢である。 プロジェクトのWebページに書かれたメイン開発者Ivan Čukićのコメントによると、Lancelotはデスクトップアイコンを整理するための”SuperKaramba”なるアプレットとして生まれた。Lancelotという名は、映画『モンティ パイソン アンド ホーリー グレイル』へのオマージュであり(デフォルトの聖杯アイコンがなによりの証拠だ)、また”launch-a-lot”(いっぱ

    KDEメニューの聖杯を手にしたLancelot | OSDN Magazine
    richard_raw
    richard_raw 2008/09/17
    KDEはあんまり使ってないけどメモ
  • 1