はてなキーワードがspamかどうかを、何を以て判断するのか。 広告の割合?ではまず、何が広告で何が広告でないかの定義をせねばなるまい。極論、個人ブログにありがちな「過去の人気エントリ」などもある種「自分のエントリを広告する」行為と言える。すると個人ブログはおしなべてspamか。 キーワードに中身がないからダメ?説明のないキーワードにも言及日記・言及はてブエントリというコンテンツが付随する。見る人が見れば充分に有用なコンテンツだ。 どうも単純に内容だけを見てspamを判定するのは困難に思える。 ところではてなキーワードへのアプローチは、大雑把に2系統に分類できる。即ち(主に)ダイアリーのキーワードリンクを経由するものと、検索で直接開くものだ。あるいは、はてなキーワードと認識して読むかそうでないか、の違いでも良い。これらは重視するコンテンツが違う。 キーワードリンク キーワードリンクと知らずに